ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類からさがす > しごと・産業 > 愛知のものづくり > 産業・科学技術 > 愛知県の健康長寿産業振興 > 健康長寿産業の振興について(平成26年度実績)

本文

健康長寿産業の振興について(平成26年度実績)

ページID:0126306 掲載日:2023年6月1日更新 印刷ページ表示

あいち健康長寿産業クラスター推進協議会活動の推進

 企業や大学、自治体等を構成員とし、健康長寿産業振興に関するイベントや施策等の様々な情報提供を目的にメールマガジンを配信。協議会総会及び健康長寿産業の振興に資する講演会の開催。企業や大学等とのマッチングをサポート。

  • 総会・講演会の開催
  • 会員向け情報提供

  メルマガ配信 27回

  • マッチング相談対応

あいち健康長寿産業クラスター推進協議会 講演会

  • 期日 平成26年8月29日(金曜日)
  • 場所 名古屋ダイヤビルディング 2号館
  • 参加者 112名
  • 内容

   講演1:「利用してもらえる福祉用具を開発するために」

       日本福祉大学 社会福祉総合研修センター

       研究員 佐中 孝二 氏

   講演2:「自動車部品製造業における福祉用具分野参入の取組み」

       東海興業株式会社 第一製造部ウレタン技術課

       課長 小林 哲也 氏 

   講演3:『「人」に役立つ福祉機器開発の鍵』

       独立行政法人 産業技術総合研究所 知能システム研究部門

       招聘研究員 大川 弥生 氏

参入検討支援

次世代ロボット分野新規参入セミナー

  • 期日   平成26年11月10日(月曜日) 13時30分から17時
  • 場所   ウインクあいち
  • 参加者  40名
  • 内容

   講演1 「人・ロボット共存社会の実現に向けて ~中部大学ロボット理工学科の挑戦~」
     中部大学工学部ロボット理工学科 教授 大日方五郎 氏
   講演2 「生活支援ロボット実用化に向けた取組み」
     パナソニックプロダクションエンジニアリング(株) 新規事業インキュベーションG
     参事 河上日出生 氏
   講演3 「利用してもらえる福祉用具を開発するために ~「福祉用具開発の手引き」の解説~」
     日本福祉大学 社会福祉総合研修センター 佐中孝二 氏

メディカル・デバイス産業振興協議会の取組支援

 名古屋市、名古屋商工会議所とともに、医療機器分野への参入を目的としたメディカル・デバイス産業振興協議会(事務局:名古屋商工会議所)の取組を支援。

ニーズ・シーズマッチング支援

メディカルメッセの開催

 平成27年2月16日開催のメディカルメッセにおいて、名古屋商工会議所と中部医療機器工業協会等と連携し、医療機器メーカーとモノづくり企業とのマッチング商談会を開催。

  • 主催    名古屋商工会議所、中部医療機器工業協会、

         中部先端医療開発円環コンソーシアム、メディカル・デバイス産業振興協議会、愛知県

  • 特別協力 中部経済産業局
  • 期日    平成27年2月16日(月曜日)11時から18時
  • 場所    名古屋市中小企業振興会館(吹上) 第1ファッション展示場、第2ファッション展示場
  • 内容   
     ニーズを提示する医療機器メーカーと技術を有するモノづくり企業が参加する展示・商談会

           (1)展示(123社・機関)
           (2)記念講演会
              「医療機器産業の振興に向けた政府の取り組みと東海地区への期待」
               内閣総理大臣補佐官 和泉 洋人 氏
           (3)マッチング商談会 74件
           (4)医療現場ニーズ発表会
               藤田保健衛生大学病院、愛知医科大学病院
           (5)出展者プレゼンテーション

企画・設計支援

PMDA薬事戦略相談出張個別面談in名古屋

 医薬品や医療機器の承認審査機関であるPMDA(独立行政法人医薬品医療機器総合機構)が、実用化に必要な治験方法や手続等に関する企業や研究機関の課題に対し、助言を行う相談会を開催。

  • 期日 平成26年12月10日(水曜日) 13時から17時
  • 相談件数 8案件

※「中部地区医療・バイオ系シーズ発表会」と同時開催  

生活支援ロボット リスクアセスメント研修会

<第1回>

  • 期日   平成26年7月31日(木曜日) 13時~17時30分
  • 場所   ウインクあいち
  • 参加者  19名
  • 内容

実証試験とリスクアセスメント
  講演1 「有用性・安全性評価のための実証試験」
    名古屋大学大学院 工学研究科 機械理工学専攻 教授 山田陽滋 氏
  講演2 「リスクアセスメントの概要と本質安全設計」
    (独)労働安全衛生総合研究所 機械システム安全研究グループ 上席研究員 池田博康 氏
  講演3 「リスクアセスメントの実習要領」
    名古屋大学大学院 工学研究科 機械理工学専攻 教授 山田 陽滋 氏
    名古屋大学大学院 工学研究科 機械理工学専攻 特任准教授 丹羽 邦幸 氏

<第2回>

  • 期日   平成26年8月7日(木曜日) 13時から17時30分
  • 場所   ウインクあいち
  • 参加者  19名
  • 内容

リスクアセスメントから適合性評価へ
 講演1 「リスクアセスメントの実習レビュー」
   名古屋大学大学院 工学研究科 機械理工学専攻 教授 山田 陽滋 氏
   名古屋大学大学院 工学研究科 機械理工学専攻 特任准教授 丹羽 邦幸 氏
 講演2 「機能安全の基礎」
   名古屋大学大学院 工学研究科 機械理工学専攻 特任准教授 丹羽 邦幸 氏
 講演3 「適合性評価の基礎」
   一般財団法人 日本品質保証機構 認証制度開発普及室 室長 浅田 純男 氏

研究開発支援

 

新あいち創造研究開発補助金

 将来の成長が見込まれる分野(次世代自動車、航空宇宙、健康長寿、ロボット等)において、企業が行う研究開発や実証実験を助成。

  • 採択件数      70件 (健康長寿分野:15件、ロボット分野:8件)

福祉用具の開発・実証評価支援

あいち福祉用具開発ネットワーク

 有用な福祉用具の開発を促進することを目的に、福祉用具の開発側(モノづくり企業等)と利用側(医療・福祉施設等)が、協働により開発や実証評価を行う仕組みとして、両者が参加する「あいち福祉用具開発ネットワーク」を構築。

福祉用具開発相談窓口の設置

 福祉用具の開発や実用化を目指す県内企業等を対象とした「福祉用具開発相談窓口」を開設し、開発や実証評価の方法、医療・福祉施設とのマッチングのサポート等を実施。

福祉用具開発研究会

 医療関係者やモノづくり関係者等によるコンソーシアムを編成し、現場ニーズに基づく福祉用具開発に向けた研究会の開催。

各種展示会への出展

国際福祉健康産業展「ウェルフェア2014」への出展

  • 期日 平成26年5月23日~25日
  • 場所 ポートメッセなごや
  • 出展ブース来場者数 約590名(展示会全来場者数70,228人)

 関連コンテンツ 

健康長寿産業の振興について