本文
捕獲イノシシからの血液検体採取について
捕獲イノシシからの血液検体採取について
愛知県では、捕獲したイノシシの血液を用いて豚熱ウイルスの検査を実施しており、狩猟者の皆様には、血液検体の採取にご協力をお願いしています。
(参考)検査に適した血液を採取するためのポイント
検査機関に到着するまでに血液が凝固していると検査することができない場合があります。
以下の添付ファイルに検査に適した検体を採取するためのポイントをまとめましたので参考にしてください。
経口ワクチン野外散布に伴う野生イノシシ血液検体採取の停止について
愛知県では、野生イノシシによる豚熱の拡散防止、環境中のウイルス濃度の低減、飼養豚への感染防止を目的として、国が示す散布指針に基づき、2019年3月から野生イノシシへの経口ワクチン散布を、市町村、猟友会等と連携し、実施しています。
2023年度の散布は、5月、9月中旬~10月下旬、11月上旬~12月中旬、1月上旬~2月中旬の計4回予定しており、以下で案内しています。
イノシシが経口ワクチンを摂取してから10日程度で抗体を獲得するとされ、それまではワクチン由来の豚熱ウイルス陽性が検出される可能性があります。
ワクチンの効果を適正に評価するため、ワクチン散布から15日後までに捕獲したイノシシからは、血液検体採取を行わないよう、狩猟者の皆様にお願いしています。
各市町村における血液検体採取停止期間は以下のとおりです。
市町村 | 後期1回目 |
---|---|
豊橋市 | 10月20日~11月7日 |
岡崎市 | 10月9日~10月28日 |
瀬戸市 | 10月5日~10月21日 |
春日井市 | 10月4日~10月20日 |
豊川市 | 10月16日~11月2日 |
豊田市 |
9月25日~10月18日 |
豊田市 (旧下山村) |
9月28日~10月13日 |
西尾市 | 10月16日~10月31日 |
蒲郡市 | 10月16日~10月31日 |
犬山市 | 10月4日~10月19日 |
小牧市 | 10月4日~10月19日 |
新城市 | 10月18日~11月3日 |
田原市 | 10月24日~11月8日 |
長久手市 | 10月6日~10月25日 |
幸田町 | 10月13日~10月31日 |
設楽町 | 10月3日~10月18日 |