本文
スタートアップ・エコシステムのグローバル化推進事業の委託事業者を募集します!
1 事業名
スタートアップ・エコシステムのグローバル化推進事業委託業務
2 事業の目的
当地域では、愛知県、名古屋市、浜松市、中部経済連合会、名古屋大学等が中心となり「Central Japan Startup Ecosystem Consortium(以下、コンソーシアムという。)」を組成し、スタートアップを起爆剤としたイノベーションの創出を目指すべく、産学官が連携した取組を行ってきた。
2024年10月には国内最大級のオープンイノベーション支援拠点である「STATION Ai」が開業し、海外及び域外のスタートアップを受け入れる環境が整備されるとともに、2025年2月にはコンソーシアムが中心となりグローバルイベント「TechGALA Japan」を初めて開催した。
こうした動きを背景として、国内外の多様なスタートアップと、愛知・名古屋・浜松地域(以下、当地域という。)の強みである事業会社などスタートアップに関する様々なステークホルダーの巻き込みを強化していくことを目指す。特に、当地域のスタートアップ・エコシステムにおいて海外スタートアップとの連携を強化し、グローバル化を図るため、地域のものづくり企業とのオープンイノベーションを実現する海外スタートアップの誘引等に取り組むとともに、地域内スタートアップの海外展開のきっかけとなるような事業連携、投資の促進を図る。
3 委託業務の内容
スタートアップ・エコシステムのグローバル化推進事業委託業務仕様書をご覧ください。
4 募集内容
5 契約形態等
(1)契約形態
委託契約
(2)委託金額限度額
50,000,000円(消費税及び地方消費税額を含む)
(3)契約保証金
愛知県財務規則129条の2により、契約金額の100分の10以上の額とする。
(ただし、契約時点までに契約の相手が愛知県財務規則第129条の3第3号の規定に該当する場合は
全額免除する。)
(4)契約期間
契約締結の日から 2026 年 3 月 31 日(火曜日)まで
6 応募方法等
(1)提出期限
2025 年 5 月 9 日(金曜日) 午後 5 時必着
なお、郵送の場合、同日午前中にグローバルイベント実行委員会事務局
(愛知県経済産業局革新事業創造部スタートアップ推進課内)に必着
(2)提出方法
持参又は郵送(配達証明に限る)、もしくは信書便(手渡ししたことが証明されるものに限る)の
いずれかとする。
(3)提出先
〒460-8501 名古屋市中区三の丸三丁目1番2号 本庁舎地下1階
グローバルイベント実行委員会事務局
(愛知県経済産業局革新事業創造部スタートアップ推進課内)
担当:古井・榊原
7 応募資格
応募資格者は、次に掲げる全ての要件を満たす者とする。
(1)愛知県税、名古屋市税、浜松市税及び国税が未納でないこと。
(2)宗教活動や政治活動を目的とした団体でないこと。
(3)「愛知県が行う事務及び事業からの暴力団排除に関する合意書(平成24年6月29日付け愛知県知事等・愛知県警察本部長締結)に基づく排除措置の対象となる法人でないこと。
(4)応募日現在において手形交換所による取引停止処分を受けてから2年間を経過しないものでないこと、また、6か月以内に手形、小切手を不渡りした者でないこと。
(5)地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4の規定に該当しない者であること。
(6)愛知県、名古屋市及び浜松市から、製造の請負、物件の買い入れその他の契約にかかる資格停止措置を提案書受付期間に受けていないこと。
(7)スタートアップ・エコシステムに精通し、海外スタートアップの誘致やピッチコンテストの開催、商談会・展示会の企画・運営などに豊富な経験を有するなど、
優れた知見・企画力、技術力、ノウハウ等を持っていること。
8 審査・選定の実施
提出された企画提案書を始めとする書類(以下「提案書」という。)について、形式審査を行った後、選定委員会において選定する。
ただし、提案が5件程度を超えた場合は、委員会での審査に先立ち、書面による予備審査を行う(選定委員会と同様の基準にて審査)。
審査は非公開とし、審査の経過等に関する問い合わせには応じない。
選定委員会における審査は、提案書に基づく書面審査及び、下記の提案者によるプレゼンテーションにより行う。
9 問合せ先
〒460-8501 名古屋市中区三の丸三丁目1番2号 (愛知県庁本庁舎地下1階)
グローバルイベント実行委員会事務局
(愛知県経済産業局革新事業創造部スタートアップ推進課内)
担当:古井・榊原
TEL:052-954-6859(ダイヤルイン)
E-mail:startup@pref.aichi.lg.jp
※お問い合せは電子メールでお願いします。電話でのお問い合せは受付できません。
電子メールでのお問い合せの際は、件名(題名)を必ず「スタートアップ・エコシステムのグローバル化推進事業委託業務」とし、
様式5 に記載し送付すること。企画提案書募集に関する質疑の受付期限は、2025年4月16日(水曜日)
とする。なお、問い合わせへの回答については、問い合わせのあった申請者宛に電子メールで回答する
ほか、県スタートアップ推進課のWEB ページに掲載する。
10 スケジュール(予定)
2025 年4月4日 委託事業者の公募開始
2025 年4月16日 質問締切
2025 年5月9日 公募締切
2025 年5月20日 選定委員会開催
2025 年5月下旬 委託事業者決定、採否通知
2026 年3月31日 委託業務完了