ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織からさがす > 産業振興課 > 自動車安全技術プロジェクトチーム

本文

自動車安全技術プロジェクトチーム

ページID:0393245 掲載日:2024年4月1日更新 印刷ページ表示

自動車安全技術プロジェクトチーム

(自動車PTロゴ) 県では、交通事故の抑止及び交通事故死者数全国ワースト1位の返上を目指し、交通安全対策の取組の一つとして、産学行政の連携の下、「自動車安全技術プロジェクトチーム」を設置(平成25年6月)し、自動車安全技術に係る調査、研究開発・実証実験及びその支援に取り組んでいます。

 なお、本県は、令和元年から交通事故死者数全国ワースト1を返上しておりますが、引き続き、交通死亡事故の抑止及び交通事故死者数の減少を目指して活動を続けています。

1 活動内容

  • 自動車安全に係る研究開発等の現状と課題に関する調査
  • 自動車安全に係る研究開発・実証実験の実施
  • 自動車安全に係る技術開発等に資する研究開発・実証実験への支援の検討及び実施

2 構成メンバー

(令和6年4月1日時点)

民間企業

株式会社アイシン、株式会社アドヴィックス、

株式会社デンソー、トヨタ自動車株式会社、

株式会社トヨタ名古屋教育センター(中部日本自動車学校)、

三菱自動車工業株式会社

大学

愛知県立大学、豊橋技術科学大学、名古屋大学

行政

(愛知県以外)

国土交通省中部運輸局自動車技術安全部技術課長、

豊田市企画政策部未来都市推進課長

行政

(愛知県)

【リーダー】経済産業局長

【副リーダー】都市・交通局 リニア・交通対策監防災安全局 県民安全監

経済産業局産業部産業振興課長

経済産業局産業部産業科学技術課長

建設局道路維持課長

都市・交通局交通対策課長

防災安全局県民安全課長

愛知県警察本部交通部交通事故対策官兼交通総務課交通事故対策室長

3 取組状況

(1) プロジェクトチーム会議

 
会議開催結果
第1回(平成25年6月12日) 第2回(平成25年9月5日) 第3回(平成26年3月20日)
第4回(平成26年9月3日) 第5回(平成27年3月24日) 第6回(平成27年9月8日)
第7回(平成28年3月18日) 第8回(平成28年9月14日) 第9回(平成29年3月21日)
第10回(平成29年9月13日) 第11回(平成30年3月20日) 第12回(平成30年9月14日)
第13回(平成31年3月22日) 第14回(令和元年9月5日) 第15回(令和2年3月27日)
第16回(令和3年10月25日) 第17回(令和4年3月25日) 第18回(令和4年10月28日)

第19回(令和5年3月20日)

第20回(令和5年11月21日) 第21回(令和6年3月27日)

(2) ワーキンググループ

ア.プローブ情報活用ワーキンググループ(平成25年6月設置)
  • 目的:プローブ情報の交通安全対策への活用の検討
  • 構成員:トヨタ自動車(株)、中部地方整備局、県建設局・経済産業局、県警本部交通部
  • アドバイザー:豊橋技術科学大学 松尾研究室
活動内容
年度 テーマ 取組まとめ
平成25年度

・交通安全対策に活用可能なプローブデータの検討

・ABS(アンチロックブレーキシステム)作動多発箇所の現地調査、交通安全対策の検討

参考資料(0.36MB)

平成26年度

・ABS(アンチロックブレーキシステム)作動多発箇所の現地調査、交通安全対策の検討、効果検証

参考資料(1.10MB)

平成27年度

・有効な新データ可能性検討

・ABS(アンチロックブレーキシステム)と事故との相関の検証

・効果検証

参考資料(2.25MB)

平成28年度

・平成27年度対策実施箇所の効果検証

・ABS(アンチロックブレーキシステム)と高車速での停止エリア進入情報の分析、対策立案

参考資料(2.84MB)

平成29年度

・天候情報とABS情報による事故危険箇所の抽出、現地調査及び対策立案

・高車速での停止エリア進入情報とABS情報による道路対策の実施

・リンク平均速度情報とABS情報による対策実施後の効果検証の実施

参考資料(3.10MB)

平成30年度

・ゾーン30内等の高車速情報とABS情報による事故危険箇所の抽出、現地調査及び対策立案

・天候情報とABS情報による道路対策の実施

・高車速での停止エリア進入情報とABS情報による対策実施後の効果検証の実施

参考資料(2.19MB)

平成31年度

・ゾーン30内等の高車速情報とABS情報による事故危険箇所の抽出、現地調査及び対策立案、道路対策の実施

・天候情報とABS情報による対策実施後の効果検証の実施

参考資料
(892KB)

令和2年度

・ゾーン30内等の高車速情報とABS情報による道路対策、効果検証の実施 参考資料(1.46MB)
令和3年度 ・ゾーン30内等の高車速情報とABS情報による事故危険箇所の抽出、現地調査及び対策立案、道路対策、効果検証の実施

参考資料(1)(628KB)

参考資料(2)(5.1MB)

令和4年度

・ゾーン30内等の高車速情報とABS情報による事故危険箇所の抽出、現地調査及び対策立案、道路対策の実施

参考資料(1.32MB)
令和5年度 ・一時停止率データに基づく対策実施箇所の選定、現地調査及び対策立案、道路対策の実施、効果検証の実施

参考資料
(8.15MB)

イ.事故分析ワーキンググループ(平成26年5月設置)
  • 目的:本県の事故分析に基づき、事故数減少に資する自動車安全技術の開発支援、普及活動を検討
  • 構成員:(株)アイシン、(株)アドヴィックス、(株)デンソー、トヨタ自動車(株)、三菱自動車工業(株)、県経済産業局、県警本部交通部
  • 協力:名古屋大学
活動内容
年度 テーマ 取組まとめ
平成26年度 ・歩行者事故の分析

参考資料(0.36MB)

平成27年度 ・出合頭・自転車事故の分析

参考資料(1.10MB)

平成28年度 ・ドライブレコーダー映像を使用した歩行者・自転車事故の分析

参考資料(2.84MB)

平成29年度 ・ドライブレコーダー映像を使用した出合頭の自転車事故の分析

参考資料(3.10MB)

平成30年度 ・ドライブレコーダー映像を使用した出合頭の自転車事故の分析

参考資料(2.19MB)

平成31年度 ・ドライブレコーダー映像を使用した出合頭の自転車事故の分析 参考資料 (909KB)
令和2年度・令和3年度 ・ドライブレコーダー映像を使用した出合頭の自転車事故の分析 参考資料 (1.2MB)
令和4年度 ・ドライブレコーダー映像を使用した出合頭の自転車事故の分析 参考資料 (1.25MB)
令和5年度 ・ドライブレコーダー映像を使用した出合頭の自転車事故の分析 参考資料(3.12MB)

(3)普及啓発

自動車安全技術パンフレット 

自動車安全技術パンフレット(2021)

体験試乗会・VR体験会

   イベント会場等にて、自動車安全技術を搭載した自動車の体験試乗会・VR体験会を開催しています。

体験試乗会・VR体験会
愛知県庁本庁舎公開イベント 第14回やごと感車祭 第14回やごと感車祭
VR体験の様子 アドバンストパークの体験風景 スマートアシスト

協調型安全運転支援システム「ITS Connect」のVR体験

(協力:トヨタ自動車株式会社)
(令和5年11月・愛知県庁本庁舎)

アドバンストパーク(高度駐車支援システム)の体験試乗

(協力:株式会社アイシン)
(令和5年11月・中部日本自動車学校)

ダイハツ予防安全機能「スマートアシスト」の体験試乗

(協力:愛知ダイハツ株式会社)
(令和5年11月・中部日本自動車学校)

 

問合せ

愛知県経済産業局産業部産業振興課 自動車・基盤産業グループ
電話 052-954-6345(ダイヤルイン)
E-mail:sangyoshinko@pref.aichi.lg.jp

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)