本文
【3月19日更新】 西三河県民事務所 産業労働課 豊田加茂産業労働・山村振興グループからのお知らせ<山村振興関係>
それぞれの目標をクリックすると、外務省 『JAPAN SDGs Action Platform』 のWEBページに遷移します。(目標、ターゲット、指標の説明のページです。)
三河の山里サポートデスク
三河山間地域の移住・起業・就業の第一歩をサポートする取組です。
愛知県の三河山間地域と都市部を繋ぐ窓口であり、移住・ 起業・就業などのサポートを行っています。
三河山間地域での起業を支援する「なりわい実践者」や、地域活動の担い手を支える「集落応援隊」など、地域でのなり わいや関わり方に関して、人をきっかけとした新たな縁をつなぎます。
ロゴをクリックすると、『三河の山里サポートデスク』のWEBページに遷移します。
2023年度あいちの山里アントレワーク実践者
愛知県では、三河山間地域(あいちの山里)の活性化を図るため、2016年度から「三河の山里サポートデスク事業」として、同地域に拠点をおいて起業等に挑戦する実践者を選定し、事業の立ち上げを支援する取組を実施しています。これまでの7年間で63名の実践者を支援し、その約9割にあたる56名の方が現在も同地域を拠点に活動をされているなど、過疎化の進む同地域における新たななりわいや担い手の創出・育成につながっています。
今年度は、起業等により地域課題解決に挑戦する実践者を「あいちの山里アントレワーク実践者」として募集したところ、13名の応募があり、審査の結果、優れた起業プランを有する8名を新たな実践者として選定しました。
今後、選定した実践者に対し、地元市町村や関係機関・専門家などとの連携のもと、起業プランの実現に向け、資金面、経営面、技術面等から強力にサポートしていきます。
画像をクリックすると、本件に関する 愛知県市町村課地域振興室 WEBページに遷移します。
あいちの山里時間
愛知県では、過疎化が進むあいちの山里の活性化のため、多くの皆様にあいちの山里を知ってもらい、地域のファンになってもらうことを目的として、関係市町村や関係団体と連携し、2019年度から「あいちの山里関係人口創出事業」を実施しています。
画像をクリックすると、「あいちの山里時間」のWEBページに遷移します。
「魚屋の森さん」があいちの山里の魅力を発信する動画を配信します
愛知県では、人口減少や高齢化が進む三河山間地域への移住・交流の促進を図るための取組として、「三河の山里サポートデスク事業」を2016年度から行っています。
この度、この取組の一環として、また、「あいち山村振興ビジョン2025」における「人やストーリーに着目した情報発信」や「愛知産ジビエ等の利用推進」の具体化を図る取組として、愛知県出身のYouTubeクリエイターである「魚屋の森さん」とコラボし、「キャビア」の生産が期待される豊根村のチョウザメを活用した料理やあいちの山里の魅力を発信する動画を配信します。
<配信URL>
https://www.youtube.com/channel/UCLSyez-Jurmgoj-MlUuPYVg
愛知県在住のYouTubeクリエイターがあいちの山里の魅力を発信する動画を配信します
愛知県では、過疎化が進むあいちの山里の活性化のため、多くの皆様にあいちの山里を知ってもらい、地域のファンになってもらうことを目的として、関係市町村や関係団体と連携し、2019年度から「あいちの山里関係人口創出事業」を実施しています。
この度、その一環として、また「あいち山村振興ビジョン2025」における「市町村境・県境を越えた連携・周遊の促進」の具体化を図る取組として、愛知県在住のYouTubeクリエイターである「かなえADV」(エーディーブイ)及び「ドリチソ / 週末セレブ旅行記」とコラボし、あいちの山里の魅力を発信する動画を配信します。
◇ 配信チャンネル
(1) かなえADV さん
乗り物と旅好きのチャンネル。
バイクに乗って、楽しかったことや美味しかったもの、綺麗な景色、出逢った人々にスポットをあて動画を投稿。
https://www.youtube.com/channel/UCFOs4cKPVr3stq6yVCTWyow
(2) ドリチソ / 週末セレブ旅行記
国内旅行や海外旅行の動画をメインに発信。
起きてから寝るまでをモットーに自分の体験したままの映像をお届けするような撮影を心がけている。
https://www.youtube.com/user/drirer/playlists
豊田市の施策・取組
豊田市山村地域の振興及び都市との共生に関する基本計画-おいでん・さんそんプラン(2021年度~2025年度)
「山村地域の振興及び都市との共生に関する基本方針-おいでん・さんそんビジョン-(2016年度~2020年度)」に基づく取組やその評価、社会環境の変化等を踏まえ、多様な主体(地域、市民活動団体、企業等)の共働による持続可能な山村地域づくりに向けて具体的な状態指標及び取組を明らかにするための計画です。
豊田市山村地域の振興及び都市との共生に関する基本計画-おいでん・さんそんプラン- (PDF 4.0MB)
豊田市過疎地域持続的発展計画 ~ 計画期間:令和3年4月1日~令和9年3月31日
過疎地域の持続的発展の支援に関する特別措置法に基づき、山村振興等の基本的な計画である「豊田市山村地域の振興及び都市との共生に関する基本計画-おいでん・さんそんプラン-」の基本的な考え方を本計画の基本方針とし、第8次総合計画後期実践計画やおいでん・さんそんプラン等と整合を図り、対象地区の持続的発展に資する取組を推進する計画です。
豊田市過疎地域持続的発展計画(令和3~8年度) (PDF 1.1MB)
【対象地域】 旭、足助、稲武、小原地区
【主な特別措置】
(1)過疎地域自立促進のための地方債(過疎対策事業債)の発行
(2)基幹的な市道・林道等の整備に係る県代行制度
(3)消防施設等の整備等に要する経費に対する国の負担又は補助の割合の特例
豊田市山村地域の持続的発展及び都市と山村の共生に関する条例
山村地域には、豊かな自然環境のほか、自然と共生する暮らしの中から生まれた歴史や文化、心の充足感や安心感など、次の世代に引き継いでいくべき様々な魅力や価値がたくさんあります。
豊田市では、こうした山村の魅力や価値を、市全体で広く共有するとともに、共働による活力ある山村地域づくりと都市と山村の共生によるまちづくりを推進するため、「豊田市山村地域の持続的発展及び都市と山村の共生に関する条例(略称:山村条例)」を制定しました。(令和3年12月20日制定、令和4年1月1日施行)
画像をクリックすると、本件に関する豊田市企画政策部企画課WEBページに遷移します。
この条例は、自治の基本を定める「まちづくり基本条例」の"都市と山村の共生"、"共働によるまちづくり"の理念の下、持続的な山村地域づくりを実現するための理念や規定を示したものです。
その実現のための具体的な施策の推進については、「おいでん・さんそんプラン」を基本計画として、位置づけています。
また、わくわくする世界一楽しいふるさとを目指す「WE LOVE とよた条例」は、「WELOVEとよた」の取組を、山村地域のまちづくりの推進を根底から支えていくものとして展開していきます。
・ 豊田市山村地域の持続的発展及び都市と山村の共生に関する条例 (PDF 89.4KB)
おいでん・さんそんセンター
おいでん・さんそんセンターは都市と山村の交流をコーディネートする豊田市の取組です。
- 交流に関する市民等からの相談、問い合わせ、受付、取次ぎなど、交流・連携のコーディネート、交流コーディネートのための各種調査、事業を行っています。
画像をクリックすると、『おいでん・さんそんセンター』のWEBページに遷移します。
過疎バス対策
愛知県の三河山間地域では、JR飯田線を除けばバス(乗合バス・市町村営バス)が主要な公共交通機関であり、生活の足として重要な役割を果たしています。
2020年12月に策定した「あいち山村振興ビジョン2025」において、生活に欠かせないバス路線の確保を図るため、地域の実情にあった公共交通の維持・確保への支援を主要な取組として位置付け、関係市町村などと連携して、バス路線を維持するための対策を実施しています。
市町村課 地域振興室山村・離島グループの過疎バス対策のWEBページ
過疎バス対策 - 愛知県 (pref.aichi.jp)
お問い合わせ
愛知県 西三河県民事務所 産業労働課 豊田加茂産業労働・山村振興グループ
所在地 豊田市元城町4-45 〒471-8503 (愛知県豊田加茂総合庁舎2階)
電 話 0565-32-7498(ダイヤルイン)
E-mail nishimikawa@pref.aichi.lg.jp