ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織からさがす > 産業立地通商課 > 【知事会見】「産業空洞化対策減税基金」に基づく立地補助金の2024年度第1回補助対象案件の決定について

本文

【知事会見】「産業空洞化対策減税基金」に基づく立地補助金の2024年度第1回補助対象案件の決定について

ページID:0539000 掲載日:2024年8月6日更新 印刷ページ表示
8 働きがいも経済成長も9 産業と技術革新の基盤をつくろう

【知事会見】「産業空洞化対策減税基金」に基づく立地補助金の2024年度第1回補助対象案件を決定しました

 愛知県では、2012年度から「産業空洞化対策減税基金」に基づく立地補助金を運用しています。この度、審査会議における審査を経て、今年度第1回の補助対象案件を決定しましたので、お知らせします。
 今年5月末までに申請のあった14件について、外部有識者を中心とする審査会議において、補助対象事業の成長性や雇用の維持・拡大の効果等の観点から、審査いただいた結果を踏まえ、補助対象案件一覧のとおり、14件全てを補助対象案件として決定しました。
 今後、工場等が完成し、操業が開始されてから、所定の手続を経て、順次、補助金を交付します。

 【参考:認定企業の内訳】
 *申請区分別
  ・21世紀高度先端産業立地補助金      :  2件
  ・新あいち創造産業立地補助金(Aタイプ) :  8件
  ・新あいち創造産業立地補助金(Bタイプ) :  3件 
  ・新あいち創造産業立地補助金(Cタイプ) :  1件 計14件
 *企業区分別
  ・大企業   : 6件
  ・中小企業 : 8件
 *事業分野別
  ・自動車関連:6件、情報通信関連:2件、先端素材関連:1件、
   環境・新エネルギー関連:1件、健康長寿関連:1件、
   ロボット関連:1件、ソフトウェア業:1件、
   愛知県の産業集積の推進に関する基本指針に定める集積業種:1件
   (うち機械・金属関連 1件)
 *地域区分別
  ・名古屋地域:5件、尾張地域:5件、西三河地域:4件

   補助対象案件一覧 [PDFファイル/124KB]

   (参考)制度概要 [PDFファイル/225KB]

このページに関する問合せ先

愛知県経済産業局産業部産業立地通商課
立地推進グループ
電話:052-954-6372
メール:ricchitsusho@pref.aichi.lg.jp

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)