ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

家族会など

ページID:0189235 掲載日:2022年6月17日更新 印刷ページ表示

どんな病気でも家族に病人がいると、いろいろな悩みが生じます。
 「薬を飲むように話しているが、必要性を本人に上手に伝えられない」
 「本人とどう付き合うと、毎日うまくやれるのだろうか」
 「なんとか自立できる方向へ進んでほしいが、家族ができることは何か」
家族が集まって話し合うグル-プには、保健所単位の『地域家族会』と病院単位の『病院家族会』があります。

※愛知県精神障害者家族会連合会、名古屋市精神障害者家族会連合会の連絡先が以下のとおり変わりました。
 ○愛知県精神障害者家族会連合会(平成27年3月30日より))
  〒461-0011
  名古屋市東区白壁1-50 白壁庁舎内
  電話 052-265-5098 FAX 052-265-9211
 ○名古屋市精神障害者家族会連合会
  〒468-0045
  名古屋市天白区野並3-418 ダイトウビル205号(令和3年4月1日移転)
  電話/FAX 052-846-5576  
​  HP http://meikaren.sakura.ne.jp/

◆ 家族会の目的として

 1.本人や病気への理解を深める
 2.家族同士の悩みや経験を分かち合い、相談する中で、家族同士の交流を深める。
 3.社会の偏見や差別の除去に努力し、福祉の向上や障害をもつ人が社会参加しやすい地域づくりをめざす。
   などがあり、いろいろな活動が展開されています。

◆ 家族によるピア相談(電話・面接)

「ピア」とは「仲間」の意味。精神障害のある方のご家族が、家族としての経験に基づき、家族の立場でご相談に応じます。
「愛知県精神障害者家族会連合会」では、家族電話相談を開設しています。
   相談電話 052-265-9213
   受付時間 午前9時30分から午後3時30分まで(土日祝日、年末年始のぞく)

◆ 保健所の家族教室、家族のつどい

各保健所が、家族の方々の勉強会を中心にした『家族教室』、家族同士がお互いに意見交換したり、
体験を語り合える『家族のつどい』を開催しています。(病院でも家族教室を行っているところもあります。)
家族会・家族教室・家族のつどいに参加された家族の方々の感想は

     「誰にも話せなかった事が安心して、話せた。」
    「年金や病気について知らなかった事が聞けて良かった。」
     「日頃、一人で悶々と悩んでいたが参加して、励まされ前向きになれた。」

など、家族が互いに気付き合い、癒される場となっています。