ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類からさがす > しごと・産業 > 農林水産業 > 農業 > 2017年版「農業の動き」、「林業の動き」を作成しました

本文

2017年版「農業の動き」、「林業の動き」を作成しました

ページID:0347015 掲載日:2017年5月31日更新 印刷ページ表示

2017年版「農業の動き」、「林業の動き」を作成しました

平成29年5月31日(水曜日)発表

 

 愛知県では、農業及び林業に係る動向調査資料である「農業の動き」、「林業の動き」の2017年版を作成しました。

 この資料は、昭和36年から毎年作成しているもので、本県の農業及び林業の状況を把握するとともに、今後の政策へ活用するため、農林水産省の統計や県独自資料の分析などから最近の農業、林業の動きを主要な項目ごとに取りまとめています。

 各項目の中で、特徴のある動きについては「主要な問題の解説」として、また、最近話題となっている事柄については「時の話題」として掲げています。

 また、この資料は、次のWebページアドレスで御覧いただけます。https://www.pref.aichi.jp/soshiki/nousei/ugoki-rekinenn.html

 なお、2017年版「水産業の動き」の作成は、農林水産省の統計の公表時期が異なるため、7月頃になる予定です。

農業の動き、林業の動き

 

1 「農業の動き」の概要

(1)愛知県農業の動向

ア 農業産出額は全国第8位、品目別には花きが全国第1位、野菜が全国第6位(p3、28~43、100~103)

・ 平成27年の農業産出額は、3,063億円で全国第8位です。園芸及び畜産部門が全国上位にあり、花きの産出額は、昭和37年以来連続して全国第1位(全国シェア16.3%)です。また、野菜が第6位、鶏卵が第7位、乳用牛が第7位などとなっています。

・ 品目別の産出額では、きく、洋ラン類(鉢)、観葉植物(鉢)、ばら、しそ、ふき、とうがん、うずら卵、いちじくの9品目が全国第1位です。

【表1】農業産出額が上位の道県

順 位

22年

23年

24年

25年

26年

27年

第1位

北海道

北海道

北海道

北海道

北海道

北海道

(11,852)

第2位

茨 城

茨 城

茨 城

茨 城

茨 城

茨城

(4,549)

第3位

千 葉 

鹿児島

千葉

千 葉

鹿児島 

鹿児島

(4,435)

第4位

鹿児島 

千葉 

鹿児島 

鹿児島

千葉 

千葉

(4,405)

第5位

熊本

熊 本 

熊 本 

熊 本 

宮崎

宮崎

(3,424)

第6位

愛知 

愛知 

愛知 

宮崎

熊本 

熊本

(3,348)

第7位

宮崎

宮 崎

宮 崎

愛知

愛知

青森

(3,068)

第8位

青森

青森

栃木

青森 

青森 

愛知

(3,063)

 

(注)表中の( )内の数値は農業産出額(単位:億円)

【表2】部門別農業産出額の全国順位(平成26年)

花き

野菜

鶏卵

乳用牛

麦類

1位

6位

7位

7位

7位

8位

(注)全国順位が10位以内のもの

【表3】産出額が全国第1位の主な品目及び全国シェア(平成27年)

区分

品  目

農業産出額(億円)

全国シェア(%)

花き

きく

235

34.0

洋ラン類(鉢)

63

18.9

観葉植物(鉢)

39

34.5

ばら

26

13.7

野菜

しそ

123

69.9

ふき

11

35.5

とうがん

5

62.5

畜産

うずら卵

34

70.8

果実

いちじく

18

25.4

イ 新規就農者(44歳以下)は225人で前年度より12人増加(p6、7)

 平成27年度の新規就農者数(44歳以下)は、農業への関心が高まっていることや県独自の「農起業支援センター」による就農相談、国の青年就農給付金制度による支援などにより、前年より12人増加し、225人となりました。

 

  ウ 6次産業化(p58)

 平成23年の六次産業化・地産地消法の施行以降、県は6次産業化サポートセンターを25年11月に設置し、農林漁業者等の6次産業化の取組を支援しています。27年度までの六次産業化・地産地消法に基づく総合化事業計画の認定件数は77件で、全国第6位となっています。

(2)主要な問題の解説・時の話題

ア 主要な問題の解説

     ○ マイナー作物の農薬登録拡大の取組について(p13)

     ○ 農地中間管理事業の進捗状況について(p21)

     ○ 農業用ため池の耐震対策状況について(p23)

     ○ 農地耕作条件改善事業について(p25)

     ○ エコフィードの利用拡大について(p43)

     ○ 本県における6次産業化の推進について(p59)

イ 時の話題

  ○ 「食と花の街道」の認定について(p65)

  ○ 農業総合試験場50周年記念行事について(p67)

 ○ 「名古屋コーチンの日」の制定について(p72)

 ○ 明治用水「世界かんがい施設遺産」登録について(p74)

 ○ 小水力等発電施設整備事業羽布ダム地区の起動式について(p76)

2 「林業の動き」の概要

(1)愛知県林業の動向

(1)愛知県林業の動向

ア 森林面積は22万haで、県土の42%を占め、人工林率は64%で全国第3位(p1~4)

 平成27年度末での森林面積は、21万8,816haで、県土の42.3%を占め、人工林率は63.6%で全国平均の45.8%を大きく上回っています。

イ 素材生産量は12万1千m3(p1、10、11)

 本県の素材生産量は、近年増加傾向で推移しています。平成22年次の10.7万m3から平成27年次は12.1万m3となり、1.4万m3増加しました。

                              図 素材生産量の推移図

                                        図 素材生産量の推移 

                       

 ウ 人と自然の共生国際フォーラムの10年間の歩み(p31)

 愛知万博の理念や成果を継承し、「人と自然が共生する持続可能な社会づくり」を探求する場として、「人と自然の共生国際フォーラム」を平成19年度から平成28年度まで毎年開催し、10年間で延べ約5,900人が参加しました。

エ 緑化センター開設40周年(p33)

 県政100年を記念して昭和51年5月、豊田市(旧藤岡町)に設置された緑化センターは、平成28年度に開設40周年を迎え、毎年約60万人の方に利用されています。

(2)時の話題

○ 20周年を迎えたモリトピア愛知(p40)

○ 平成31年第70回全国植樹祭(会場愛知森林公園)の開催が決定しました(p41)

○ 「やるシカない! 」~シカ害対策のためのアプリを無料配信しています~(p42)

○ 愛知県が継承した分収造林事業について(p43)

 

 

 

 

 

問合せ

愛知県 農林水産部 農林政策課
 電話:052-954-6395
 E-mail: nourin@pref.aichi.lg.jp

愛知県 農林水産部 農林基盤局 林務課
 電話:052-954-6407
 E-mail: rinmu@pref.aichi.lg.jp