本文
愛知県の県民経済計算(2022年度)

2025年1月31日公表
結果の概要
2022年度の本県経済は、新型コロナウイルス感染症に対するワクチン普及が進み、行動制限が段階的に緩和される中、緩やかに持ち直しの動きが続きました。製造業では、年度当初は主力の輸送用機械がサプライチェーンの混乱による半導体部品の供給制約や、明治用水の大規模漏水による工場停止等の影響があったものの、円安による輸出採算の向上や消費者需要の回復により、企業収益も回復の動きとなりました。
生産面では、製造業のうち輸送用機械が増加するとともに、運輸・郵便業などが増加し、製造業、非製造業を問わず全般的に増加しました。
分配面では、県民雇用者報酬と企業所得がともに増加しました。
支出面では、民間最終消費支出と県内総資本形成がともに増加しました。
統計表
基本勘定
統合勘定
制度部門別所得支出勘定
主要系列表
実数、対前年度増加率及び構成比
実数、指数及び対前年度増加率
実数及び対前年度増加率
実数、対前年度増加率及び構成比
実数、対前年度増加率及び構成比
実数、指数及び対前年度増加率
実数及び対前年度増加率
付表等
産出額、中間投入額、県内総生産、県内純生産、県内要素所得等
部門別所得支出勘定、部門別地方政府等消費支出
総就業者数、雇用者数、自営業主数、家族従業者数
経済成長率、人口等、一人当たり所得水準、県内総生産の構成比
概念と推計方法
県民経済計算の概念と推計方法が、PDF形式で御覧になれます。
県民経済計算の概念と用語説明、経済活動別分類と日本標準産業分類の対応表、
県民経済計算の推計方法
推計方法の詳細につきましては、内閣府 経済社会研究所の 「県民経済計算 統計の作成方法」を御覧ください。
- Web統計あいちへ https://www.pref.aichi.jp/site/aichitoukei/
- 愛知県統計課 四半期報・年報・周期調査結果(経済計算)のページへ https://www.pref.aichi.jp/site/aichitoukei/tokushu.html#keizaikeisan
- 内閣府 経済社会総合研究所 国民経済計算(GDP統計)のページへ https://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/menu.html

問合せ
愛知県 県民文化局 県民生活部 統計課
統計分析グループ
電話052-954-6477(ダイヤルイン)
E-mail: toukei@pref.aichi.lg.jp