本文
事業評価のためのチェックリストについて
厚生労働省の「がん予防重点健康教育及びがん検診実施のための指針」において、がん検診の事業評価は厚生労働省の報告書「今後のわが国におけるがん検診事業評価の在り方について」(平成20年3月付け)で定めるチェックリスト等により、実施状況を把握することとしています。
「事業評価のためのチェックリスト」には「都道府県用」、「市区町村用」、「検診実施機関用」の3種類があり、いずれも、厚生労働省「がん検診の事業評価に関する委員会」が決定した各々の役割に即して、最低限整備すべき検診体制がまとめられています。
各チェックリストの詳細については以下のWebページに掲載がありますので、がん検診を実施している市区町村および検診実施機関は、今後の精度管理の参考としてください。
国立がん研究センター がん情報サービス:「事業評価のためのチェックリスト」および「仕様書に明記すべき必要最低限の精度管理項目」 (外部サイト)
本県では、毎年度、県、市町村及び検診実施機関が自己点検を行い、結果を下記のとおり公表しています。
令和5年度分 チェックリスト(市区町村用)の自己点検結果
令和5年度分 チェックリスト(検診実施機関用)の自己点検結果
胃がん検診 [PDFファイル/311KB] | 子宮がん検診 [PDFファイル/292KB] | 肺がん検診 [PDFファイル/410KB] | 乳がん検診 [PDFファイル/299KB] | 大腸がん検診 [PDFファイル/273KB] |
令和5年度分 チェックリスト(都道府県用)の自己点検結果
胃がん検診 [PDFファイル/240KB] | 子宮がん検診 [PDFファイル/227KB] | 肺がん検診 [PDFファイル/232KB] | 乳がん検診 [PDFファイル/235KB] | 大腸がん検診 [PDFファイル/226KB] |
令和5年度分 県内市町村におけるチェックリスト遵守状況の評価