本文
中小企業の振興に係る条例の制定について
条例制定の背景について
本県では、平成23年6月に、今後5年間の産業労働政策の基本的な方向性及び重点施策を示す「あいち産業労働ビジョン2011-2015」を策定しました。
この「ビジョン」では、5つの施策の柱のひとつとして、「中小企業力の強化」を掲げ、中小企業の振興に注力していくこととしております。
この「施策の柱」の下、具体的な取組として、中小企業振興の施策を総合的に推進するための条例を制定することとしており、平成24年度中の制定を目指して、次のように取り組んでいます。
条例制定の取組について
1.中小企業活性化懇話会について
幅広い観点から条例案を検討するために、学識者、企業・団体及び行政による懇話会を開催しています。
この懇話会での意見は、今後、このページの中に追加していきます。
氏名 | 団体名等 | 職名 | 備考 |
---|---|---|---|
伊藤 範久 | 社団法人中部経済連合会 | 専務理事 | |
入倉 憲二 | 名古屋市 | 副市長 | |
小川 悦雄 | 愛知県 | 副知事 | |
奥野 信宏 | 中京大学 | 理事・教授 | ◎委員長 |
神谷 学 | 安城市 | 市長 | 愛知県市長会会長 |
古角 保 | 三菱東京UFJ銀行 | 副頭取 | 社団法人名古屋銀行協会会長 |
杉浦 三代枝 | スギ製菓株式会社 | 代表取締役 | 愛知中小企業家同友会会長 |
説田 公人 | トヨタ自動車株式会社 | 総務部長 | |
坪井 明治 | 株式会社坪井花苑 | 代表取締役 | 愛知県商店街振興組合連合会理事長 |
鶴田 欣也 | 鶴田石材株式会社 | 代表取締役社長 | 愛知県中小企業団体中央会会長 |
土肥 和則 | 日本労働組合総連合会愛知県連合会 | 事務局長 | |
西村 眞 | 愛知県信用保証協会 | 理事長 | |
能田 孝昌 | いちい信用金庫 | 会長 | 愛知県信用金庫協会会長 |
野田 泰義 | KTX株式会社 | 代表取締役社長 | |
藤井 敏夫 | 公益財団法人あいち産業振興機構 | 理事長 | |
細谷 孝利 | 愛知県商工会議所連合会 | 専務理事 | |
本多 克弘 | 本多プラス株式会社 | 代表取締役会長 | |
山田 基成 | 名古屋大学大学院 | 准教授 | |
家森 信善 | 名古屋大学大学院 | 教授 | |
横山 光明 | 設楽町 | 町長 | 愛知県町村会会長 |
吉田 弘 | 株式会社吉田組 | 代表取締役会長 | 愛知県商工会連合会会長 |
第1回 愛知県中小企業活性化懇話会の開催について
○第1回の懇話会を開催しました。
日時:平成23年12月22日(木) 午後2時から
場所:愛知県産業労働センター ウインクあいち 18階セミナー室
第1回懇話会での主なご意見
- (goiken1 [PDFファイル/13.42 KB])
主なご意見の要約です。
第2回 中小企業活性化懇話会の開催について
○第2回の懇話会を開催しました。
日時:平成24年2月13日(月) 午前10時から
場所:アイリス愛知 2階 コスモス
第2回懇話会での主なご意見
- (goiken2 [PDFファイル/14.88 KB])
主なご意見の要約です。
第3回 中小企業活性化懇話会の開催について
○第3回の懇話会を開催しました。
日時:平成24年3月16日(金) 午前10時から
場所:名古屋銀行協会 2階 201号室
2.中小企業者等からの意見聴取について
懇話会の開催のほか、開かれた意見の交換・聴取の機会を確保するために、次のような取組も、併せて行っていきます。
(1)中小企業者との車座集会の開催
県内各地域において、県職員が訪問して、中小企業者の方と直接意見交換を行う会(車座集会)を、公募で実施します。
- 具体的には、中小企業者の地域での会合などの機会に、県職員を呼んでいただく形での実施を想定しております。
- 条例の制定に向けた意見交換を主な内容としますが、中小企業振興に関して、特に関心のある分野を事前にお知らせいただければ、そうした話題にも対応いたします。
- 車座集会の実施は、当面、平成23年度末までを想定しております。
ご希望の方は、次の様式により、ファクシミリ又は電子メールにて、お申込ください。
募集案内及び申込様式(ファイル名:kurumaza.doc サイズ:38.00KB)
- (kurumaza [Wordファイル/38.00 KB])
車座集会の募集案内と、お申込の様式です。ダウンロードしてご利用ください。
(2)中小・小規模企業訪問を通じた意見聴取
愛知県産業労働部で、年2回各100社程度を対象として行っている「中小・小規模企業訪問ヒアリング」において、ご意見を伺っています。
23年度秋の実施では、10月14日から11月18日の間に104社を訪問し、意見交換を行いました。