本文
【知事会見】愛知・名古屋及び浜松地域が内閣府から「スタートアップ・エコシステム グローバル拠点都市」に認定されました!
愛知・名古屋及び浜松地域が内閣府から「スタートアップ・エコシステム グローバル拠点都市」に認定されました!
愛知・名古屋及び浜松地域経済の持続的な成長のため、愛知県では、一般社団法人中部経済連合会、名古屋大学、名古屋市、浜松市等と連携し、内閣府が募集した「スタートアップ・エコシステム拠点都市」に対し、2020年6月1日に拠点形成計画を提出しました。
2020年7月14日、内閣府から愛知・名古屋及び浜松地域が「スタートアップ・エコシステム グローバル拠点都市」として認定されました。
2020年7月14日、内閣府から愛知・名古屋及び浜松地域が「スタートアップ・エコシステム グローバル拠点都市」として認定されました。
1 「スタートアップ・エコシステム グローバル拠点都市」の概要
内閣府が、我が国の強みである優れた人材、研究開発力、企業活動、資金等を生かした世界に伍する日本型のスタートアップ・エコシステム拠点の形成を目指し、地方自治体、大学、民間組織等が策定した拠点形成計画を認定するものです。
「グローバル拠点都市」が4か所、それに準ずる「推進拠点都市」が4か所認定され、そのうちの「グローバル拠点」に認定されました。
「グローバル拠点都市」が4か所、それに準ずる「推進拠点都市」が4か所認定され、そのうちの「グローバル拠点」に認定されました。
2 コンソーシアム(計画主体)の概要
(1) 名 称 Central Japan Startup Ecosystem Consortium
(2) 構 成 Aichi-Nagoya Startup Ecosystem Consortium
浜松市スタートアップ戦略推進協議会
(3) 代表者 一般社団法人中部経済連合会 会長 水野 明久
(4) 構成組織
一般社団法人中部経済連合会、名古屋大学、愛知県、名古屋市(事務局)、浜松市はじめ172企業・団体・大学等
(2) 構 成 Aichi-Nagoya Startup Ecosystem Consortium
浜松市スタートアップ戦略推進協議会
(3) 代表者 一般社団法人中部経済連合会 会長 水野 明久
(4) 構成組織
一般社団法人中部経済連合会、名古屋大学、愛知県、名古屋市(事務局)、浜松市はじめ172企業・団体・大学等
3 愛知・名古屋及び浜松地域の拠点形成計画の概要
1 Central Japan Startup Ecosystem Consortiumの拠点形成計画について
日本を代表する世界的な製造業の集積地として、日本経済を牽引する「Aichi-Nagoya Startup Ecosystem Consortium」と「浜松市スタートアップ戦略推進協議会」の2つのコンソーシアムが、「Central Japan Startup Ecosystem Consortium」を形成しました。
両地域が、共通の基盤である産業基盤と地域間の密接なつながりを生かし、共通のビジョンをもって、革新的なイノベーションとスタートアップの創出、シナジー効果の発揮に一体的に取組み、世界に伍するグローバルなスタートアップ・エコシステムを形成することを目指します。
2 Aichi-Nagoya Startup Ecosystem Consortiumの拠点形成計画について
(1) 目標
自動車産業の構造変化やデジタル革命の急速な進展を始めとした変革期を迎える中、世界的な製造業の集積地である中部圏は、既存企業の飛躍的な生産性向上と共に、新たなイノベーションエコシステム構築を進め、「日本経済を牽引する成長」、スタートアップと新産業の創出が続く新しい社会「Next Society」を実現することを目指します。
(2) 取組
当地域の強みであるものづくり産業と基礎研究の集積から生まれるディープテック※1を生かした世界的に求心力のあるイノベーション、スタートアップ・エコシステム※2を愛知・名古屋をハブとした中部圏に形成します。
また、本コンソーシアムの中心となる中部経済連合会、名古屋大学、愛知県、名古屋市などが連携し「エコシステム形成に向けた4つの重要コンセプト」を柱とした活動を行います。
日本を代表する世界的な製造業の集積地として、日本経済を牽引する「Aichi-Nagoya Startup Ecosystem Consortium」と「浜松市スタートアップ戦略推進協議会」の2つのコンソーシアムが、「Central Japan Startup Ecosystem Consortium」を形成しました。
両地域が、共通の基盤である産業基盤と地域間の密接なつながりを生かし、共通のビジョンをもって、革新的なイノベーションとスタートアップの創出、シナジー効果の発揮に一体的に取組み、世界に伍するグローバルなスタートアップ・エコシステムを形成することを目指します。
2 Aichi-Nagoya Startup Ecosystem Consortiumの拠点形成計画について
(1) 目標
自動車産業の構造変化やデジタル革命の急速な進展を始めとした変革期を迎える中、世界的な製造業の集積地である中部圏は、既存企業の飛躍的な生産性向上と共に、新たなイノベーションエコシステム構築を進め、「日本経済を牽引する成長」、スタートアップと新産業の創出が続く新しい社会「Next Society」を実現することを目指します。
(2) 取組
当地域の強みであるものづくり産業と基礎研究の集積から生まれるディープテック※1を生かした世界的に求心力のあるイノベーション、スタートアップ・エコシステム※2を愛知・名古屋をハブとした中部圏に形成します。
また、本コンソーシアムの中心となる中部経済連合会、名古屋大学、愛知県、名古屋市などが連携し「エコシステム形成に向けた4つの重要コンセプト」を柱とした活動を行います。
エコシステム形成に向けた4つの重要コンセプト |
・卓越した次世代教育を受けた人材の輩出 大学を中心とした起業家教育、デジタル教育の拡充等 ・海外ネットワークの拡大・深化と求心力の強化 製造業の集積等を活かした拠点をハブとする海外ネットワーク形成等 ・ディープテックを活かした共創・オープン化による社会実装・社会課題解決 ものづくり企業等の積極的な参画・関与、拠点をハブとした域内・域外人材の交流・対流の活性化 ・ベンチャーファイナンスの仕組みを構築 国内VCや海外投資家とのネットワーク形成 |
※1ディープテックとは
大学や研究機関で研究開発された技術を基に、世の中の生活スタイルを大きく変えたり、社会の大きな課題を解決したりするテクノロジーのこと
※2スタートアップ・エコシステムとは
起業希望者に対して、企業や弁護士等の専門家、地域資源などを有機的に結びつけ、循環させながら、スタートアップ企業の創出を地域で戦略的にバックアップしていく仕組み
大学や研究機関で研究開発された技術を基に、世の中の生活スタイルを大きく変えたり、社会の大きな課題を解決したりするテクノロジーのこと
※2スタートアップ・エコシステムとは
起業希望者に対して、企業や弁護士等の専門家、地域資源などを有機的に結びつけ、循環させながら、スタートアップ企業の創出を地域で戦略的にバックアップしていく仕組み
(参考)浜松市スタートアップ戦略推進協議会の計画について
スタートアップのアイデアと、ものづくり技術を融合させ、次々と革新的なイノベーションを生み出すことで、地域経済の持続的発展につなげていき、将来的には、このエコシステムを通じて、世界中のスタートアップのビジネスの成長を加速させ、我が国における「ものづくりスタートアップの拠点」としての役割を担うことで、日本経済の発展に寄与することを目指します。
スタートアップのアイデアと、ものづくり技術を融合させ、次々と革新的なイノベーションを生み出すことで、地域経済の持続的発展につなげていき、将来的には、このエコシステムを通じて、世界中のスタートアップのビジネスの成長を加速させ、我が国における「ものづくりスタートアップの拠点」としての役割を担うことで、日本経済の発展に寄与することを目指します。
4 認定後の国等の支援について
スタートアップ・エコシステム グローバル拠点都市に認定されたことにより、政府、民間サポーターから以下の支援が行われます。
〇 ランドマークプログラム(アクセラレーションプログラム)の実施
〇 世界への情報発信、起業家・投資家の招致の支援
〇 政府のスタートアップ支援の積極的な実施
〇 規制緩和の推進
〇 民間サポーターによる支援
〇 ランドマークプログラム(アクセラレーションプログラム)の実施
〇 世界への情報発信、起業家・投資家の招致の支援
〇 政府のスタートアップ支援の積極的な実施
〇 規制緩和の推進
〇 民間サポーターによる支援
(参考)スタートアップ・エコシステム拠点都市の公募概要について
(1) 目 的
内閣府が、我が国の強みである優れた人材、研究開発力、企業活動、資金等を生かした世界に伍する日本型のスタートアップ・エコシステム拠点の形成を目指し、一定の集積、潜在力を有する都市で地方自治体、大学、民間組織等がスタートアップ・エコシステムの形成に取り組む拠点都市計画を認定します。
(2) 応募要件
地方自治体、大学、民間組織等を含むコンソーシアム等の団体であること等
(3) 認定の種類及び国等の支援
内閣府が、我が国の強みである優れた人材、研究開発力、企業活動、資金等を生かした世界に伍する日本型のスタートアップ・エコシステム拠点の形成を目指し、一定の集積、潜在力を有する都市で地方自治体、大学、民間組織等がスタートアップ・エコシステムの形成に取り組む拠点都市計画を認定します。
(2) 応募要件
地方自治体、大学、民間組織等を含むコンソーシアム等の団体であること等
(3) 認定の種類及び国等の支援
認定の種類 |
国等の支援 |
|
グローバル拠点都市 |
3か所 程度 |
・ランドマークプログラム(アクセラレーションプログラム)の実施 ・世界への情報発信、起業家・投資家の招致の支援 ・政府のスタートアップ支援の積極的な実施 ・規制緩和の推進 ・民間サポーターによる支援 |
推進拠点都市 |
数か所 |
・世界への情報発信、起業家・投資家の招致の支援 ・政府のスタートアップ支援の積極的な実施 ・民間サポーターによる支援 |