本文
消費生活情報「あいち 暮らしっく」106号を発行しました!
あいち 暮らしっく-消費生活情報-
悪質商法による被害の未然防止や食の安心・安全に関する話題、行事のお知らせなど、暮らしに役立つ情報とともに、「消費者市民社会について理解を深める情報」を掲載しています。
106号《目次》
1ページ
きれいになりたいから契約!?…でもちょっと待って!~エステのトラブルあるある編~
・無料体験を軽い気持ちで…「契約を取り消したい!」
・格安サービスのつもりで…「もうやめたい!」
・契約したエステサービスが特定継続的役務提供にあたる場合はクーリング・オフまたは中途解約ができます!
2ページ
知っておこう!契約の知識
・「特定継続的役務提供」とは?
・特定継続的役務提供の対象となるサービスでは、クーリング・オフや中途解約ができます
・エステ利用のアドバイス
・困ったときは、相談窓口にご相談ください
・おしゃれのリスク~まつ毛エクステのトラブル~
3ページ
「消費者市民社会」実現に向けて、知ろう、学ぼう、身に付けよう!~講座を開催してみませんか?~
・あいち消費者市民講座のご案内~愛知県では、学校や地域、職域などの様々な団体が行う消費者市民学習を支援するため、専門家を無料で派遣しています~
▼公正で持続可能な社会につながる消費行動とは?
▼よりよい社会のために、今私たちにできること
▼環境・人・社会にやさしい商品の選択とは?
・お金に関する学習会のご案内~愛知県金融広報委員会では、中立・公正な立場から、暮らしに身近なお金や金融に関する情報を皆様にお伝えする『金融広報アドバイザー(※)』を講師として無料で派遣しています~
※ 金融広報アドバイザーとは、基礎的な金融経済情報を伝える専門家のことです。
4ページ
・やめよう!!レバー(肝臓)の生食!
・生き生き長寿フェア2014「はつらつ健康プラザ」を開催します!!~マラソン大会・ふれあいウォークラリーの参加者募集中!!
・消費生活相談窓口のご案内
あいち暮らしっく106号
問合せ
愛知県 県民生活部 県民生活課【中央県民生活プラザ】
啓発・団体育成グループ
担当 福井・村瀬
ダイヤルイン:052-954-6166