本文
よくあるご質問(納税証明書の電子申請について)
よくあるご質問は以下のとおりです。
Q3 納税証明書の受取りは郵送とのことですが、県税事務所の窓口に取りに行ってもいいですか。
Q6 電子証明書の住所(所在地)が、車検証に記載されている住所(所在地)と異なりますが、電子申請できますか。
Q10 あいち電子申請・届出システムの操作方法全般に関することについて知りたいです。
Q12 マイナンバーカードを持っていれば、マイナンバーカードによる電子署名ができますか。
Q13 マイナンバーカードを持っていません。電子申請できますか。
Q14 マイナポータルアプリは必ずインストールしなければいけませんか。
Q20 申請した後に、納税証明書が不要であることが分かった場合はどうすればよいですか。
Q21 申請した後に、申請内容に誤りがあることに気がつきました。修正はできますか。
Q1 納税証明書の電子申請の方法を知りたいです。
(1)スマートフォン(個人のみ)やパソコンから申請できます。
(2)電子申請には電子署名が必要です。
また、事前に電子証明書の取得等の準備が必要です(個人:マイナンバーカード、法人:商業登記の電子証明書)。
※なお、GビズID(本人申請)用フォームから申請すれば電子署名を省略できます。
(3)「あいち電子申請・届出システム」の「電子申請手続きページ」へアクセスし、申請してください。
詳しくは申請手順をご覧ください。
電子申請手順(本人申請)について [PDFファイル/1.69MB]
電子申請手順(代理人申請)について [PDFファイル/1.92MB]
Q2 代理人でも申請できますか。
申請できます。
代理人の方はこちらの申請フォームから電子申請を行うことが可能です。
申請の際は、代理人の方のマイナンバーカードの他、委任者と受任者の間で合意し作成した委任状の添付が必要となります。
なお、申請書及び委任状に記載された代理人の住所又は事務所等所在地がマイナンバーカードの住所と異なる場合は、代理人の公的な本人確認書類(行政書士証票等)を委任状と併せて添付してください。
※届出システムは、GビズIDの代理人機能に対応していません。GビズID(本人申請)用フォームは納税者本人による申請に限ります。
Q3 納税証明書の受取りは郵送とのことですが、県税事務所の窓口で受け取ることもできますか。
電子申請での納税証明書のお受取り方法は郵送のみです。
県税事務所窓口ではお受取りいただけません。
Q4 電子申請の対象となる納税証明書の種類は何ですか。
電子申請できる納税証明書(車検用を除く。)は以下のとおりです。
《使用目的》
・建設業(許可申請・事業年度終了届)
・帰化許可申請
・入札参加資格審査申請(あいち電子調達共同システム)
・入札・指名願(あいち電子調達共同システム以外)
・資金借入・融資
・酒類販売申請
・公益法人申請(愛知県)
・NPO法人申請
・自動車税種別割に係るもの(継続検査・構造等変更検査用でないもの(売却、廃車、名義変更、所有権解除等))
Q5 自動車の車検用の納税証明書は電子申請できますか。
自動車の車検用(継続検査・構造等変更検査用)の納税証明書は電子申請できません。
平成27年4月から、車検(継続検査・構造等変更検査)時に運輸支局・自動車検査登録事務所で行う自動車税種別割の納付確認について、従来の車検用納税証明書を提示する方法に加え、電子的に行えるようになりました。そのため、車検時に必要となる車検用納税証明書の提示を、原則、省略することができます。
書面による車検用納税証明書が必要な方は、最寄りの県税事務所窓口又は郵送により申請してください。
詳しくは、「車検用の自動車税種別割納税証明書について」をご確認ください。
Q6 電子証明書の住所(所在地)が、車検証に記載されている住所(所在地)と異なりますが、電子申請できますか。
転居や商号変更等によって、申請時に入力した情報や電子署名の情報と本県が把握している情報(車検証の情報や申告された内容等)が一致しない又は関連が不明な場合は、正確な本人確認ができないため、納税証明書を発行できません。
このような場合は、本人確認書類として電子署名の他に、その内容が確認できるもの※(過去と現在の関連がわかるもの)の電子データ(写真やスキャニングしたもの等)を申請時に添付してください。
申請人が個人の場合、県税事務所において住民基本台帳ネットワークシステムを利用して住所変更の事実を確認することができるときは、上記電子データの添付を省略することができます。ただし、県税事務所において、住所変更等の事実を確認することができないときは、上記のとおり本人確認書類等の電子データのご提出を求めることがあります。
※本人確認書類等の例
○住所(所在地)の確認
運転免許証(両面)、マイナンバーカード(表面)、住民票の写し(個人番号の表示不要)、戸籍の附票、登記事項証明書 等
○商号や代表者の確認
登記事項証明書、履歴事項証明書 等
Q7 申請の受付時間はいつからいつまでですか。
24時間365日申請可能です。
ただし、あいち電子申請・届出システムのメンテナンス時はご利用いただけません。
詳細は「あいち電子申請・届出システム」の利用規約にてご確認ください。
なお、県税事務所で行う申請内容の審査・受理、納税証明書の発行・発送業務及びお問い合わせ対応は、
平日(開庁日)のみの対応となります。
また、GビズIDをご利用の方は、GビズIDのシステムメンテナンス時もご利用いただけません。
GビズIDのシステム状況につきましては、デジタル庁ホームページをご確認ください。
Q8 電子署名を行うために必要な準備はありますか。
電子署名を行うためには(1)~(3)の準備が必要です。
(1)電子証明書の取得(個人:マイナンバーカード、法人:商業登記の電子証明書)
(2)NFC対応スマートフォン又はパソコン(マイナンバーカードを使用する場合はICカードリーダが必要です。)
(3)電子署名に必要なアプリ(ソフト)のインストール(スマートフォンやブラウザの種類によって異なります。※)
※Q9のリンク先よりご確認ください。
Q9 電子署名の方法を教えてください。
「あいち電子申請・届出システム」のヘルプ(操作マニュアル)より、
「6.2 電子署名手続きの申込(パソコンの場合)」又は「6.3 電子署名手続きの申込(スマートフォンの場合)」をご確認ください。
Q10 あいち電子申請・届出システムの操作方法全般に関することについて知りたいです。
「あいち電子申請・届出システム」のホームページにあります「問い合わせフォーム」もしくは、「電子申請・届出システムコールセンター」へご連絡ください。
コールセンター:0120ー464-119 (携帯電話の場合は、0570-041-001へ)
(平日 午前9時から午後5時まで 年末年始除く)
Q11 どの証明を選択して申請すればよいか分かりません。
「資金借入・融資用確認リーフレット [PDFファイル/70KB]」をご利用いただく等、納税証明書を提出する先へ必要な納税証明書の種類を事前にご確認ください。
Q12 マイナンバーカードを持っていれば、マイナンバーカードによる電子署名ができますか。
マイナンバーカードを用いて電子署名を行う場合は、「署名用パスワード(署名用電子証明書暗証番号、英数字6~16文字)」が必要になります。
署名用電子証明書の設定及びアプリをインストールしたNFC対応スマートフォン又はパソコン(ICカードリーダが必要)が必要になります。
インストールするアプリやソフトは使用する端末やブラウザの種類によって異なります。
詳しくは、Q9のリンク先よりご確認ください。
Q13 マイナンバーカードを持っていません。電子申請できますか。
申請人が個人又は代理人の場合は、マイナンバーカードによる電子署名が必要です。
なお、デジタル庁が発行するGビズID(gBizIDプライム又はgBizIDメンバーアカウント)でログインし、GビズID(本人申請)用フォームから申請を行えば、電子署名は省略できます。
ただし、GビズID(本人申請)用フォームは本人申請に限ります。
また、GビズIDを取得する際にマイナンバーカードが必要な場合があります。
申請人が法人の場合は、法務局が発行する商業登記による電子署名又はGビズID(gBizIDプライム又はgBizIDメンバーアカウント)が必要です。
Q14 マイナポータルアプリは必ずインストールしなければいけませんか。
電子署名を行うためにはマイナポータルアプリをインストールする必要があります。
詳しくは、Q9のリンク先よりご確認ください。
Q15 手数料と郵送料の納付方法を教えてください。
申請受理後、「あいち電子申請・届出システム」の「申込内容照会」画面の申込内容欄にて納付額をご確認の上、「SBペイメントでお支払い」のリンクを選択します。
一覧から納付方法(クレジットカード決済、Pay-easy(ペイジー)決済、スマートフォンアプリ決済)を選択し、画面の案内に従ってご納付ください。
Q16 納税証明書を支店に郵送することはできますか。
納税証明書の郵送先は、法人の登記上の本店所在地又は愛知県内の主たる支店所在地に限ります。
Q17 速達や書留などの対応は可能ですか。
恐れ入りますが対応していません。普通郵便のみの対応となります。
お急ぎの場合は、最寄りの県税事務所窓口で納税証明書の申請をしてください。
Q18 領収書は発行されますか。
領収書は発行されません。
クレジットカードやインターネットバンキング、スマートフォン決済アプリにてご納付の場合は「電子上の取引履歴」を、Pay-easy(ペイジー)対応のATMにてご納付の場合は「振込明細書」をご確認ください。
「あいち電子申請・届出システム」の「申込内容照会」画面でも納付状況(納付額(納付済額)や納付日)をご確認いただけます。
Q19 申請した後、どれくらいで手元に届きますか。
申請受理後、納税証明手数料及び郵送料の納付確認ができ次第、約3開庁日で愛知県から納税証明書を発送します。
※納税証明書の発送準備ができましたら、証明書発送のお知らせメール又はメッセージをお送りします。
Q20 申請した後に、納税証明書が不要であることが分かった場合はどうすればよいですか。
申請直後に届く申請受付(審査中)メール又はメッセージに記載されたURLにアクセスし、申込詳細画面の下部にある「取下げる」を選択し、申請の取下げを行ってください。
ただし、処理状況が「完了」(※)となっている場合は、申請の取下げはできません。
また、納税証明手数料及び郵送料の返金もできませんのでご注意ください。
※処理状況が「完了」とは、申請受理済み又は手数料等納付済みの状態を表します。
Q21 申請した後に、申請内容に誤りがあることに気がつきました。修正はできますか。
申請直後に届く申請受付(審査中)メール又はメッセージに記載されたURLにアクセスし、申込詳細画面の下部にある「修正する」を選択し、申請内容の修正を行ってください。申請内容の修正を行う際は、再度電子署名を行う必要があります。
ただし、処理状況が「完了」(※)となっている場合は、申請内容を修正することはできません。
また、納税証明手数料及び郵送料の返金もできませんのでご注意ください。
※処理状況が「完了」とは、申請受理済み又は手数料等納付済みの状態を表します。
Q22 申請画面で「確認へ進む」ボタンが押せません。
未入力の項目があると次のページへ進むことができません。必要な項目をすべて入力してから次にお進みください。
Q23 申請したのにメール又はメッセージが届きません。
迷惑メール対策等を行っていると受信できません。
あらかじめ、「pref-aichi@apply.e-tumo.jp」からのメールを受信できるように設定してください。
LINEからログインした場合、メールは届きません。
あいち電子申請・届出システムのID又はGビズIDでログインした場合、メッセージは届きません。
申請手続き中に愛知県公式LINEアカウントをブロックするとメッセージが届きません。
Q24 受付状況を確認する方法はありますか。
システム上又は届いたメール又はメッセージから受付状況が確認できます。
「あいち電子申請・届出システム」へログイン又は申請受付(審査中)メール又はメッセージに記載されたURLにアクセスし、申込詳細画面の上部にある処理状況等をご確認ください。
処理状況にあるステータスの意味は次のとおりです。
・処理待ち:申請の受付が完了しています。申請の取下げ及び申請内容の修正が可能です。
・完了:申請が受理されています。納税証明手数料及び郵送料の納付状況は、処理状況の下にある納付情報をご確認ください。申請の取下げ及び申請内容の修正はできません。
※納税証明書の発送準備ができましたら、証明書発送のお知らせメール又はメッセージをお送りします。
Q25 適格請求書(インボイス)は交付されますか。
納税証明書の交付申請を電子で行った場合は、消費税法第57条の4により、「手数料等内訳書」という名称で、手数料等に係る適格請求書(インボイス)を交付します。
紙面での交付となりますので、納税証明書と一緒に郵送いたします。
※インボイスの交付対象は「郵送料」のみです。「納税証明手数料」は消費税及び地方消費税の非課税対象であるため、納税証明手数料のみを納付する窓口や郵送での交付申請では適格請求書の交付を行いません。