本文
出前講座
愛知県建設局、都市・交通局及び建築局『出前講座』のご案内
1 はじめに
小学生を対象に、道路や下水道など生活に必要な社会資本の役割を理解していただくため、社会科の特別授業や総合学習の一部としてご利用して頂ける出前講座を開講します。
2 2024年度の開講講座
下記の「2024年度建設局、都市・交通局及び建築局出前講座一覧表」のとおりです。
なお、詳細については、各講座の概要に掲載しているPDFファイルをご覧ください。
3 申込方法
各小学校から各講座の申込先へ、申込用紙によりメールにてお申し込みください。(FAXも可)
4 申込期限
2024年5月24日(金曜日)
5 注意事項
各講座とも申込が多数になった場合は、抽選にて、実施する小学校を決定します。
結果は、5月31日(金曜日)までにお申し込みがあった学校へ通知します。
また、この申込とは別に、行政のPR活動として、各講座担当課から学校へ出前講座の実施をお願いすることがあります。
講座名 | 講座の概要 | 担当 | 問合せ・申込先 | |
---|---|---|---|---|
1 | ICTで建設のしごとを知ろう!(建設キャリア講座) |
ドローンなど建設の現場で実際に使われている最新のICT技術を活用し、将来のキャリアの一つとして、建設の仕事をわかりやすく説明します。 |
建設局土木部 建設企画課 調整第一G |
TEL:052-954-6506 FAX:052-961-7028 |
2 | 地震への備えについて学ぼう(防災出前講座) |
地震発生の仕組みや、南海トラフ地震の被害予測、建設局等の地震対策、家庭での備えなどについて学びます。 |
建設局土木部 |
TEL:052-954-6509 FAX:052-961-7028 kensetsu-kikaku@pref.aichi.lg.jp
|
3 | つくってみよう!住みよいまち(まちづくり出前講座) |
~つくってみよう!住みよいまち~のテーマのもと自分たちで模型を並べてまちづくりを体験していく中で、まちづくりのルール(都市計画)を体感し、都市計画の役割、大切さについて学びます。 |
都市・交通局都市基盤部 都市計画課 行政・企画第二G |
TEL:052-954-6515 FAX:052-954-6942 |
4 | 鉄道高架事業について学ぼう(鉄道高架出前講座) |
多くの踏切を一度に無くし、車や人の流れをスムーズにする鉄道高架事業について、映像やクイズをとおして学びます。 |
都市・交通局都市基盤部 都市整備課 鉄道立体G |
TEL:052-954-6522 FAX:052-972-6415 |
5 | 美しいまちってなんだろう?(美しい景観づくり出前講座) |
実際にある様々な景観や景観に関する取り組みを紹介し、「景観」に対する意識を深め、景観づくりの大切さを学びます。 |
都市・交通局都市基盤部 公園緑地課 景観G |
TEL:052-954-6612 FAX:052-953-5329 |
6 | まちに緑をふやすために(都市緑化出前講座) |
都市の中における身近な緑の役割から、地球規模での環境問題まで、緑の役割を知るとともに、都市緑化の推進事例を学び、都市の緑の必要性や大切さを学びます。 |
都市・交通局都市基盤部 公園緑地課 企画・都市緑化G |
TEL:052-954-6526 FAX:052-953-5329 |
7 | 下水道ってなに?~水をきれいに・大切に~(下水道出前講座) |
講座、クイズ、顕微鏡による微生物の観察や水質実験を通じて、下水道の仕組みや役割を学びます。 |
建設局 |
TEL:052-954-6531 FAX:052-972-6416 |
8 | 道路パトロールに出かけよう!~維持管理の大切さを知ろう~(道路維持出前講座) |
毎日利用する道路。実際に歩道点検を行い、道路の維持管理の必要性と大切さ、道路の役割、歴史、建設方法などを学びます。 |
建設局 |
TEL:052-954-6539 FAX:052-951-0861 |
9 | 道路の働き・道路ができあがるまで(道づくり出前講座) |
私たちの暮らしに重要な役割を果たしている道路の働き、建設手順などについて学びます。 |
建設局 道路建設課 企画・環境対策G |
TEL:052-954-6541 FAX:052-972-6417 |
10 | 道路の働き・道路ができあがるまで(道づくり出前講座)(現場見学会) |
私たちの暮らしに重要な役割を果たしている道路の働きを理解してもらい、道路の現場で道路の建設について学びます。 |
建設局 道路建設課 企画・環境対策G |
TEL:052-954-6541 FAX:052-972-6417 |
11 | 川と海岸を学ぼう!(河川出前講座) |
映像・クイズなどをとおして身近な川や海の災害、環境、成り立ちなどを学びます。 |
建設局 河川課 企画G |
TEL:052-954-6553 FAX:052-953-1457 |
12 | マイ・タイムラインをつくろう!(河川出前講座) |
洪水時等に、「いつ」、「何をするのか」を整理した個人の防災計画「マイ・タイムライン」を学び、作成します。 |
建設局 河川課 企画G |
TEL:052-954-6553 FAX:052-953-1457 |
13 | マイ・ハザードマップをつくろう!(砂防出前講座) |
土砂災害や避難行動について学んだあと、地図上で身の回りの危険な箇所及び避難場所を確認し、安全に避難するための自分の防災地図(マイ・ハザードマップ)を作成します。 |
建設局 砂防課 企画・防災G |
TEL:052-954-6560 FAX:052-972-6418 |
14 | みんなの生活を支えるみなと(港湾出前講座) |
映像やクイズなどを通じて、港の役割や重要性などを学びます。 |
都市・交通局 港湾課 業務・調整G |
TEL:052-954-6562 FAX:052-953-1793 |
15 | 愛知の空港について~中部国際空港と県営名古屋空港~ |
外国と空の玄関口である中部国際空港と小さな飛行機がたくさん活躍している県営名古屋空港。中部地域がもっと豊かになるために必要なそれぞれの空港の役割や状況、地域の取組などについて学びます。 |
都市・交通局 航空空港課 利用促進G |
TEL:052-954-6133 FAX:052-961-3247 |
16 | 人にやさしい街について考えよう(街づくり出前講座) |
教育DVDや車いす体験等により、高齢者、障害者等のバリアへの気づきを促し、誰でも使いやすいユニバーサルデザインを用いて人にやさしい街について学びます。 |
建築局 公共建築部 住宅計画課 街づくり事業G |
TEL:052-954-6590 FAX:052-961-8145 |
出前講座ではありませんが、関連したメニューを以下に紹介しますので、合わせてご活用ください。
講座名 | 講座の概要 | 担当 | 問合せ・申込先 | |
---|---|---|---|---|
1 | メタウォーター下水道科学館あいち見学 |
暮らしの中で汚れた水をきれいにする下水道の仕組みや働きを中心に、下水道と環境の関わりを学びます。 |
メタウォーター 下水道科学館あいち
|
TEL:0567-47-1551 |
2 | 愛知県流域下水道浄化センター見学 |
下水道の環境への役割などを学びます。 |
(公財)愛知水と緑の公社 各浄化センター |
TEL:HPをご参照ください |
3 | リニモ車両基地見学 |
日本で唯一の磁気浮上式リニアモーターカー「リニモ」の仕組みについて学びます。 |
愛知高速交通(株) 総務部総務課 |
TEL:0561-61-4781 |
4 | あいち航空ミュージアム見学 |
航空機の実機の見学や実験教室、映像コンテンツなどにより、航空機の飛ぶ仕組みや航空機産業などを学びます。 |
あいち航空ミュージアム |
TEL:0568-39-0285 (必ず事前予約をお願いします) |
このページに関する問合せ先
建設企画課 調整第一グループ
〒460-8501 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番2号(本庁舎6階北側)
Tel:052-954-6506