ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織からさがす > 保健体育課 > 体力づくり

本文

体力づくり

ページID:0351463 掲載日:2024年4月10日更新 印刷ページ表示

「あいち体育のページ」

 愛知県教育委員会では、子供の体力向上に向けて「あいち体育のページ」を開設しました。

<内 容>

 「運動動画」・・・新子供の体力向上運動プログラム動画を視聴・ダウンロードできます。

 「新体力テスト」・・・測定方法や測定時の注意点が分かります。学校による記録の活用や報告を行うことができます。

 「学校体育の充実」・・・体育の授業で活用できる事例集を紹介します。

 「体力向上に向けて」・・・体力向上に向けた取組を紹介します。

 「部活動」・・・部活動指導ガイドラインの紹介や部活動指導員の募集をします。

 「つながるページ」・・・体力向上に向けた取組のサイトとつながります。

 

 愛知県では、運動することが「好き」と感じ、「大切」にする児童生徒を育てるとともに、運動に親しむ機会を増やし、子供の体力向上へ向けた取組を進めています。ホームページには「新子供の体力向上運動プログラム」動画を掲載し、簡単に検索、視聴できるようになっています。

 ぜひご活用ください。

 

下記のURLからご覧ください。

https://taiiku.aichi-c.ed.jp/

 

令和4年度 楽しく運動みんなで笑顔事業

 本県では、運動好きな子供を増やすことで、日常的な運動機会を増やし、運動時間の増加を目指しています。

 令和4年度には運動を苦手とする小学生が家族と共に参加し、学校での体力向上に向けた取組をゲストと共に体験することで、運動の楽しさに触れてもらう「楽しく運動みんなで笑顔事業」を開催します。

 2005年4月から7年間NHK「おかあさんといっしょ」ゴッチャ!でおなじみ4代目体操のおねえさん、いとうまゆさんをゲストに迎え、親子で一緒に運動を楽しみましょう。

 
 

日時(令和4年度)

会場 ゲスト

8月24日(水曜日)

 14時~16時30分

メディアス体育館おおぶ

いとう まゆ

(NHK Eテレ4代目

 ダンスおねえさん)

 

8月25日(木曜日)

14時~16時30分

豊橋市総合体育館

イベント内容

 ⑴ 開講式( 主催者挨拶、講師紹介、諸注意 )

 ⑵ いとうまゆさんのトークショー ( デモンストレーション )

 ⑶ いとうまゆさんと一緒に親子で運動体験 ( 講師:和光 理奈(わこう りな) 中京大学 )

 ⑷ 交流会等

 ⑸ 閉講式( 主催者挨拶、連絡 )

開催地区のちらし

【尾張:大府市】いとうまゆさんと一緒に親子で運動しよう! [PDFファイル/2.43MB]

【三河:豊橋市】いとうまゆさんと一緒に親子で運動しよう! [PDFファイル/2.44MB]

 

この件に関するお問合せ

◆担当

 愛知県 教育委員会事務局 保健体育課
 学校体育グループ 担当:吉見
 電話:052-954-6825
 E-mail: hoken-taiiku@pref.aichi.lg.jp

体力づくり推進事業

 今、児童生徒の体力や運動能力を向上させることは、学校教育における重要な課題となっています。保健体育課では、児童生徒の「生きる力」の源でもあります「たくましい体力」を培うことを目指して、各種の体力づくり推進事業を行っています。
 本県では、児童生徒の体力テスト実施率が、ほぼ100%という高い率を誇っています。保健体育課では、県内の児童生徒の体力テスト結果を集約して、学校体育報告書を作成し全県状況把握に努めています。
 また、各学校が体力テストの結果をもとにして、児童生徒一人一人に適した体力向上のための具体的な取組を進めるよう働きかけています。さらに、テスト結果が優れている児童生徒に体力章を交付したり、体力づくりへの取組が優良な学校を顕彰したりするなど、体力づくりに向けた様々な事業を推進しています。
 昭和53年から始まった本県の体力づくり推進事業は、「体力づくり推進事業提要」に基づいて進めています。この提要を御覧になっていただくことで、本県の体力づくり推進事業の内容について一層の御理解をいただくとともに、学校・家庭・地域が連携して取り組む児童生徒の体力向上を目指して施策の推進に、積極的に参画していただけることを期待しております。

学校体育報告書

令和5年度版の学校体育報告書(PDFファイル)を掲載しています。

PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

体力づくり推進事業提要

令和6年度改訂版「体力づくり推進事業提要」(PDFファイル)を掲載しています。

PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

各種様式

各種様式

     体力テスト成績報告書(様式1)を載せています。

          盲学校・特別支援学校用体力テスト実施報告書(様式2)を載せています。

          体力章受領書(様式3)を載せています。

          体力章交付申請書(様式4-1)「学校用」を載せています。

     体力章交付申請書(様式4-2)「市町村教育委員会用」を載せています。

          体力章交付申請書(様式5)「各教育事務所用」を載せています。

         体力づくりに関する指導実践報告書(様式6)を載せています。

         児童生徒の体力テスト集計報告書(様式7)「小・中、特別支援学校用」を載せています。

         生徒の体力テスト成績報告書(様式8)「高校用」を載せています。

    ≪様式9はこちらのファイルをダウンロードしてください。(マクロを含みます)≫

「新体力テスト実施マニュアル」「ここで一言」

 「新体力テスト実施マニュアル」では、安全に留意し、児童生徒の体力を正しく測定する準備及び、児童生徒が意欲的に取り組むための指導と測定の工夫をまとめました。
 「ここで一言」では、児童生徒が持っている力をしっかり引き出せるよう、様々な声かけをまとめています。新体力テストの測定に向けて、ぜひご活用ください。 

    ・「新体力テスト実施マニュアル」 [PDFファイル/3.5MB]

    ・「ここで一言」 [PDFファイル/673KB]

    ・「ここで一言」(編集用) [Wordファイル/164KB]

「体力向上運動プログラム」愛知県版

 愛知県では、平成22年度から体力向上のための領域「体つくり運動」を充実させるために、「体力向上運動プログラム」を作成しています。平成28年度には新たに中学生向けの運動プログラムも作成しました。
 また、家庭でも運動プログラムに取り組めるように「親子でアップ!毎日運動カード」「中学生版 体力を高める運動カード」を作成しました。ぜひ活用してください。

授業で活用しよう!                                                

 ・  「子どもの体力向上運動プログラム 小学校低学年・中学年向け 〔多様な動きをつくる運動(遊び)〕」

 ・  運動プログラムを使った実践報告集 (23houkokusyuu [PDFファイル/702.13 KB])

 ・  運動プログラムバリエーションアップ一覧(variation-list [PDFファイル/456.11 KB])

 ・ 子どもの体力向上運動プログラム「活用事例集 [PDFファイル/4.79MB]」 〔多様な動きをつくる運動(遊び)〕

 ・  活用事例集を活かした「指導案例 [PDFファイル/2.27MB]」 〔小学校:1年生実践、2年生実践、3年生実践〕

・ 子どもの体力向上運動プログラム「小学校高学年向け [PDFファイル/2.03MB]」〔体力を高める運動〕

・ 体力向上運動プログラム 中学生向け(平成30年3月改訂) [PDFファイル/3.17MB]

家庭でやってみよう!

 ・ 「親子でアップ!毎日運動カード」 ~家でも運動しよう~ [PDFファイル/398KB]

 ・ 中学生版 体力を高める運動カード (平成30年3月改訂) [PDFファイル/1.22MB]

「運動試行回数に着目した授業」「運動の生活化・日常化を図る授業」

 自ら運動に親しむことができる児童生徒を育てるためには、運動をすることが楽しいと感じさせることが重要です。すべての児童生徒が経験する「体育・保健体育の授業」が果たす役割は大きいといえます。
 本県では、小学校において「運動試行回数に着目した授業」「運動の生活化・日常化を図る授業」についての研究を進めています。

運動試行回数に着目した体育の授業実践例 

 (1) 愛西市立佐屋小学校 「目指せハードルチャンピオン!仲間とたくさん競走しよう!」 [PDFファイル/395KB]

 (2) 日進市立東小学校「運動遊び 100回にチャレンジ!」 [PDFファイル/230KB]

 (3) 豊田市立野見小学校「目指せ100回!スローチャレンジ」 [PDFファイル/284KB]

 (4) 豊川市立代田小学校「友だちと楽しみながら素早い動きを身に付けよう!」 [PDFファイル/344KB]

運動の生活化・日常化を図る体育の授業実践例

 (1) 安城市立桜町小学校 「ボール運動」 ~ゴール型 タグラグビー~ [PDFファイル/281KB]

 (2) 東浦町立生路小学校 「体つくり運動」 ~体力を高める運動  なわ跳び~ [PDFファイル/156KB]

 (3) 江南市立古知野東小学校 「器械運動」 ~鉄棒運動~ [PDFファイル/353KB]

 (4) 豊橋市立前芝小学校 「陸上運動」 ~走り幅跳び~ [PDFファイル/208KB]

「小4プロジェクト」「授業でも行事でも使える体力向上アクティビティ」

 平成29年度に子供に運動の楽しさを伝え、主体的に運動に取り組む子供を増やすことを目的とし、「授業でも行事でも使える体力向上アクティビティ」を直接子供たちに指導する授業を県内16校で公開しました。

 「小4プロジェクト」で紹介した「授業でも行事でも使える体力向上アクティビティ」の内容をまとめました。授業や行事でぜひ活用してください。

「小4プロジェクト」「授業でも行事でも使える体力向上アクティビティ」運動例

 ◇「小4プロジェクト」―走運動― [PDFファイル/564KB]

  瀬戸市立水南小学校、扶桑町立高雄小学校、新城市新城小学校、みよし市立三好丘小学校

 ◇「小4プロジェクト」―長なわ跳び運動― [PDFファイル/362KB]

  東郷町立兵庫小学校、田原市立童浦小学校、一宮市立富士小学校、高浜市立翼小学校

 ◇「小4プロジェクト」―投運動― [PDFファイル/362KB] [PDFファイル/374KB]

  西尾市立幡豆小学校、あま市立七宝小学校、常滑市立常滑西小学校、蒲郡市立南部小学校

 ◇「小4プロジェクト」―マット運動― [PDFファイル/362KB] [PDFファイル/343KB]

  幸田町立豊坂小学校、半田市立有脇小学校、豊川市立桜町小学校、稲沢市立稲沢東小学校

問合せ

愛知県 教育委員会事務局 保健体育課

E-mail: hoken-taiiku@pref.aichi.lg.jp

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)