本文
中小企業向け事業継続計画(BCP)について
BCP(事業継続計画)とは?
事業継続計画 (BCP:Business Continuity Plan)
災害などの発生により、事業活動に不可欠なリソースが損傷を受けて事業活動が中断した場合に、優先すべき事業・業務を継続させ、(1)許容されるサービスレベルを保ち、かつ(2)許容される期間内に復旧できるように、組織体制、事前準備、災害発生時の対応方法などを規定した実行計画。
BCPの概念図
出典:内閣府平成20年度版防災白書
中小企業のためのBCP策定ガイド(リーフレット)
BCPを策定する必要性や、南海トラフ地震に関する情報、中小企業向けにBCP策定支援を行っている県内関係機関の支援策等をまとめたリーフレットを作成しましたので、是非ご活用ください。
あいちBCPモデル
愛知県では、初めてBCPを策定される中小企業の皆様でも簡単にBCP策定ができるようにBCPモデルのひな形「あいちBCPモデル」を公表しています。
あいちBCPモデルの特徴!
・あいちBCPモデルは、チェック方式と穴埋め方式で、記入箇所を最小限に留めています。
・わかりやすい記入例を参考に、効率的にBCP策定に着手でき、短期間でBCPが完成できます。
・より多くの方に活用いただけるように、7業種(建設業、製造業、運輸業、卸売業、小売業、飲食店、サービス業)に対応したひな形を用意しています。
また、その他にも「新型コロナウイルス感染症対策あいちBCPモデル」や「団地版あいちBCPモデル」、「新型インフルエンザ対策あいちBCPモデル」といった様々な場面で活用できるモデルを公表しています。是非ご活用ください。
あいちBCPモデル
新型コロナウイルス感染症対策あいちBCPモデル
団地版あいちBCPモデル
新型インフルエンザ対策あいちBCPモデル
事業継続力強化計画について
事業継続力強化計画(通称:ジギョケイ)は国(経済産業省)が創設した制度です。中小企業が自社の災害リスクを認識し、防災・減災対策の取り組みを開始するために必要な項目を盛り込んだもので、中小企業のための簡易なBCPと位置づけられています。
当計画を経済産業大臣が認定する制度があり、認定を受けた中小企業は、税制措置や金融支援、国の補助金の加点措置などの支援策が受けられます。詳細については、以下のWEBページをご覧ください。
○事業継続力強化計画策定支援について(独立行政法人中小企業基盤整備機構WEBページ)
○事業継続力強化計画の認定を受けた企業に対する愛知県の融資制度について(愛知県中小企業金融課WEBページ)
中小企業向けBCP策定に対する県内各市町村の支援施策
県内各市町村では、中小企業のBCP策定等に対して、各種支援施策を実施しています。
詳細については、各問い合わせ先へご確認ください。