お問い合わせ先
愛知県政策企画局
企画調整部企画課
特区・分権グループ
住所 :
〒460−8501
名古屋市中区三の丸三丁目1番2号
電話 :
052−954−6089(ダイヤルイン)
電子メール :
kikaku@pref.aichi.lg.jp
トップ > 道州制Q&A:なぜ今道州制が注目されているの?
道州制Q&A
なぜ今道州制が注目されているの?
○ |
道州制の導入には様々な理由が挙げられていますが、代表的なものは次のとおりです。 |
|
・ |
地方分権を大きく進めるために、都道府県の行財政の規模や能力を拡大・強化して、国から権限や財源の移譲を受けやすい体制を整える。 |
|
・ |
市町村合併の進展により、規模や能力が拡大した市町村が都道府県の仕事の多くを担うようになるため、今後、都道府県はさらに広域的な観点からの仕事を中心とすることになる。 |
|
・ |
交通網やIT技術の進展により、経済活動等は、明治以来変わっていない都道府県の区域にとどまらなくなっている。 |
|
・ |
47都道府県と多くの国の出先機関をまとめることにより、二重行政のムダをなくして行財政改革を進めることができる。 |
|
・ |
国の府省ごとの縦割りの分野を越えた総合的な施策を作ることができる。 |
|
・ |
環境、防災、交通など都道府県の区域を越えた行政課題が増加している。 |
|
・ |
世界的な競争に打ち勝っていくための地域単位での戦略が必要である。 |
![道州制](images/illust01.jpg)
前のページ 次のページ ![](../images/next.gif)