本文
あいちSTEM教育推進事業
日本一元気な愛知のものづくり産業の未来を担う理数工学系人材を育成する「あいちSTEM教育推進事業」のサイトです
あいちSTEM教育推進事業の概要
本県の高等学校では、我が国を牽引する「ものづくり産業」を担う高い科学技術力をもった人材の育成を進めていますが、近年の「若者の理系離れ」が懸念される中で、本県の高い科学技術力を将来にわたって維持・発展させていくためには、Science(科学)、Technology(技術)、Engineering(工学)、Mathematics(数学)の4分野(STEM)に重点を置いた「ものづくり愛知の未来を担う理数工学系人材」を育成する教育力の一層の底上げを図る必要があります。
そこで、県立高校5校をあいちSTEMハイスクール研究指定校とし、理工系大学と連携して、STEM4分野に重点を置いた教育課程の研究開発に取り組むとともに、県立高校(職業学科)4校をあいちSTEM教育力強化事業の研究校に指定し、STEM教育に関するノウハウをもつ支援員による教材開発・授業支援を行い、職業学科のSTEM4分野の教育力を強化します。 また、大学・研究機関・企業等と連携し、Science(科学)とMathematics(数学)、Technology(技術)とEngineering(工学)に関する生徒のSTEM能力の向上を図るための講座や研究発表、課題探究活動や競技大会を実施します。さらに、STEM4分野の魅力を伝えるための講座を、小中学校・工業高校を対象に実施します。
STEM教育に関する各事業の概要
事業名 | 事業の概要 |
---|---|
あいちSTEMハイスクール 研究指定事業 |
本県の基幹産業である「ものづくり産業」を維持・発展させていく優れた科学技術力をもった人材を育成するため、SSHやSPH指定校とは異なる学校5校を3年間、研究指定校とし、理工系大学と連携してSTEM4分野の学力を強化するための新たな教育課程を研究開発します。 |
あいちSTEM教育力強化事業 | STEM4分野に関する専門的な知識・技術を有する支援員を職業学科4校に配置し、STEM分野を強化するための教材開発を通して指導者を育成します。 |
あいちSTEM能力育成事業 「知の探究講座」 |
自然科学や情報科学等の特定分野に関心が高く、より深く学ぼうとする意欲のある生徒に対し、連携大学による先進的な理数教育に関する知識・技術を習得する講座を実施します。 |
あいちSTEM能力育成事業 「技の探究講座」 |
ものづくりの技術・技能などの特定の分野に興味・関心と優れた資質をもつ生徒に対し、企業内の訓練施設において産業界のニーズを踏まえた高度で実践的な技術・技能を習得する講座を実施します。 |
あいちSTEM能力育成事業 「あいち科学技術教育推進協議会」 |
大学、研究機関、企業との連携のもと、本県における科学技術教育の一層の発展を図り、生徒の科学的・技術的素養と教員の教科指導力向上等に資する課題探究活動や研究発表会を企画・運営します。 |
あいちSTEM能力育成事業 「あいち科学の甲子園」 |
数学、理科等の知識・技能を用いて実生活に関連した課題に取り組む機会を設けることで、論理的な思考力・判断力・表現力等を育成し、理数的能力の向上を図る競技大会を実施します。 |
あいちSTEM教育魅力発信事業 | STEM4分野の魅力を伝える小中学校・工業高校を対象とした以下の講座を実施します。 ・STEM教育出前講座:県立高校5校が、プログラミング教育等に関する講座を、小中学生を対象に実施します。 ・航空宇宙STEM教育講座:小中学生を対象、「あいち航空ミュージアム」、小牧工業高校等で実施予定 ・先端技術STEM教育講座:工業高校生を対象、愛知総合工科高校の施設設備を活用 |
各事業のイメージ図
各事業紹介
あいちSTEMハイスクール研究指定事業
県立高校5校を研究指定校とし、理工系大学と連携して、STEMに重点を置いた教育課程を研究します。
「あいちSTEMハイスクール」とは
本県の「ものづくり産業」を維持・発展させていく優れた科学技術力をもった人材を育成するため、県立高校5校を研究校(あいちSTEMハイスクール)に指定し、Science(科学)、Technology(技術)、Engineering(工学)、Mathematics(数学)の4分野(STEM)に重点を置いた教育課程を研究開発するとともに、「ものづくり愛知の未来を担う理数工学系人材を育成します。
研究指定校 | 連携大学等 | 研究の概要 |
---|---|---|
県立春日井高校 |
中部大学 (本研究のための推進組織を設置し、分野ごとに最適な研究者を高校に派遣) |
STEM4分野についての系統的な探究活動により、エンジニアリングデザイン能力(分野横断的な幅広い知見をもち、多くの人の知恵を結集して新しいアイデアを構築し提案できる力)を育成する教育課程を開発する。 |
県立岡崎北高校 |
自然科学研究機構 愛知教育大学 筑波大学 株式会社デンソー豊田市自然観察の森 等 |
「サイエンスラボ」や「サイエンス・イングリッシュ」などの学校設定科目にSTEMの分野横断的・キャリア教育的な視点を効果的に取り入れ、知的感動の中から学びの意欲を引き出す教育課程を開発する。 |
県立起工業高校 |
中部大学(宇宙航空理工学科) 株式会社デンソーウェーブ 等 |
IoTを活用したロボット工学や航空宇宙工学、SDGsなどの持続可能なものづくりに関する知識・技術を習得する科学技術教育モデルを構築し、これからのグローバル社会を担う生徒を育成する教育課程を開発する。 |
県立豊田工業高校 |
愛知工科大学 高山自動車短期大学 新明工業株式会社 等 |
かつてない自動車産業の大変革期において、「地球にやさしい=人にやさしい」クルマづくりなど、サステナビリティを意識した22世紀のモータリゼーションを創造する力を育成する教育課程を開発する。 |
県立東海商業高校 |
星城大学 名古屋工学院専門学校 株式会社Kaginaly 他IT関連企業 等 |
「STEAM教育(STEM4分野にアートやリベラルアーツの要素を取り入れた教育)」を意識したプログラミングや情報デザイン、情報通信技術に関する知識・技術の習得など、商業教育において、情報社会の進展に対応できる能力を育成する教育課程を開発する。 |
あいちSTEMハイスクール研究校
事業のイメージ図
あいちSTEM教育力強化事業
県立高校(職業学科)4校に支援員を派遣し、STEMに関する教材開発や授業を支援します。
専門的な知識・技術を有する支援員を産業人材の育成を目的とする職業学科に配置し、Science(科学)、Technology(技術)、Engineering(工学)、Mathematics(数学)の4分野(STEM)を強化するための教材開発等を通して「ものづくり愛知の未来を担う理数工学系人材」の育成に資する指導者を育成します。
令和2年度研究指定校の研究概要
研究指定校 | 研究の概要 |
---|---|
県立佐屋高校 |
スマート農業におけるICT機器を用いた生産・飼育技術を企業などの専門家から学び、海部地域の農業ICT技術の普及を目指すとともに、スマート農業による農畜産物で商品開発を進めるための知識や技術を身に付けるための授業支援を受ける。 |
県立豊橋工業高校 |
「あいちSTEMハイスクール研究指定事業」の研究指定校としての実績を生かし、東三河地域の大学やArtsを専門とする芸術大学と連携し、STREAM教育の充実と発展に繋がる専門人材を育成するための実習や教材開発を進める。 |
県立岡崎商業高校 |
新学習指導要領における科目「総合実践」及び科目「プログラミング」において、システム開発業務に必要な知識・技術の習得を目指すため、授業の支援を受ける。また、新科目「ソフトウェア活用」「ネットワーク活用」「ネットワーク管理」に対応できるよう教材開発を進める。 |
県立吉良高校 |
調理を科学的な視点から捉えた実験を行うための教材開発、さまざまな被服のデザインに対応して原型から展開・応用できる理論や技法を習得するために必要な教材開発、乳幼児の生活について取り上げSTEMの視点を加えた乳幼児理解につながる教材開発を進める。 |
あいちSTEM教育力強化研究校
事業のイメージ図
あいちSTEM能力育成事業
大学・研究機関・企業等と連携した生徒のSTEM能力の向上を図るため、理数教育や工業教育に関する講座や課題探究活動、研究発表や競技大会を実施します。
知の探究講座(令和2年度は中止)
連携大学 名古屋大学、愛知教育大学、名古屋工業大学、豊橋技術科学大学、豊田工業大学、愛知県立大学 |
自然科学や情報科学等の特定分野に関心が高く、より深く学ぼうとする意欲のある生徒に対し、連携大学による先進的な理数教育に関する知識・技術を修得する講座を実施します。 ・数学(数理科学)とはどんな学問なのだろうか ・生物多様性と地球と宇宙の探究 ・未来を創るマテリアル科学と工学技術 ・ロボットの動作原理を学ぶ ・自動車を支える科学技術の現在・未来-自動車運転と省エネ技術- ・人の心を知る |
技の探究講座(令和2年度は中止)
連携企業 (株)豊田自動織機、(株)デンソー技研センター、中部電力(株)、(株)トーエネック、三菱電機(株) |
ものづくりの技術・技能などの特定の分野に興味・関心と優れた資質をもつ生徒に対し、企業内の訓練施設において産業界のニーズを踏まえた高度で実践的な技術・技能を修得するSTEM講座を実施します。 ・STEM溶接コース:半自動溶接の高度な技術・技能 ・STEM旋盤コース:旋盤の高度な技術・技能 ・STEM電気コース:電気管理・工事の高度な技術・技能 ・STEM制御コース:シーケンス制御の高度な技術・技能 |
あいち科学技術教育推進協議会
連携先 名古屋大学、名古屋工業大学、愛知教育大学、豊橋技術科学大学、愛知工科大学、自然科学研究機構、ラクオリア創薬(株)、ジャパン・ティッシュ・エンジニアリング(株) |
本県における科学技術教育の一層の発展を図り、生徒の科学的・技術的素養と教員の教科指導力向上等に資する課題探究活動や研究発表会を、大学、研究機関、企業との連携のもと、企画・運営します。 ・研究発表会「科学三昧inあいち」 |
あいち科学の甲子園
数学、理科等の知識・技能を用いて実生活に関連した課題に取り組む機会を設けることで、論理的な思考力・判断力・表現力等を育成し、理数的能力の向上を図る競技大会を実施します。
|
事業のイメージ図
あいちSTEM教育魅力発信事業
ものづくり愛知の未来を担う「STEM人材のタマゴ」を増やします。
STEMの魅力を伝える以下の3つの講座を実施します。
STEM教育出前講座
STEM分野の魅力を発見 |
・プログラミングに関するテーマ ・小中学生等対象 ・県立高等学校5校(春日井工業、碧南工業、春日井商業、豊橋商業、佐屋)で開催 ※詳しくは実施校へお問い合わせください。 |
航空宇宙STEM教育講座(令和2年度は12月の毎週土曜日に開催します)
航空宇宙産業のSTEM人材を育成 |
・航空宇宙に関するテーマ ・小中学生等40名程度(保護者同伴) ・県立小牧工業高校で開催 ・実施要項(申し込み方法等) ※詳しくは小牧工業高校にお問い合わせください。 |
先端技術STEM教育講座(令和2年度は中止)
愛知総合工科高校の STEM教育設備を活用 |
・機械・電気に関するテーマ ・工業高校生等40名程度 ・先端機械加工技術講座:オーエスジー(株)と連携 ・先端飛行機つくり講座:(株)シーアールイー, ・先端自動車設計手法講座:トヨタ車体(株)と連携 ・先端工場保全技術講座:トヨタ自動車(株)と連携 |
事業のイメージ図
愛知県教育委員会高等学校教育課
電話: 052-954-6787
E-mail: kotogakko@pref.aichi.lg.jp
Copyright(c) 2013 Sample Inc. All Rights Reserved. Design by http://f-tpl.com