本文
愛知県立自然公園
渥美半島県立自然公園
指定等年月日 | 関係市町村 | 区域面積(ha) |
---|---|---|
1968(S43). 5. 1指定 1998(H10).10.28点検 |
田原市の一部 | 12,556 |
渥美半島県立自然公園は、渥美半島の三河湾国定公園に隣接する内陸部の一帯を占めています。
渥美半島の海岸部及び湾内に浮かぶ島々は三河湾国定公園となっており、海岸に続く内陸部の農業地帯が景観の中心となっています。
公園内唯一の特別地域に指定されている田原市の黒河湿地では、シデコブシ、シラタマホシクサ、トウカイモウセンゴケなどが見られます。
黒河湿地のシデコブシ
南知多県立自然公園
指定等年月日 | 関係市町村 | 区域面積(ha) |
---|---|---|
1968(S43). 5. 1指定 2004(H16). 2.27再検討 |
西尾市、常滑市、知多市、南知多町、美浜町、武豊町の各一部 |
8,649 |
南知多県立自然公園は、知多半島の三河湾国定公園に隣接する内陸部の一帯を占めています。
知多半島の海岸部及び湾内に浮かぶ島々は三河湾国定公園となっており、海岸に続く内陸部の農業地帯が景観の中心となっています。
師崎周辺
段戸高原県立自然公園
指定等年月日 | 関係市町村 | 区域面積(ha) |
---|---|---|
1969(S44). 3.14指定 2004(H16).12.24再検討 |
設楽町の一部 | 3,781 |
段戸高原県立自然公園は、出来山及び段戸山に連なる標高1,000m余りの高原地帯で、周辺山岳の寧比曽岳・筈ヶ岳などの山々と一体となって、愛知県の屋根ともいわれる山岳景観を呈した公園です。
段戸高原県立自然公園は、愛知高原国定公園に接し、段戸裏谷の原生林では、、湿地の植物や小動物、樹齢200年以上のブナ、ミズナラ、モミ等の巨木を観察することができます。
駒ヶ原林道からの眺望
振草渓谷県立自然公園
指定等年月日 | 関係市町村 | 区域面積(ha) |
---|---|---|
1969(S44). 3.14指定 2001(H13).10. 9再検討 2022(R 4). 5.17点検 |
東栄町の一部 | 2,198 |
振草渓谷県立自然公園は、天竜奥三河国定公園に接し、奥三河特有の山岳景観と岩古谷山などを背景として流れる振草川の渓谷美とからなる自然景勝の地域です。明神山、御殿山の探勝、千代姫荘などの宿泊施設、釣り、キャンプなどの四季を通じた野外レクリエーションが楽しめます。
国の重要無形文化財である「花祭り」をはじめ、文化的資源も多く見受けられます。
振草渓谷と明神山(東栄町提供)
本宮山県立自然公園
指定等年月日 | 関係市町村 | 区域面積(ha) |
---|---|---|
1969(S44). 3.14指定 1990(H 2). 5. 7再検討 2014(H26). 3.25点検 |
岡崎市、豊川市、新城市の各一部 |
7,302 |
本宮山県立自然公園は、東三河山地の山岳地帯が始まる最南端の名山である本宮山の山地景観を中心とし、闇苅渓谷、巴山、雁峰山等の山々及び巴川、寒狭川の河川景観からなる公園です。
山頂からは、遠く富士山から、南アルプス、中央アルプス、遠州灘、三河湾や伊勢湾、伊吹山等が展望できます。
また、渓谷美にも優れており、闇苅渓谷や寒狭川の新緑や紅葉は一見の価値があるほか、動物相も豊富で、サル、シカ、イノシシ等がみられることもあります。
本宮山からの眺望
桜淵県立自然公園
指定等年月日 | 関係市町村 | 区域面積(ha) |
---|---|---|
1969(S44). 3.14指定 1988(S63). 4.22再検討 2004(H16).12.24点検 |
新城市の一部 | 2,517 |
桜淵県立自然公園は、豊川の清流、桜の名所として古くから有名な桜淵を中核とした公園であり、宇利峠付近からの展望にも恵まれています。
桜淵は渓谷景観を探勝する拠点であり、船遊び、野営及び宿泊利用の基地となっています。
また、黄柳野地区にはツゲの自生地として知られる優れた自然植生の地もあります。
豊川河畔
石巻山多米県立自然公園
指定等年月日 | 関係市町村 | 区域面積(ha) |
---|---|---|
S44. 3.14指定 H 3. 4. 8再検討 H28.3.15点検 |
豊橋市の一部 | 2,061 |
石巻山多米県立自然公園は、静岡県との県境を走る弓張山系一帯の地域で、稜線からの展望に恵まれています。
また、石巻山頂の石灰岩地帯植物群落や湧水湿地として国内最大級の広さを誇る葦毛湿原のように植物学上貴重なものも多くみられます。
葦毛湿原(豊橋市提供)