エコ通勤・エコ通学への転換促進
エコモビ実践キャンペーン
通勤を含めた業務目的の移動について、全県的に「エコモビ」の実践を推進するため、県内事業所が、期間中、エコ通勤を中心とした「エコモビ」に積極的に取り組む
「エコモビ実践キャンペーン」を平成26年度から平成30年度まで実施しました。平成30年度の結果についてはこちらをご覧ください。
エコ通勤転換促進調査(平成21年度)
愛知県では、アンケート方式により、鉄道やバスに関する情報を伝えながら、エコ通勤が環境にやさしく、健康にもよいこと、交通事故のリスク軽減につながることなどを意識に強く訴えて、交通行動の自発的な転換を促すという「モビリティ・マネジメント」の手法を使い、県内の企業・団体及びその従業員の方に対して、エコ通勤への転換促進を目的とした調査を平成21年度に行いました(市町村や商工会議所などの協力のもと、県内企業等311社・団体とそのうちの17社・団体の従業員約1,140人を対象として実施)。
この調査において、企業等でエコ通勤に取り組んでいただくための手引きとして「エコ通勤の進め方」を作成しましたので、是非ご活用ください。
- 「エコ通勤の進め方」(PDF:937KB)
- 「かしこいクルマの使い方」(PDF:1.1MB)
- 「全国に広がる「エコ通勤」の取組」(PDF:390KB)
- 「従業員アンケート(例)」(PDF:219KB)
関連取組紹介
- エコ通勤ポータルサイト(国土交通省HP)(外部リンク)
- エコ通勤優良事業所認証制度(交通エコロジー・モビリティ財団HP)(外部リンク)
- エコ事業所認定制度(名古屋市HP)(外部リンク)
関連情報
- 健康づくり ※エコ通勤を実践した場合のカロリー消費量を計算できます!