本文
よくある質問に答えます(Q&A) 3.利水について
Q 佐久間ダムから水をもらえるので利水は不要ではないですか?
A:
5月から9月の水の需要期に宇連ダムの貯水量が低下するなどの一定の条件を満たせば、佐久間ダムの水を豊川用水に導水できることとなっており、豊川用水の通水開始時から東三河地域の貴重な水源として位置付けられています。
しかし、この佐久間導水は佐久間ダムのある天竜川水系が渇水になると導水が制限されることとなっています。例えば、天竜川水系も渇水に見舞われた平成25年(2013年)の夏には、7月から豊川流域の少雨が続き、天竜川水系の流況に伴い佐久間導水が制限されたことが相まって、宇連ダム等の貯水量が急減し、9月4日にまとまった降雨に恵まれるまでの間、最大で水道用水が28%、農業用水と工業用水が40%と強度の節水を余儀なくされました。
県としましては、県民の皆様方の生活の安定・安心を守るという観点から、天竜川水系の流況に左右される不安定な佐久間導水のみに頼ることとならないよう、今後も水資源の安定確保に努めていくこととしています。
問合せ
愛知県 建設局 水資源課
水資源計画グループ
電話 052-954-6121
E-mail: mizushigen@pref.aichi.lg.jp