緑警察署052-621-0110

緑区役所、緑消防署との合同不審者対応訓練を行いました。
2025年2月10日緑区役所、緑消防署と合同で不審者への対応訓練を行いました。
訓練では、警察職員が不審者役となり、区役所職員に刃物を向け続けた後に切りつけました。
区役所職員は不審者の説得役、110番・119番通報役、区役所利用者の避難誘導役など、各自で役割分担して対応しました。
警察、消防職員は、通報を受けて現場臨場し、犯人逮捕や負傷者の救護を速やかに行い、連携して対応することができました。
今後も各機関で密に連携を取り合い、緑区の安心、安全の為に協力していきます。
自転車盗難防止に向けたツーロックキャンペーンを行いました!
2025年2月 6日2月6日(ツーロック)にちなんで、緑区役所の方々と一緒に、管内の商業施設で自転車盗難防止に向けたツーロックキャンペーンを行いました。このキャンペーンには、愛知県警のシンボルマスコットキャラクター「コノハけいぶ」や緑区役所のマスコットキャラクター「みどりっち」も駆け付けてくれました!
自転車盗難被害の約7割が無施錠での被害です!
自転車を駐める際は確実な鍵かけ(できればツーロック)を心掛けましょう!
主要な犯罪発生状況(校区別・年計) |
主要な犯罪発生状況(校区別・月計) |