本文
令和2年度 緑の学園研修(1日農業体験学習)
終了しました
「緑の学園研修(1日農業体験学習)」は、農業体験実習を通して農業への関心を深めてもらうことを目的に高校生を対象に毎年開催しています。
本年度の研修は4回(夏季3、冬季1)実施し、134名の参加者があり、無事終了することができました(昨年度5回実施、131名参加)。
参加者の83%が県内農業高校生で、参加者の50%が高校3年生で、73%が非農家でした。
午前に農大の概要説明と学生寮や校内の見学を行いました。 午後は、農大生と交流(学生生活に関する意見交換)した後、参加者の希望する体験コース(花き、作物・果樹、野菜、畜産)に分かれ、専攻実習を体験しました。そして学生と共に花苗の手入れや作物の生育状況観察、果樹・野菜の収穫・整枝作業、卵のパック詰、牛の洗浄・体重測定等を体験しました。暑い中、寒い中の実習でしたが、専攻の指導職員や学生から指導を受けながら、真剣に取り組んでいました。
参加した高校生からは、「参加して良かった。優しく教えてくれて実習が楽しかった。農大に入学したい。」との感想が聞かれました。
この体験研修は令和3年度も開催する予定です。
ブドウの収穫
牛の洗浄
令和2年度の開催について
令和2年度は夏季3回、冬季1回の合計4回、開催します。
開催案内は、ホームページや案内ちらしでお知らせします。
案内ちらしは愛知県内の高等学校等にお配りします。
なお、「緑の学園研修」の参加者は高校生(農業を学びたい卒業者も含む)に限ります。農業大学校に興味がある高校生、保護者、ご家族、高校教員などの方々は、本校ホームページでご案内する農大オープンキャンパスにご参加ください。
募集内容
実施日・定員
回 | 実施日 | 定員 |
---|---|---|
第1回 | 令和2年8月3日(木曜日) | 30名 |
第2回 | 令和2年8月19日(水曜日) | 20名 |
第3回 | 令和2年8月20日(木曜日) | 30名 |
第4回 | 令和2年12月24日(木曜日) | 30名 |
実施場所
岡崎市美合町字並松1-2
名鉄本線「美合駅」下車、南へ徒歩10分
日程
9時30分 受付(正面玄関ロビー)
10時 オリエンテーション(研修室)
10時15分 農業大学校の概要説明(研修室:授業・実習、卒業後の進路、寮生活など)
11時 校内見学(温室や田畑、畜舎などの案内)
12時 昼食(会議室:各自)
13時 体験実習(各実習場所:希望コースに分かれ、収穫や出荷、餌やりなどの体験)
(花、作物・果樹、野菜、畜産のいずれか1コース)
16時 アンケート記入(研修室)
16時30分 アンケート提出後終了
体験コース区分 | 実習内容 |
---|---|
花 |
切り花、鉢花の栽培管理等 |
作物・果樹 |
稲・麦・大豆の栽培管理、果物の収穫、出荷の準備等 |
野菜 |
野菜の収穫、出荷の準備等 |
畜産 |
牛への餌やり、施設の見学等 |
台風など非常時の場合、研修を中止することがあります。中止する場合は、農大ホームページで御案内します。
対象者
持ち物
・ 昼食及び飲み物(昼食時及び体験実習中の水分補給用)
・ 筆記用具
・ 実習服又は体操服(長そで長ズボン)、帽子、タオル、運動靴など農業実習のできる服装
(体験コース区分で作物・果樹、野菜、畜産を希望された方は、長靴も持参してください。)
参加費
申込方法
申し込み締切り後、受講決定結果を全員にお知らせします。
申込み締切
第4回:令和2年12月1日(火曜日)
締切日必着です。
また、定員に余裕がある場合、追加募集します。詳細は農大ホームページ上でお知らせします。
なお、農業関係高等学校に在籍中の申込者は学校あてにも連絡します。
申込先
愛知県立農業大学校研修部就農支援科就農支援グループ
郵便番号444-0802
岡崎市美合町字並松1-2
ファックス 0564-51-4831
募集案内・受講申込書
リーフレットの2頁目を印刷し、必要事項をご記入の上、郵便またはファクシミリでお申込みください。
問合せ
愛知県立農業大学校 研修部就農支援科 就農支援グループ
郵便番号444-0802
岡崎市美合町字並松1-2
電話:0564-51-1034(研修部直通)
ファックス:0564-51-4831
E-mail:noudai@pref.aichi.lg.jp