ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類からさがす > しごと・産業 > 商工業・中小企業 > 中小企業支援 > 「第7回 愛知デジタルコンテンツ コンテスト」の受章者が決定しました   ~作品デザイン等の二次的活用を募集します~

本文

「第7回 愛知デジタルコンテンツ コンテスト」の受章者が決定しました   ~作品デザイン等の二次的活用を募集します~

ページID:0067469 掲載日:2013年12月24日更新 印刷ページ表示

「第7回 愛知デジタルコンテンツ コンテスト」の受章者が決定しました ~ 作品の二次的活用を募集します ~

 将来を担う若手クリエーターの発掘を目的とする「第7回 愛知デジタルコンテンツ コンテスト」の公開審査会を開催し、下記の通り知事賞6点、特別賞9点の受賞作品が決定いたしましたので、お知らせします。

 県では、若手クリエイターが制作した作品の活用は、若手の制作意欲を高めるとともに、作品のテーマになっている地域産業資源の振興等にもつながるため、本コンテストの受賞作品を始め、予備審査に通過した入選作品のデザイン等について、二次的活用を推進しています。

 このたび、今回の入選作品47点(静止画27点、動画7点、アプリ13点)につきまして、作品テーマに関係する事業協同組合や観光協会、商工会・商工会議所、市町村など、地域産業資源の振興に取り組む団体を始め、多くの方々からの、二次的活用の募集を開始します。是非ご検討いただき、ご応募ください。

「第7回 愛知デジタルコンテンツ コンテスト」の受賞作品について

以下の通り、受賞作品を決定しました。

愛知県知事賞

静止画部門
作品タイトル制作者氏名所属校地域産業資源
グランプリ

名古屋節句人形 ~尾山人形~

嶋津 舞衣(しまづ まい)

名古屋情報メディア専門学校名古屋節句人形
準グランプリ今日のごはん

酒向 麻未(さこう あさみ)

専門学校日本デザイナー芸術学院名古屋コーチン
動画部門
作品タイトル制作者氏名所属校グループメンバー
グランプリ調子に乗りすぎた少年

永田 孟大(ながた たけひろ)

トライデントコンピュータ専門学校
準グランプリprimo

村上 航(むらかみ わたる)

トライデントコンピュータ専門学校

飯山 咲(いいやま さき)

アプリ部門
作品タイトル制作者氏名所属校グループメンバー
グランプリ画針 ~0.001里の道~

古川 貴士(ふるかわ たかし)

名古屋工学院専門学校

小林 俊太郎(こばやし しゅんたろう)

準グランプリ擬似的三次元コピー機

上原 悠永(うえはら ゆうと)

愛知工業大学 

特別賞

特別賞

作品名

氏名(ふりがな)

学校名

愛知学長懇話会賞

BUNRI QUEST

前田 恵美(まえだ えみ)

名古屋文理大学

愛知県花き温室園芸組合連合会会長賞

パンジーがくれた喜びの涙

大谷 実愛(おおたに みあい)

専門学校日本デザイナー芸術学院

一般社団法人愛知県観光協会会長賞

愛知の誕生

亀甲 愛美(かめこう あいみ)

専門学校日本デザイナー芸術学院

愛知県経済農業協同組合連合会代表理事理事長賞

あ、いちじくみっけ

村山 千鶴(むらやま ちづる)

あいち造形デザイン専門学校

一般社団法人愛知県専修学校各種学校連合会会長賞

おみまもり

穴田 浩高(あなだ ひろたか)

小原 未来(おはら みらい)

西松 祐紀(にしまつ ゆき)

太田 晶久(おおた あきひさ)

名古屋工学院専門学校

一般社団法人愛知広告協会会長賞

奥三河天狗茄子

脇 彩夏(わき あやか)

名古屋学芸大学短期大学部

中部映像関連事業社協会理事長賞

ボール!

高杉 有紗(たかすぎ ありさ)

トライデントコンピュータ専門学校

中部ゲーム産学協議会会長賞

煮干しパズル

村田 賢人(むらた けんと)

安井 良明(やすい よしあき)

河村 道広(かわむら みちひろ)

近藤 彩乃(こんどう あやの)

中京大学

名古屋商工会議所会頭賞

きしめん

中村 梨紗 (なかむら りさ)

専門学校日本デザイナー芸術学院

第7回愛知デジタルコンテンツコンテスト受賞作品

「第7回 愛知デジタルコンテンツ コンテスト」入選作品の二次的活用について

 県では、以下のとおり、予備審査を通過した作品について、二次的活用を募集します。

二次的活用の対象となる作品

 受賞作品を含む入選作品(予備審査を通過した作品)

静止画部門
No.作品タイトル制作者氏名所属校学年地域産業資源
1七色の釉伊藤 伊世奈名古屋学芸大学短期大学部2年赤津焼
2自然・伝統・優しさ小木 惠子名古屋学芸大学短期大学部2年小原和紙
3火柱、そして轟音。小林 由季名古屋学芸大学短期大学部2年三河花火
4秘密の恋はじめませんか・・・?酒井 友紀乃名古屋学芸大学短期大学部2年あじさい
5弥富市金魚寺西 美穂名古屋学芸大学短期大学部2年弥富金魚
6続く伝統中村 志穂名古屋学芸大学短期大学部2年八事五寸人参
7ランランラディッシュ林 有美奈名古屋学芸大学短期大学部2年ラディッシュ
8共華乱舞山本 知美名古屋学芸大学短期大学部2年名古屋扇子
9奥三河天狗茄子脇 彩夏名古屋学芸大学短期大学部2年天狗茄子
10あ、いちじくみっけ村山 千鶴あいち造形デザイン専門学校1年いちじく
11碧南 is イワシティー川崎 竜之山本学園情報文化専門学校1年いわし
12久保内 大貴山本学園情報文化専門学校1年
13弥富金魚今井 奈々子トライデントコンピュータ専門学校3年弥富金魚
14夢かけ風鈴伊藤 友沙トライデントコンピュータ専門学校3年夢かけ風鈴
15名古屋節句人形~尾山人形~嶋津 舞衣名古屋情報メディア専門学校3年名古屋節句人形
16パンジーがくれた喜びの涙大谷 実愛専門学校日本デザイナー芸術学院1年パンジー
17愛知の誕生亀甲 愛美専門学校日本デザイナー芸術学院1年
18坊ちゃんかぼちゃん河村 有紀専門学校日本デザイナー芸術学院1年坊ちゃんかぼちゃ
19今日のごはん酒向 麻未専門学校日本デザイナー芸術学院1年名古屋コーチン
20白文鳥仙石 アカネ専門学校日本デザイナー芸術学院1年文鳥
21ノリ海苔愛知!髙木 葵専門学校日本デザイナー芸術学院1年のり
22きしめん中村 梨紗専門学校日本デザイナー芸術学院1年きしめん
23弥富の文鳥伯本 蘭奈専門学校日本デザイナー芸術学院1年文鳥
24想いをのせて濱口 乃々伽専門学校日本デザイナー芸術学院1年中部国際空港
25犬山祭水野 志美専門学校日本デザイナー芸術学院1年犬山祭
26私と愛知を繋ぐ翼山口 ヒサエ専門学校日本デザイナー芸術学院1年中部国際空港
27尾振り加藤 圭裕トライデントコンピュータ専門学校3年名古屋コーチン
動画部門
No.作品タイトル制作者氏名所属校グループメンバー
1primo村上 航トライデントコンピュータ専門学校飯山 咲
2ボール!高杉 有紗トライデントコンピュータ専門学校 
3DRIFT 86 CF清水 雅也トライデントコンピュータ専門学校 
4調子に乗りすぎた少年永田 孟大トライデントコンピュータ専門学校 
5ぷち整形冨田 勲名古屋造形大学 
6おみまもり穴田 浩高名古屋工学院専門学校小原 未来、西松 祐紀、太田 晶久
7黄金の鱗村上 将貴名古屋工学院専門学校新田 翔太、小出 涼児、神戸 勇人、田邉 明大
アプリ部門 
No.作品タイトル制作者氏名所属校グループメンバー
1BUNRI QUEST前田 恵美名古屋文理大学 
2UARMLS田 科名古屋大学大学院 
3トークンエコノミーツールいいこといっぱい丹羽 崇仁愛知工業大学 
41ぷんぷん丹羽 巧愛知工業大学 
5南海トラフ地震災害シミュレーション長谷川 直登愛知工業大学本野 汐里
6お達者通信村山 翔太愛知工業大学 
7擬似的三次元コピー機上原 悠永愛知工業大学 
8煮干しパズル村田 賢人中京大学安井 良明、河村 道広、近藤 彩乃
9時計塔のアーティザン黒宮 元気名古屋工学院専門学校 
10MILIGHT諏訪 智子名古屋工学院専門学校 
11Conflict -コンフリクト-田島 一輝名古屋工学院専門学校 
12画針 ~0.001里の道~古川 貴士名古屋工学院専門学校小林 俊太郎
13一筆斬り三尾 真登名古屋工学院専門学校 

「二次的活用」対象作品は、以下のURLを参照してください。

https://www.pref.aichi.jp/sangyoshinko/jisedai/adcc/katsuyo.html

二次的活用の形態

 作品デザイン等のそのままの形、もしくは一部改編による利用。

 なお、一部改編は、作品の著作権を有する作品制作者との調整の上、行っていただきます。

二次的活用の方法

  • 作品デザイン等の二次的活用を予定する団体等からの「活用の申込み」を県(以下の【申込先】)が受付け、県が作品制作者(在籍校の指導教員)の、当該活用に対しての諾否を照会。
  • 作品制作者(在籍校の指導教員)から承諾が得られ次第、活用申込書と作品制作者の間で、直接調整の上、二次的活用を行う。

愛知デジタルコンテンツコンテスト 入選作品の二次的活用に関する要項

申込先

産業労働部 産業振興課

 〒460-8501 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1-2

 電話:052-954-6345  FAX:052-954ー6976

 mail : sangyoshinko@pref.aichi.lg.jp

問合せ

愛知県 産業労働部 産業振興課
基盤産業グループ(松井、古澤)
TEL 052-954-6341
E-mail: sangyoshinko@pref.aichi.lg.jp

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)