本文
よくある質問に答えます(Q&A) 【もっと詳しく】
Q 水需要の計画である水資源開発基本計画(フルプラン)とはなんですか?
A:
国土交通大臣は、水資源開発促進法に基づき、産業の発展や都市人口の増加に伴い広域的な用水対策を実施する必要のある水系を「水資源開発水系」として指定し、その水系における水資源の総合的な開発と利用の合理化の基本となる計画として水資源開発基本計画(通称:フルプラン)を策定しています。
現在、水資源開発水系として指定されているのは、豊川水系、木曽川水系始め全国で7水系※です。
フルプランに記載されている内容は、水の用途別の「需要見通し」と「供給の目標」、「供給の目標を達成するために必要な施設の建設」などです。
なお、フルプランは、厚生労働大臣、農林水産大臣、経済産業大臣その他関係行政機関の長への協議及び関係する都道府県知事への意見聴取、更には学識経験者で構成される国土審議会の意見を聴いた上で、閣議の決定を経て策定されます。
年月日 | 内容 |
---|---|
平成 2年 2月 6日 | 水系指定 |
平成 2年 5月15日 | フルプラン決定 ・水需給計画の決定 ・事業の計上(設楽ダム建設事業、豊川総合用水事業など) |
平成11年 4月 2日 | フルプランの一部変更 ・豊川用水二期事業の追加など |
平成18年 2月17日 | フルプランの全部変更(第2次計画) ・水需給計画の決定 ・事業の計上(設楽ダム建設事業、豊川用水二期事業) |
平成20年 6月 3日 | フルプランの一部変更 ・豊川用水二期事業の変更 |
問合せ
愛知県 建設局 水資源課
水資源計画グループ
電話 052-954-6121
E-mail: mizushigen@pref.aichi.lg.jp