ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織からさがす > 税務課 > 「あいち森と緑づくり税」について

本文

「あいち森と緑づくり税」について

ページID:0365236 掲載日:2023年10月20日更新 印刷ページ表示

「あいち森と緑づくり税」について

 愛知県では、県内の森林、里山林、都市の緑を整備、保全する「あいち森と緑づくり事業」を、平成21(2009)年度から実施しています。

 この事業の財源である「あいち森と緑づくり税」の課税期間は、令和5(2023)年度までとしておりましたが、県内の森や緑の状況や事業に対する意見、要望などを踏まえ、引き続き事業を継続することとし、あいち森と緑づくり税の課税期間を令和10(2028)年度までさらに5年間延長することとなりました。

 引き続き、皆様のご理解、ご協力をお願いします。

税の仕組み

 「あいち森と緑づくり税」は、県民税均等割の額に一定額を上乗せする県民税均等割超過課税方式でご負担いただくものです。

「あいち森と緑づくり税条例」

納める人

 県民税均等割を納めていただいている方です。

 

1 個人

 1月1日現在で、

 1 愛知県内に住所がある方

 2 愛知県内に事務所、事業所又は家屋敷がある方でそれらが所在する市区町村内に住所がない方

 (注) 県民税均等割が課税される方が対象となるため、次のア、イ、ウのいずれかに該当し非課税となる方には課税されません。

   ア 生活保護法の規定による生活扶助を受けている方

   イ 障害者、未成年者、寡婦又はひとり親で前年中の合計所得金額が135万円以下の方

   ウ 前年中の合計所得金額が市町村の条例で定められた金額以下の方

2 法人

 県内に事務所等を有する法人

納める額

1 個人

年額500円(従前の県民税均等割額に500円を加算します。)

2 法人

 均等割額の5%相当額(従前の法人県民税均等割額に加算します。)
法人県民税均等割額の税率
 資本金等の額  

従前の均等割額

 

 

(年 額)
 

あいち森と緑づくり税

 

 

(年 額)
 

納める均等割額

 

 

(年 額)
 50億円超  800,000円  40,000円  840,000円
 10億円超50億円以下  540,000円  27,000円  567,000円
 1億円超10億円以下  130,000円  6,500円  136,500円
 1千万円超1億円以下  50,000円  2,500円  52,500円
 上記以外の法人  20,000円  1,000円  21,000円

納める方法

 県民税均等割額に加算して納めていただきます。

1 個人

 給与所得者の方は、6月から翌年の5月までの12回に分け、毎月の給与から雇用主を通じて納めていただきます。

 給与所得者以外の方(個人事業主等)は、市区町村から送付される住民税の納税通知書(納付書)によって、年4回の納期に分けて納めていただきます。

 その後、市区町村から県に払い込まれます。

(注)平成21(2009)年10月から、65歳以上(4月1日現在)の公的年金受給者の方で、住民税を納める義務のある方は、年6回の公的年金支給のつど、公的年金から差し引かれます。

2 法人

 平成21(2009)年4月1日以降開始する各事業年度分について、県民税の申告納付の際に県民税均等割額に加算して納めていただきます。

実施期間

1 個人

 平成21(2009)年度分から令和10(2028)年度分までの20年間

2 法人

 平成21(2009)年4月1日から令和11(2029)年3月31日までの間に開始する各事業年度分

税収見込み

年間 約22億円(初年度約15億円)

  (個人:約18億円、法人:約4億円)

基金の設置

 税収の使いみちを明確にするため、税収相当額を「あいち森と緑づくり基金」に積立て、「あいち森と緑づくり事業」の財源として充当します。

「あいち森と緑づくり基金条例」

税収の使いみち(あいち森と緑づくり事業)

1 人工林整備事業

 林業活動では整備が困難な人工林の間伐を行います。中でも防災効果の高い道路・河川沿いなどを重点的に実施します。

 → 詳細は「人工林整備事業」のページへ

2 里山林整備事業

 地域住民やNPO等が主体となった里山林の整備・活用を支援します。

 → 詳細は「里山林整備事業」のページへ

3 都市緑化推進事業

 都市に残された緑の保全・創出・活用を支援します。

 民有地の敷地や建物の屋上、壁面等の緑化を支援します。

 都市の顔となる地区において美しい並木道の再生を支援します。

 県民参加による緑の体験学習や緑づくり活動を支援します。

 → 詳細は「都市緑化推進事業」のページへ

4 森と緑づくりにつながる取り組み

 市町村やNPO団体などが行う森や緑の育成活動や環境学習を支援します。

 → 詳細は「環境活動・学習推進事業」のページへ

 森林整備の意義や木材利用の効果について普及啓発を進めます。

 → 詳細は「木の香る都市(まち)づくり事業」のページへ

導入までの経緯等

平成18(2006)年5月

  「森と緑づくりのための税制検討会議」を設置

  委員12名、平成19(2007)年3月までに6回開催

平成19(2007)年3月

  「森と緑づくりのための税制検討会議報告書」が知事に提出される

  → 森と緑づくりのための税制検討会議報告書(表紙) [PDFファイル/12KB]

     森と緑づくりのための税制検討会議報告書 [PDFファイル/438KB]

平成19(2007)年5月

  「森と緑づくりのための税制検討会議報告書」について、県民意見提出制度(パブリックコメント制度)に基づき県民の皆様のご意見を募集(103件提出)         

平成19(2007)年8月

  パブリックコメント制度により提出された県民の皆様のご意見に対する県の考え方公表

  → 詳細は「森と緑づくりのための税制検討会議報告書についての意見募集の結果」のページへ

平成20(2008)年2月

  「あいち森と緑づくり税条例」及び「あいち森と緑づくり基金条例」の条例案を県議会に提案(県議会において、可決・成立後、平成20(2008)年3月25日に条例が公布されました。)

平成20(2008)年4月

  「あいち森と緑づくり基金条例」を一部施行

  4月以降、広報あいち、市町村広報誌、TV・ラジオ等の県広報番組等において、税の導入及び税を活用して実施する事業内容について広報を実施

平成20(2008)年6月

  事業の計画、進捗及び実績の評価等に対する意見を聴取し事業の効果的な推進を図るため「あいち森と緑づくり委員会」を設置

  委員は有識者、県民代表等で構成

  → 詳細は「あいち森と緑づくり委員会」のページへ

平成21(2009)年3月

  「あいち森と緑づくり事業計画」を策定

  → 詳細は「あいち森と緑づくり事業計画」のページへ

平成21(2009)年4月

  「あいち森と緑づくり税条例」を施行

  「あいち森と緑づくり事業」を開始

平成25(2013)年10月

  「あいち森と緑づくり税条例」を一部改正(5年延長)

平成30(2018)年10月

  「あいち森と緑づくり税条例」を一部改正(5年延長)

平成31(2019)年3月

  「あいち森と緑づくり事業計画」を策定

  → 「あいち森と緑づくり事業計画」 [PDFファイル/2.41MB]

令和5(2023)年10月

  「あいち森と緑づくり税条例」を一部改正(5年延長)

各事業の連絡先

人工林整備事業、里山林整備事業については
 愛知県 農林基盤局 林務部 森林保全課 森と緑づくり推進室
 電話:052-954-6455 E-mail:mori-midori@pref.aichi.lg.jp

都市緑化推進事業については 
 愛知県 都市・交通局 都市基盤部 公園緑地課
 電話:052-954-6526 E-mail: koen@pref.aichi.lg.jp

環境活動・学習等推進事業については
 愛知県 環境局 環境政策部 環境活動推進課
 電話:052-954-6241 E-mail: kankyokatsudo@pref.aichi.lg.jp

普及啓発事業(木材利用)については
 愛知県 農林基盤局 林務部 林務課 あいちの木活用推進室
 電話:052-954-6445 E-mail: rinmu@pref.aichi.lg.jp

問合せ

愛知県 総務局 財務部 税務課
税収・税制企画グループ

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)