ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織からさがす > 農業総合試験場 > 研究報告第46号-006

本文

研究報告第46号-006

ページID:0081325 掲載日:2024年3月27日更新 印刷ページ表示

赤い果色でカットやスライス用に適する単為結果性トマト新品種「試交10-2」の育成とその特性

著者:大川浩司1)・大藪哲也1)・加藤政司1)・福田至朗2)・矢部和則3)・山下文秋3)・榊原政弘3)・浅野義行3)

摘要:最近のトマトの消費動向に沿い、生産の省力や低コスト化につながる生食用トマト新品種「試交10-2」を育成し、2014年3月に品種登録出願を行った。
 「試交10-2」は、200 g程度の大玉となり、果汁の漏出が少ないため、サラダやサンドイッチ等向けにカットやスライスする用途に適する。また、単為結果性を有するため、植物成長調節剤処理やマルハナバチ(訪花昆虫)等による受粉が不要となる。果色は赤、果形は豊円で、空洞果の発生は少なく、花落ち部は小さい。なお、通常は果頂部のとがりの発生は少ないが、低温期を経過する栽培では発生する場合がある。開花及び成熟の早晩性は中生で、節間長は「桃太郎ヨーク」より長く、葉は下垂するがコンパクトなため採光性はよい。また、トマトモザイクウイルス(Tm-2a型)、萎ちょう病(レース1、レース2)に病害抵抗性を有する。適作型は、平坦地での促成栽培と半促成栽培、中山間地での夏秋栽培である。

キーワード:トマト、品種改良、単為結果性、カット、スライス

本研究の一部は、農林水産省が実施する「低コストで質の良い加工・業務用農産物の安定供給技術の開発」委託研究により実施した。
1)園芸研究部 2)環境基盤研究部(現企画普及部) 3)園芸研究部(退職)

全文:赤い果色でカットやスライス用に適する単為結果性トマト新品種「試交10-2」の育成とその特性

(46-6 [PDFファイル/1.57 MB])

研究報告「赤い果色でカットやスライス用に適する単為結果性トマト新品種「試交10-2」の育成とその特性」の全文

農業総合試験場トップページへ

問合せ先

愛知県農業総合試験場
研究戦略部企画調整室
電話: 0561-41-8963(ダイヤルイン)
E-mail: nososi@pref.aichi.lg.jp

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)