本文
「仕事の質」向上運動について
平成22年度「仕事の質」向上運動の知事表彰を決定しました。
愛知県では、職員一人ひとりが、各職場において、自主的に工夫・改善を行う組織風土の醸成をめざすため、事務改善の取組や事業の成果、職場の活性化など、「仕事の質」を向上させる取組を職員から募集し、優れた取組に対して知事表彰を実施しています。
このたび、平成22年度「仕事の質」向上運動の知事表彰5件を決定しましたので、お知らせします。
平成22年度「仕事の質」向上運動知事表彰(5件)
所属等 | 取組名 | 成果 |
---|---|---|
環境部 自然環境課 | 東山動植物園との協働による希少野生動植物の生息域外保全 | 希少野生動植物種の絶滅を未然に防ぐ手だてを構築した成果は大きい。 |
農林水産部 農業振興課農村対策グループ | 農山村において農作物に被害を与える野生動物を、ジビエ(食肉)として都市部での需要を開拓し、販売収益を農山村に還元する取組。 | 行政主体では成し得ないビジネスチャンスを生み出し、大きな事業成果を上げた。 |
警察本部 西枇杷島警察署・一宮警察署・稲沢警察署・中川警察署 | 微物採取器の研究開発 | 現場の知恵を活かし、工夫して安価で高性能な器具を開発し、大きな改善成果を上げた。 |
所属等 | 取組名 | 成果 |
---|---|---|
産業労働部 「事務費節減!」検討チーム(産業労働部有志職員) | 「事務費節減!」検討チームの設置 | 有志職員が先導して、大きな改善成果を上げ、部全体のコスト意識を向上させた功績は大きい。 |
企業庁 愛知用水水道事務所配水課送水・配水グループ | 市町等との協働による「水道技術継承研修会」の開催~水道技術職員大量退職時代に対処するために~ | 市町等の職員と協働して技術継承に取り組み、地域全体の組織力を向上させた功績は大きい。 |
平成22年度「仕事の質」向上運動知事表彰受賞概要
応募結果
平成22年度「仕事の質」向上運動の応募結果は次のとおりです。
募集期間 平成22年10月20日(水)~平成23年1月31日(月)
応募総数 498件
うち改善成果部門 ~ グッドジョブ部門 ~ 400件
(自らの業務において実施した事務改善の取組や事業の実施・推進に当たり工夫をこらして成果をあげた効果的な取組)
うち組織力向上部門 ~ グッドチームワーク部門 ~ 98件
(人材の育成や活用、所掌事務の課題解決に向けた議論の場やコミュニケーションの機会の充実など、組織としての機能を向上させたり、職場を活性化させた取組)
問合せ
愛知県 総務部 総務課 行政改革推進グループ
電話(ダイヤルイン):052-954-6026
E-mail: somubu-somu@pref.aichi.lg.jp