愛知県内の事業者や団体が行っている取組・活動の事例を紹介します。
New!! 2024年6月に加入いただいた事業者の方の取組内容を掲載しました!
あ行
公益財団法人愛知県国際交流協会
(所在地:名古屋市中区)
エシカル講座の実施
地球の課題を解決するため、気軽にできる活動のひとつとして「エシカル」について紹介し、県民の皆様に関心を持ち知識を深めていただくために、エシカル事業に取り組んでいる方を講師に招き、講演を実施します。
- 【本年度の講座】
-
- 本年度の講座
- 本年度は、2022年6月2日にオンラインで開催し、多数の方に御参加いただきました。
※次年度の講座につきましては、現時点では未定です。
- 【貢献する主なSDGs】
-
愛知県立愛知商業高等学校ユネスコクラブ
(所在地:名古屋市東区)
エシカルice cream
私たちは、愛知県立愛知商業高等学校の周辺に広がる名古屋近代化の歴史遺産が多く残るエリア、「文化のみち」の持続可能なまちづくりを目標とし、校舎の屋上で養蜂活動を行っています。採れたはちみつは「徳川はちみつ」と名付け、商標登録も行っています。また、そのはちみつを使用した商品の開発や販売、SDGsの普及・啓発など、ミツバチを核に様々な活動を行っています。
【愛知県立愛知商業高等学校ユネスコクラブ】は、「エシカル×あいちマルシェ」(2022年11月12日(土)開催)出店者です。- ◇私たちができること◇
- フェアトレード商品や地産地消の商品を買うことを心掛ける
- 【貢献する主なSDGs】
-
愛知県立渥美農業高等学校 動物科学部
(所在地:田原市)
広がる!規格外トマトの可能性!
私たちは、2021年度から、田原市で生じた規格外トマトの活用に挑戦しています。規格外トマトとは、食用としての問題はないものの、市場の規格と合わないために廃棄されてしまうトマトのことです。
田原市内は丸玉トマトの生産が盛んな一方で、市内集荷センターでは多くのトマトが規格外として廃棄されている現状があります。
そこで、2021年度からJA愛知みなみトマト部会と連携し、規格外トマトの飼料化に挑戦することにしました。豚の雑食性という特性を生かし、本校で飼育するバークシャー種に規格外トマトを給与しています。
また、さらなる活用を目指し、本校の黒豚と規格外トマトを使った「黒豚とトマトのキーマカレー」を開発、販売を開始しました。
さらに、規格外トマト給与による肉質向上についても研究し、今年度はうまみ成分であるイノシン酸が増加する可能性があることが分かりました。
地域おこしやSDGsの意識向上など、今後も活動の幅を広めると共に、規格外トマトが持つ可能性をもっと広げていきます。
- ◇私たちができること◇
- ・カレー販売による環境保全やエシカル消費、SDGsに関する意識向上
・イベント等への出店
- 【貢献する主なSDGs】
-
愛知県立瑞陵高等学校 インターアクトクラブ
(所在地:名古屋市瑞穂区)
国際交流とボランティア活動
インターアクトクラブでは、国際交流やボランティア活動を行っています。こども食堂でのお手伝いや、献血の呼びかけのお手伝い、フラワーボックスの販売や校内での募金活動(被災地支援等)が主な活動です。
2022年からは瀧定名古屋さんから余り布を提供していただき、ブラザーさんからミシンをお借りして、箸袋の製作・販売とワークショップを行っています。
- ◇私たちができること◇
-
- ・地域のボランティア活動
- ・募金活動
- 【貢献する主なSDGs】
-
愛知県立南陽高等学校
(所在地:名古屋市港区)
南陽高校問題解決学習 エシカル消費ってなんだ?
私たちは、総合的な探究の時間の授業で、エシカル消費について学びました。そのなかで、エシカル消費の認知度が低いことを知り、エシカル消費を普及啓発するために、エシカル消費認証ラベル・マークに関するクイズを作成したり、校内でのアンケート調査をもとにリーフレットを制作しています。
【愛知県立南陽高等学校】は、「エシカル×あいちマルシェ」(2022年11月12日(土)開催)出店者です。- ◇私たちができること◇
-
- ・エシカル消費認証ラベル・マークについて知り、買い物をする際に意識的にエシカル商品を探してみる。
- ・商品を購入する際は、地域で生産された産物を意識的に購入する。
- ・商品を購入する際は、予め調べておき、必要な分だけ購入することを心がける。また、マイバックを持参する。
- 【貢献する主なSDGs】
-
愛知県立半田商業高等学校
(所在地:半田市)
昆虫食(コオロギクッキー・マドレーヌ)の販売、コオロギの飼育やコオロギクッキー作成を通したSDGsの啓発・普及活動
本校は2021年度より「2030VISION~Handa Commercial H.S.(半田商業高校)で学んだ子どもたちが知多半島を変える~」の目標のもと、生徒一人一人の何事もやり抜く「頑張る力」を応援しています。
その中の一つがSDGsに関する「昆虫食」への取組です。牛や豚や鳥などと比較し、飼育時の環境負荷が低く、栄養価の高い(高タンパク)コオロギに着目し商品開発、販売をしてきました。2022年度は、小学生に実際にコオロギの飼育方法を教えることや地域の方へコオロギクッキー作成を通したSDGs活動の啓発・普及活動も実施しました。
- ◇私たちができること◇
-
- ・コオロギクッキー、コオロギマドレーヌを販売すること。
- ・SDGsの啓発・普及のため、小学生を対象としたコオロギの飼育講座やコオロギクッキー作成教室などの市民講座の実施。
- 【貢献する主なSDGs】
-
株式会社 青山
(所在地:西尾市)
「えびせんべい」は、海老の水揚げが豊富な愛知県だからこそ生まれた郷土菓子
「えびせんべい」は、海老の水揚げが豊富な愛知県だからこそ生まれた郷土菓子
その昔(明治の終わり、まだ冷蔵冷凍技術の無い頃)地元で大量に水揚げされる小エビ(アカシエビ等)は、かき揚げや佃煮等で消費されてはいましたが消費量は漁獲量に追い付かず、また足の早い食材ゆえ折角水揚げされたにもかかわらず大量に棄てられていたそうです。
それを見た先達が「もったいない、折角水揚げされた美味しい海老をどうにか出来ないものか!?」と考え作られたのが「えびせんべい」と言われています。
現在では、海老の水揚げ量は当時と比べ物にならないくらい減少してしまいましたが、私たち株式会社青山は今も変わらず、三河一色さかな仲買組合の一員として競り場に立ち、水揚げされる海老を仕入れ「えびせんべい」を製造販売しております。
(すべての商品を地元産の海老で製造するには水揚げ量が少ないため、他地域で水揚げされた海老も使用しております)
- ◇私たちができること◇
- 微力ではございますが「買い支え」をする事によって、漁業を守ります。漁業を守る=海の環境を守る、また地域の経済活動も守るとの思いもあります。
- @aoyamasenbei
- 【貢献する主なSDGs】
-
有限会社アド・フューチャー
きらきら☆編集部
(所在地:名古屋市中川区)
お子さんと親子で学ぶエシカル消費
「子育て情報誌きらきら☆」を幼稚園・保育園に発行しており、エシカル消費、SDGsについての記事を掲載、またイベント開催をし、多くの家庭に考えるきっかけを提供しています。 【有限会社アド・フューチャー きらきら☆編集部】は、「エシカル×あいちマルシェ」(2022年11月12日(土)開催)出店者です。
- ◇私たちができること◇
-
エシカル(SDGs)クイズラリー、エシカル商品を含むマルシェ・アップサイクル工作など、小さなお子さまを始め、親子で楽しみながら学べるコンテンツを取り入れた「エシカル・SDGs」をテーマとしたイベントを開催しております。
- 【貢献する主なSDGs】
-
ATELIER RELIESA
(所在地:名古屋市昭和区)
環境保全に貢献しながら楽しめるディンプルアート
ディンプルアートとは、フロントガラスの中間膜の端材から生まれたおもしろ凸凹絵の具です。アートを楽しんでもらうことが、リサイクルに貢献し、地球環境にも優しい取り組みにつながります。
【出張講師】学校やPTAや企業などでのワークショップを開講します。お気軽にお問い合わせください。
- ◇私たちができること◇
- アップサイクル講座、ワークショップ出張講師
- Webサイト
- ATELIER RELIESA
- @atelier_reliesa
- 【貢献する主なSDGs】
-
AMA AFRICA
(所在地:あま市)
アフリカからやってきた楽器や雑貨・布などのフェアトレード商品販売
アフリカという遠い国の文化や音楽を学校などでの講演やステージでの演奏を通じて紹介しています。生活に欠かせない雑貨や洋服の独自の生地などで商品を開発販売し、身近なものとして取り入れていただく事でアフリカに興味を持ってもらい、テレビなどで見る機会に現地の暮らしぶりや生活環境に関しても興味を持っていただく事を願い、活動しています。たくさんの方との対話を大切にし、アフリカ文化の紹介や販売を行うイベントを開催しています。
【AMA AFRICA】は、「エシカル×あいちマルシェ」(2022年11月12日(土)開催)出店者です。- ◇私たちができること◇
-
それぞれの地域の文化を知る事により寄り添った手助けや人権的な問題の解決を考える機会と出来るように身近な事から紹介をする。
「私に出来る事・私でも出来る事」をテーマとして活動を継続する事。
- 【貢献する主なSDGs】
-
amoamobasket
(所在地:豊橋市)
作る人と使う人が両方嬉しいの橋渡し
amoamobasket の活動として、現地の作り手さんまで出向き、直接購入、間に業者を挟まない進め方をしております。
現地の方は農家の方がほとんどですが、カゴを大事な収入として作られます。
経済的に恵まれた自分が何かできればいいなと思い始めました。 少しでも多くのかごがここから出せればいいな、そして私たちも素敵なものを手に入れることで喜んでもらえたらいいなと続けています。 進め方として、搾取するのではなくフェアな立場と思いやる気持ちで進めています。
- ◇私たちができること◇
-
アートで美しいかご たくさんあるかごの中でも美しい柄や作り手さんの技術が高いかごを置いています。作る人と使う人が両方嬉しい、の橋渡しになれば嬉しいです。
ガーナからの生地を使ったエコバックや洋服も展開。日本人の丁寧で正確な縫製技術を生かし、地元に住んでいる個人の方にお願いすることにより、雇用もあり。
カゴは天然素材でできていて、さらに丈夫。長期にわたって使用可能なため環境負荷の少ないものになり得ると思います。
- Webサイト
- amoamobasket
- @amoamobasket
- 【貢献する主なSDGs】
-
安城市立二本木小学校
(所在地:安城市)
未来へつなごうエシカル消費~栽培活動を通したふるさと二本木と仲間・地域との絆~
都市化が進み、自然とのかかわりの薄くなっている本校では、校内に学校園を設け、地域の方を指導者として招き、特に低学年と特別支援学級において、栽培活動や消費を通したエシカル消費を展開しています。
2年生では生活科で夏野菜栽培を進め、1年時にアサガオ栽培で活用した植木鉢の再利用と専門家の指導で、野菜の成長を日々感じる学びの積み重ねの大切な機会とするとともに、収穫時期に保護者と自宅に持ち帰って共に栽培・消費を楽しむ場を提供します。家族と自ら作った野菜の地産地消活動を進め、育てる楽しさを感じる機会をつくっています。秋には農場の無償提供のご厚意のもと、児童のために育てたサツマイモを掘る機会を作るとともに、ボランティア引率の保護者にも楽しんでいただき、育てる喜びや、地産地消の大切さを理解する大切な機会を提供しています。
特別支援学級ポプラ組・とんぼ組では、年間を通じた農園での野菜栽培を通したキャリア教育の充実・地域との連携活動や地産地消活動を図り、特別支援教育の一環として、ものづくりの大切さや喜びを感じ取る学習を展開しています。
夏野菜栽培では、ピザパーティーを行い、お世話になった方や保護者を招いて自分達で役割分担して会を運営するなど、自立の一助となるようにしています。
冬野菜栽培では、JAあいち中央の協力のもと、移動販売車横でともに販売活動を展開し、自分たちの野菜を実際に販売することの喜びや、消費者に対する責任感など、キャリア教育の初期段階として大切なことを学ぶ機会とし、活動に自信と向上心を持たせた展開を進めています。
学校ではこうした上記の全ての活動で、食農指導の指導をいただける講師「野菜づくり名人」を委嘱しています。農場を無償で提供していただいている学区在住の方に、年間を通した本校の野菜づくり・食農指導の指導を依頼しています。
- ◇私たちができること◇
-
- ・低学年生活科で野菜栽培を追究する活動を通して、地産地消の意義や栽培の喜びを学びます。
- ・家族とともに児童の野菜栽培の学習を支援することで、ともに地産地消に向かうようにします。
- ・特別支援学級での地産地消活動、キャリア教育を保護者、地域の皆様とともに活動しています。
- ・特別支援学級が栽培した野菜の販売活動をJAあいち中央の協力のもと展開しています。
- ・野菜栽培を通した地域の方との交流により、社会とのつながりを大切にした教育を展開します。
- Webサイト
- 二本木小学校
- 【貢献する主なSDGs】
-
安藤株式会社
(所在地:名古屋市北区)
オーガニックコットン肌着などの製造直販
遺伝子組み換えでない種を、3年以上農薬や化学肥料を使わない土地で有機栽培されたコットンボールで出来た生地を使用しております。
オーガニックコットンの風合いがそのまま感じられるシンプルで機能的なデザインです。私たちが裁断・縫製、仕上げをしてリーズナブルにお届けします。
- ◇私たちができること◇
- 肌着の製造。マルシェやスーパーマーケットの催事での販売。
- Webサイト
- 安藤株式会社
- @organic.ando.seminaret
- 【貢献する主なSDGs】
-
イオンモールナゴヤドーム前
(所在地:名古屋市東区)
当モールの集客力を活かして、SDGs/エシカル消費の普及・啓発活動を
イオンモールナゴヤドーム前では、2023年9月16日~9月25日の期間中にSDGsフェスを開催。
上記期間以外にも、多くのお客さまにSDGs・エシカル消費を「知ってもらう」・「参加することで学んでもらう」ために、多数のイベントや取組みを実施しております。
また、近隣地域とも連携し、SDGs/エシカル消費に関連する取組みについて、普及・宣伝を実施しております。
・SDGs/エシカル消費に関連するイベントの開催
・各専門店のフェアトレード商品・エコ商品・地産地消商品などを館内およびホームページ等で普及、宣伝
- ◇私たちができること◇
-
- ・SDGs/エシカル消費に関連するイベントの開催、実施スペースの貸出し
- ・近隣地域/団体のSDGs/エシカル消費に関連する取組みについて、館内での宣伝場所の提供など
- Webサイト
- イオンモールナゴヤドーム前 公式ホームページ
- 【貢献する主なSDGs】
-
石川屋建材株式会社 Gekko Shop
(所在地:清須市)
清須市に「エシカル」を広めよう
弊社の地元である清須市を中心に、人々にエシカルを知ってもらうための様々な活動を行っています。
【活動内容】
・フェアトレード商品を中心とするエシカル商品の販売。
・清須市在住の作家が作ったアクセサリーや雑貨などの販売。
・障がいのある人が事業所で作った雑貨などの販売。
・「サステナブルアクション!」と称する、若者と清須市議会議員との討論会を開催。
・「SDGsな読書会」と称する読書会の開催。
・エシカルに関するフリーペーパーの設置。
- ◇私たちができること◇
-
- ・フェアトレード商品などエシカルな商品の提供。
- ・エシカルに関する討論会や読書会の開催。
- Webサイト
- 石川屋建材株式会社 Gekko Shop
- @gekko_shop2021
- 【貢献する主なSDGs】
-
株式会社Italiana 白いオリーブ
(所在地:大府市)
オリーブで繋げる未来
<人・社会に対する取り組み>
「農福連携プロジェクト」としてオリーブの葉を使った製品を作っています。オリーブ畑の作業の中には「剪定」という作業があります。今までは剪定で切ったオリーブの枝は全て廃棄をしていたのですが、その枝を弊社が集めて障害者施設までお届けして、その枝から葉を1枚1枚摘む作業を障害者の方々におこなっていただいています。虫食いの葉などは避けたり、丁寧な作業をしていただけるので、安心して商品化できます。
また、オリーブ茶生産時に出るお茶の粉を使って「オリーブ塩」や、オリーブ粉茶を使った焼き菓子などを作っていただいています。さらには、葉を摘んだのちの枝は現在「箸」を製作中です。廃棄をなくし、福祉と農業をつなぐ活動に成長し、皆様にご好評いただいています。
<地域に対する取り組み>
現在オリーブオイル専門店「白いオリーブ」が中心となり「知多半島オリーブプロジェクト」を進めています。「オリーブで繋がる人・土地・文化」をテーマに、生産するだけのオリーブ畑ではなく、人々がコミュニケーションをとることができる場所として活用できるよう、現在オリーブ畑を作っています。オリーブの畑の中で、人々の交流が行えるような活動として、植樹イベントやピクニック、BBQなどを開催しました。また、現在は「オリーブ育み隊」を立ち上げ、これからオリーブを学びたい方や、一緒に畑仕事をしたい方々に自由に参加していただけるよう組織づくりをおこなっています。耕作放棄地などを活用し、オリーブの畑を作り景観的にもコミュニティ的にも活用できるよう活動をしています。
<環境に対する取り組み>
「白いオリーブ」店舗にて、イタリアワインの量り売りをおこなっています。ご自宅にあるお好きなボトルを持ってきていただければ、そのボトルにお好きなだけワインを入れて販売しています。(お店にもボトルをご用意しています)ボトルの廃棄を減らす活動として、皆様にもご好評いただいています。
- ◇私たちができること◇
-
- ・業種を超えての連携
- ・地域の人々との連携
- ・耕作放棄地を地域の資源としての活用
- ・ゴミを減らす
- Webサイト
- 白いオリーブ
- 知多半島オリーブストリート
- @shiroiolive
- @chitahantolive
- 【貢献する主なSDGs】
-
いとカフェとスパイスのFACTORY
(所在地:豊田市)
ミックススパイスの販売
人と社会と地域の活動としては、商品のラベルの一部を豊田市内の福祉施設一般社団法人Re Smileの方にお願いして貼っていただいたり、デコレーションしていただいております。愛知県内の公民館などからの依頼でスパイスを使った市民講座など地域コミュニティーに積極的に参加する活動を行っています。 環境の活動としては、地産地消として豊田市のこいけや養蜂園さんの蜂蜜を使ったコラボ商品や地域のものを使うなど、できるだけ環境に優しい商品を選び使っています。イベント出店で使う電源は、可能な限りソーラーパネルで発電した電力で充電したバッテリーを使用しています。
【いとカフェとスパイスのFACTORY】は、「エシカル×あいちマルシェ」(2022年11月12日(土)開催)出店者です。- ◇私たちができること◇
- ボランティアの参加や様々な支援や環境に配慮した商品の購入
- 【貢献する主なSDGs】
-
株式会社ウィーケン
(所在地:名古屋市中区)
サステナブルな体験型の学びを親子に
ウィーケン!では、小学生や親子がSDGsについてワクワク体感しながら学んでいく探究型スクール、講座、体験イベントを多数開催し、これからの未来で世界の人々と協力し、広い視野で活躍できる人材を育成しています。
【株式会社ウィーケン】は、「エシカル×あいちマルシェ」(2022年11月12日(土)開催)出店者です。- ◇私たちができること◇
-
- ・身近な社会課題に親子で興味をもってしらべてみる
- ・体験イベントに参加する
- ・スクール無料体験に参加する
- 【詳しくはこちら】
- 【貢献する主なSDGs】
-
株式会社ウイズ
(所在地:名古屋市西区)
天然皮革を使用したエシカルなバッグの販売
天然皮革は、畜産でお肉を取らせていただいた際に、本来廃棄する皮を利用して作った副産物です。また、革素材のために動物の命をいただくことはありません。
天然皮革は太古の昔から人と共に寄り添ってきた素材で、あまりにも身近であるため、その価値が見落とされたり、誤解されていることもありますが、エコ・サステナビリティな視点が重要視される現代において、アップサイクル素材として再び見直され始めています。
このアップサイクルである天然皮革を使用したハンドバッグなどを国内で製造・販売することにより、持続可能な社会づくりに貢献しています。
- ◇私たちができること◇
- 天然皮革品を購入することにより、生皮の廃棄エネルギーのみならず、代替素材の製造エネルギーを減らす
- 【貢献する主なSDGs】
-
株式会社エーアイファシリティーズ
さきはふ事業部
(所在地:名古屋市北区)
~咲き笑う人と地球~ゾウの生態から学び得た地球への恩返し
広大な土地に緑の種を蒔き続けるゾウの生態から学び得た、地球への恩返し「緑化事業」。屋外緑化、屋内緑化を事業内容としています。緑化することで気温が大きく下がることは既に立証されています。景観、環境、気温、人々の精神面にも良い影響を与えます。
そして子供たちの笑顔を増やす天然芝の普及事業の計画も進めています。校庭や園庭の温度を下げ、怪我の軽減、アロマ効果と効果は絶大です。子供たちの思い出の景色に緑色を添える事業にも取り組んで行きます。
その収益の一部を使ってアフリカゾウの保護団体や、アフリカの雇用支援を行っている企業を応援しています。まずは植物を意識してもらい、植物と過ごす心地よさ、育てる意識、緑と共に生きることを日常化することから。園芸業者様のご協力を頂き、観葉植物の販売でもPRしています。
- ◇私たちができること◇
- 日常の環境に植物を取り入れる。
- 【貢献する主なSDGs】
-
エコマーケットhappy planet
(所在地:名古屋市中川区)
アップサイクル商品の販売
- アップサイクルの商品づくり、環境教育をメインの活動としています。
-
- ・捨てられるものを、また必要とされるものに作り変える『アップサイクル』商品の立案・制作・販売。
- ・廃材を利用したワークショップの提案、運営、指導。
- ・廃材から考える、地球温暖化、水質汚染、マイクロプラスチック、ごみ問題、エネルギー問題などの講演、授業。
- ・合成洗剤を使わない生活のご提案。
- ◇私たちができること◇
-
- ・アップサイクル商品の立案・制作・販売
- ・環境教育
- ・アップサイクルのワークショップの提案、運営、指導
- ・不要とされる、利用できる物の引き取り
- ・『物』から考える、地球温暖化、水質汚染、マイクロプラスチック、ごみ問題、エネルギー問題などの講演、授業
- ・環境問題についての、絵本の読み聞かせからのお話、考える授業
- ・2023年2月~、あいちエコティーチャーとしての派遣授業
- 【貢献する主なSDGs】
-
エシカル・ペネロープ株式会社
(所在地:名古屋市)
フェアトレードタウンでエシカル消費
~世界に優しく、地域に楽しく、未来に美しく~
エシカル消費やフェアトレード、フェアトレードタウン、アップサイクル、サステナブルに関する理念の推進・啓蒙・実践となるイベント(セミナー・マルシェ・ワークショップ)の企画運営、エシカル・ファッションショー企画運営、アップサイクル企画のコーディネートなどを通じて、フェアトレードタウン運動とエシカル消費推進事業を行う。
1999年名古屋で起業したセレクトショップにて、2003年~フェアトレード(貧困削減・環境保護・地域貢献につながる公正な取引)を導入。2005年頃からエシカル・ファッションを日本に輸入し、人・環境・社会に配慮した”思いやり”のエシカル理念の普及を名古屋から全国に発信。2010年株式会社設立。2015年にフェアトレードタウン認定となった名古屋市と共に、街ぐるみでフェアトレード推進に取り組み、フェアトレードタウン運動を全国に広める活動も行う。2018年まで名古屋テレビ塔1階にてフェアトレード&エシカル・ファッション専門店「エシカル・ペネロープ 」を経営。
自然環境に負荷をかけないオーガニック素材や天然・リサイクル素材を使用し、弱い立場にある小規模生産者や手工芸職人に正しい労働条件で仕事を創出するフェアトレードであり、地域の伝統・技術を継承しながら作られる“エシカル・ファッション”を専門とし、現在では、地域で発生する未利用素材を活かすアップサイクル事業を推進。製造過程で残ってしまった糸や生地や繊維くずなどの未利用素材、売れ残り素材など、これまでは廃棄物とされ、焼却処分・埋め立てなどで廃棄されてきた素材を再利用し、デザインとアイデアで新たな価値を持った製品に再生するという廃棄素材の有効活用で、ゴミ削減 / 環境負荷軽減 / 福祉施設の雇用創出 / 若者育成 / 地域振興 /消費の変容など、地域課題の解決を目指します。
エシカル・ペネロープ(株)代表「原田さとみ」プロフィール
・一般社団法人 日本フェアトレード・フォーラム(FTFJ)代表理事
・一般社団法人 日本エシカル推進協議会(JEI)理事
・JICA中部オフィシャルサポーター
・認定NPO法人フェアトレード・ラベル・ジャパン(FLJ)アドバイザー
・エシカル甲子園 審査員
・一般社団法人ソーシャルプロダクツ・アワード審査員
・JICA中部オフィシャルサポーターのメディア視察として、2010年エチオピアとルワンダへ、2011年東南アジアのラオスへ、2012年スリランカへ、2013年ミャンマーとカンボジアへ、2014年ベトナムとカンボジアへ、2017年キルギス共和国へ派遣。
- ◇私たちができること◇
- エシカル消費やフェアトレード、フェアトレードタウン、フェアトレード大学、サステナブルに関するイベント(セミナー・マルシェ・ワークショップなど)の企画運営。エシカル・ファッションショー企画運営。アップサイクル事業のコーディネート。一般社団法人 日本フェアトレード・フォーラム代表理事/一般社団法人 日本エシカル推進協議会理事の原田さとみ(エシカル・ペネロープ代表)他、講師派遣。
- Webサイト
- エシカル・ペネロープ
- 【貢献する主なSDGs】
-
株式会社エス・エヌ・テー
Spread Circulation SNT ~Lune Lune~
(所在地:名古屋市中区)
新聞古紙をアップサイクルしたものづくり
弊社は新聞や段ボールの古紙回収リサイクルをしています。リサイクルは、廃棄物が出る前提で行われており、生産をする過程においても廃棄物がたくさん排出されます。このような現状をリサイクル企業である弊社が発信することで、生産・製造する側と消費・購入する側両方に発信をして、循環型の社会をめざして、新聞古紙を通して発信しております。
そして、このSpread Circulation SNT は学生インターンシップ事業として若者と共に活動しています。
- ◇私たちができること◇
-
新聞古紙を通じて、廃棄物を出さない世界を作っていくこと
- Webサイト
- 株式会社エス・エヌ・テー
- 【貢献する主なSDGs】
-
オーガニック量り売り専門店wakete.
(所在地:北名古屋市)
消費活動がエコ活動
ひとたび買い物をすれば、うんざりするほどのプラごみが発生する。表示をみても安全な食かどうか見分けがつかない。良い物を選びたいのに選択肢がない。そんな日々の買い物ストレスから『オーガニック量り売り専門店wakete.』は誕生しました。「ごみを買わない、リユース容器持参でのお買い物」や「人にも環境にも優しいものが当たり前の陳列」「ロスしないよう要る分だけ量り売り」は、マイクロプラスチック問題の原因である使い捨てプラスチックゴミ削減や、フードロス削減への取り組みそのもの。農薬や化学肥料に頼らない農法は、私たちの心身の健康への影響はもちろん、その土地や生き物など、自然環境の改善にもつながります。未来の子どもたちから借りている地球を、私たち大人の日々の選択で、少しでも良い状態で引き継いでいきたい。そのために「日常のお買い物=エコ活動」になるよう、今後も少しずつ商品を増やし提案していきたいと思っています。
- ◇私たちができること◇
-
- ・オーガニック、フェアトレード、プラントベースなど、環境にも人にも優しい安心して使える商品の量り売り
- ・ゴミを買わないお買い物
- ・空き瓶のリユース:資源ごみにしがちな空き瓶を預かり、煮沸消毒して次の方のお買い物に役立てています。
- Webサイト
- 商品のご案内などホームページをご覧ください
- @hakariuri_wakete
- 【貢献する主なSDGs】
-
おおぶフェアトレードタウン推進委員会
(所在地:大府市)
大府市がフェアトレードタウンに認定されることを目指す
大府市がフェアトレードタウンに認定されるために、地域のお母さんたちを中心に活動しています。フェアトレードの普及、大府市の生産者と消費者と共に作り上げていく活動を推進しています。
【おおぶフェアトレードタウン推進委員会】は、「エシカル×あいちマルシェ」(2022年11月12日(土)開催)出店者です。- ◇私たちができること◇
- 環境に配慮した商品や、フェアトレード商品、地産地消の商品を購入など
- 【貢献する主なSDGs】
-
社会福祉法人大府福祉会あけびの実
(所在地:大府市)
「はたらきたい」の想いをかたちに
障がいのある人たちが「社会人として誇りと責任を持って働きながら、住み慣れた街でくらしていく」。
そんな「普通の暮らし」を実現する場のひとつとして、焼菓子とパンの製造・販売を行なっています。
利用している人たちが街で地域社会と関わりながら働くことを大切にし、働くことで「望む暮らし」が実現できるよう支援しています。
製造・販売している商品は安心できる素材にこだわり、身体に優しく、どこか懐かしい、食べるとホッとするようなお菓子です。
- ◇私たちができること◇
-
- ・景品や記念品、贈答品としてのお菓子の注文販売
- ・イベント会場でのお菓子の出張販売
- Webサイト
- あけびの実
- @akebinomi_2012
- 【貢献する主なSDGs】
-
株式会社おとうふ工房いしかわ
(所在地:高浜市)
合言葉はTOFUTURE
「日本の農業を応援したい」、「地球の環境を守りたい」、「食文化を継承し発展させたい」、「地域の皆さんから愛されたい」という4つの企業理念を掲げ事業をおこなっています。
「日本の農業を応援したい」
地元である愛知県産大豆を約800t使用し豆腐を製造。県内を中心に販売することで地産地消に取り組んでいます。また約40店舗ある直営店では豆腐の他に地元の米や野菜、近隣企業の商品も仕入れ販売しています。
「地球の環境を守りたい」
日本で初めて豆腐容器を順次、減プラスチック容器に置き換えています。この容器を使うことで、弊社既成容器比でプラスチック使用量を23%削減し、CO2の排出量を11%削減しています。
また、使用済みの豆腐容器を回収し再資源化を行い環境教育資材を製作中です。消費者を巻き込むことで環境に対する意識が高まる活動を行っています。
「食文化を継承し発展させたい」
地域おこしの一環で地元高浜の郷土料理とりめしで「高浜とりめし学会」を設立。B-1グランプリにも参加しています。
「地域の皆さんから愛されたい」
毎月第一土曜日に本社駐車場にて朝市を開催。工場直送の商品や地元の皆さんに楽しんでいただけるイベントも開催しています。
- ◇私たちができること◇
-
- ・本社でのおとうふ教室
- ・エシカルな取り組みの講演、講義
- ・イベントでのエシカル商品の販売
- Webサイト
- おとうふ工房いしかわ公式HP
- @otoufuishikawa
- X(旧Twitter)
- @otoufu_ishikawa
- 【貢献する主なSDGs】
-
株式会社折兼
(所在地:名古屋市西区)
バガスシリーズを活用した環境啓発取り組みについて
折兼ではサトウキビの搾りかすであるバガスに竹や麦わらを混ぜ合わせて作られたバガスシリーズの開発・販売に注力しております。現在は日本市場に合わせて150種類以上の商品展開となりました。弊社のバガスシリーズは、プラスチックと比べてLCAの観点で80%以上の二酸化炭素排出量を削減できるほか、土中・海中・コンポストにおける生分解性を有しております。
この生分解性を生かして、釣具業界では海で分解する釣りエサ容器の開発、教育分野では子供たちと土壌分解を観察実験する活動の実施、農業分野では使用済バガス容器が混ざった堆肥で野菜を育てるバガスフードサイクリングの取組を実施しております。
- ◇私たちができること◇
-
- ・(環境啓発)イベントへの協力
- ・小学校~高校での課外授業実施
- Webサイト
- 株式会社折兼
- orikane.official
- 【貢献する主なSDGs】
-
か行
カーサクッチーナ
(所在地:蒲郡市)
~地域と共に持続可能なエシカル活動~
カーサクッチーナはSDGsに取り組み始めた蒲郡市内では初めての飲食店として、積極的にエシカル活動を推進します。食を通じて「地域の一次産業を活性化し、地域を盛り上げたい」という思いから、地域食材を購入しています。地域に直接お金を落とし、販売した商品により、地域食材の知名度が上がり、消費者が地域食材を購入する新たな機会を設けます。
また、環境に配慮して作られた植物由来を原料した容器で脱プラ、環境にやさしい次世代の食べれるエコカトラリーでゴミ削減を目指します。地域とともに持続可能な成長を目指し、継続して地域資源の活用、エコアクションを実践していき地域経済社会への発展とエシカル消費に寄与します。
【愛知県 SDGs制度認定店】
【第17回食育推進全国大会inあいち関連企画 学生レシピコンテスト 入選店】
【ふるさと納税電子感謝券取扱店(チョイスPay)】
- ◇私たちができること◇
-
- ・脱炭素社会を目指す(地域食材を使用することで輸送するために発生する二酸化炭素の排出を減らす。)
- ・「食」に関わる課題解決(SDGsやエシカルを意識した環境商品の開発、食品ロス削減する。)
- 【貢献する主なSDGs】
-
覚王山アパート
(所在地:名古屋市千種区)
エコバッグにシルクスクリーン印刷体験
愛知県を中心に活動しているクリエーターが築70年以上の古民家を改装して店舗を構えています。覚王山アパートは覚王山祭りや商店街の企画への協力など地域貢献に取り組んでいます。
【覚王山アパート】は、「エシカル×あいちマルシェ」(2022年11月12日(土)開催)出店者です。- ◇私たちができること◇
- シルクスクリーン印刷でお気に入りのエコバックを作って楽しくお買い物をすることでエシカルに取り組んで貰いたいです。
- 【貢献する主なSDGs】
-
株式会社加藤数物
(所在地:豊川市)
廃材を活用したワークショップとアールブリュットを広めるコーヒーの販売
【廃材を活用したワークショップの運営】
<主な実績>
・学生、社会人を交えた廃材をベースにした商品のアイデアソンイベント
・廃材をアクセサリーや本のしおりにアップサイクルするワークショップの開催
・三河の間伐材を使ったワークショップの開催
【アールブリュットを広めるコーヒーの販売】
『ARTBRUT COFFEE』(アールブリュットコーヒー)
障がい者の絵(アールブリュット)をパッケージのデザインに使ったドリップバッグコーヒーを販売。販売数に応じて商品代金から絵の作者=artistに絵の使用料を支払う取り組み。
- ◇私たちができること◇
-
- ・ものづくりを通して廃材の可能性を発見したりアップサイクルの面白さを感じてもらい、エシカルに触れ知る機会を提供する
- ・『ARTBRUT COFFEE』を通したアールブリュットの普及啓発、さらには障がい者の経済的自立支援につなげる
- Webサイト
- ホームページ
- 取り組み紹介
- workshop
- @artbrut_coffee
- 【貢献する主なSDGs】
-
株式会社蒲郡クラシックホテル
(所在地:蒲郡市)
昭和9年開業の蒲郡ホテルから伝統の継承 変えるべきものと変えてはならないもの
愛知県内産及び三河地方の食材・素材を地産地消の料理・物販として提供をしています。
また、就労継続支援B型事業所『ワークホームハピネス』に通うメンバーさんとスタッフが、ジェラート販売等を行っている「センド ハピネス」に地元食材を使ったジェラートを依頼してホテル・レストランにて提供販売をして地元の食材の魅力を伝え生産者の後押しを実施しています。
ホテルラウンジでは「EthicalTeaPartnership」加盟の紅茶を提供をして世界の茶園環境の改善支援に貢献。
ホテル客室には廃プラスチックを使用した100%再生可能素材で作られた「よみがえるハランガ-」を備え付けお客様に環境への意識を高めています。
- ◇私たちができること◇
-
- ・地産地消の推進
- ・環境に配慮した客室ハンガーの利用
- など
- Webサイト
- 蒲郡クラシックホテルのSDGsへの取組み
- @gamagori_classic_hotel
- X(旧Twitter)
- @classic_hotel
- @gamagori.classic
- 【貢献する主なSDGs】
-
特定非営利活動法人かみああと
(所在地:瀬戸市)
~あなたの消費が未来を変える~
・障害がある人が事業所等で作ったVRゴーグルなどを製造販売しています。
・環境に配慮して作られた原料(紙)を用いてVRゴーグルを製造・販売しています。
・未利用素材を活用して、ノベルティなどを開発・製造しています。
- ◇私たちができること◇
-
- ・障害がある人が事業所等で作ったVRゴーグルなどを製造販売しています。
- ・環境に配慮して作られた原料(紙)を用いてVRゴーグルを製造・販売しています。
- ・未利用素材を活用して、ノベルティなどを開発・製造しています。
- 【貢献する主なSDGs】
-
Cameroon Fabrics
(所在地:北名古屋市)
アフリカから学ぶ長く大切に着るサスティナブルな衣服文化を伝える。
Cameroon Fabricsは元々現地のテーラー(洋裁師)達を支援する為に立ち上げました。布は色鮮やかでエネルギー溢れるアフリカ布を、中央アフリカ「カメルーン」から直接仕入れています。
従来、機械生産された衣服が多くなかったアフリカでは、オーダーメイド文化が発達してきました。
何百種類という一期一会の布からお気に入りの一枚を見つけ、自分の身体に合わせて、好きなデザインでテーラーに仕立ててもらうことが、暮らしの楽しみの一つとなってきたのです。
出来上がった服は、オンリーワンのマイドレス。
布に色むらや傷があったり、裁縫中に停電でミシンが止まったりと完璧にはいきませんが、細かいことは気にせずおおらかに、製品を大切に愛用しています。
物資が決して豊かではないアフリカですが、人々は各々のスタイルでおしゃれに個性を表現しているのです。
アフリカの人たちのように、自分らしいファッションを楽しみ、服を長く大切に着る文化を、日本へ発信しています。
- ◇私たちができること◇
-
1)現地の人に適正な価格で賃金を支払う
2)環境に配慮した材料やフェアトレード商品を使う
- 【貢献する主なSDGs】
-
Kion Studio
(所在地:一宮市)
Kion Studio ANNEX
尾州産地の繊維素材の見本反や端材など、上質なデッドストックをセレクトして収集&販売。
- ◇私たちができること◇
-
一般の方が入手しにくい上質なアパレル向け素材を小売することで、趣味の方、学生、個人作家など小規模ブランドの創作を支えることを目的として活動している。
廃棄される運命だった素材が救出され、その価値を発見されることで、廃棄を減らし、産業と消費者をつなげる役割も担う。
- @kionstudioannex
- 【貢献する主なSDGs】
-
キャンバスライフ株式会社 TENT-TOTE®
(所在地:名古屋市西区)
エシカル商品の製造・販売
弊社は日除け・雨除けを目的としたテントなどを企画・設計・製造・販売しています。そのテントの製造過程で発生した端材を以前は廃棄していましたが、現在は端材を再利用しテント素材の丈夫さと優れた防水性という特性を生かしたトートバッグをはじめ、小物・雑貨などを製造・販売することで廃材を極限まで減らす取組をしています。
【キャンバスライフ株式会社 TENT-TOTE®】は、「エシカル×あいちマルシェ」(2022年11月12日(土)開催)出店者です。- ◇私たちができること◇
-
製作過程で発生した端材を極限まで利用し、廃材をなくす努力を継続していきます。また、必要な材料・資材など可能な範囲でエシカルなものを選択し環境にやさしいエコ商品の開発に取り組んでいきます。
- Webサイト
- TENT-TOTE
- 【貢献する主なSDGs】
-
金城学院大学 佐藤奈穂ゼミ DIAGIRL
(所在地:名古屋市守山区)
~親愛なる、すべての女のコたちへ~
DIAGIRL(ディアガール)は「”カワイイ”で私がかわる、世界をかえる。」をコンセプトに、カンボジアの女のコと日本の女のコが手を取り合い、一緒に創りあげるアクセサリーブランドです。
アクセサリーは、女子大生がデザインし、カンボジアの農村に暮らす女性たちが作っています。
また、名古屋市内においてカンボジア人技能実習生と月に一度、日本語の学習と交流などを目的としたコミュニティ活動を行っています。技能実習生たちの日本での暮らしが少しでも快適に、そして楽しいものになるようサポートしています。
アクセサリーの販売収益は、アクセサリーを制作したカンボジア農村の女性たち、そして技能実習生との活動に還元されます。
共に学びあい、成長する。そして相手の役に立てる幸せを、お互いに得ることができる。
DIAGIRLは、“誰かの役に立てる幸せの連鎖“を世界中に広げていくことを目指しています。
- ◇私たちができること◇
-
- ・カンボジア女性への支援
- ・カンボジア人技能実習生への支援
- ・カンボジアや活動についての講演
- Webサイト
- DIAGIRL
- @diagirlshinnai
- 【貢献する主なSDGs】
-
クラタペッパー
(所在地:岩倉市)
フェアトレードの胡椒を通して、世界の人々を笑顔に
クラタペッパーは、昔から伝わる自然農法で、その土壌の特性を最大限に活かし、自然林を利用しながら胡椒を栽培しています。
内戦が終わった後にNGOの職員だった倉田浩伸が、カンボジアの国づくりの一つの礎となるべく起業し、以来ずっと、つくり手へ正当な金額を支払う「フェアトレード」の精神を貫いています。
胡椒の価格は世界相場によって毎年変動しますが、現地への支払いが変動することはありません。胡椒を作ることで人々の雇用も促進し、産地のブランド価値が上がることを願います。
カンボジアと日本の架け橋となるように、関わるすべての人々の思いを日本の消費者に伝え、食卓をより豊かにし、胡椒を通して世界の人々を笑顔にしていきたいと思っています。
- ◇私たちができること◇
- フェアトレード商品や環境に配慮した商品の購入など
- 【貢献する主なSDGs】
-
クリエイターズショップ・ループ
(所在地:名古屋市中区)
名古屋地域のクリエイティブ事業者の創業支援・販路拡大/出店クリエイターの展開する地域素材を活かした商品やエシカル商品の販売
- 『ツムギラボ』
-
2014年7月より生産工程に日本の伝統工芸をとり入れる協業ブランド『ツムギラボ』をスタート。日本で伝統的に伝わる『染め、絞り、織り』といった技法に着目し、それらを活かした商品企画を行う。2017年からラボから派生させたOSOCUというオリジナルブランドでアパレルを提案。
目指しているのは、日本の伝統工芸や一点一点の手仕事から一筋の糸を紡ぎだすように、一つ一つことばを紡ぎだすように、一人一人と縁を紡ぐように、コツコツと永く価値を創り広めること。
ツムギラボは大きくなるよりも、“続けていくこと”に重きを置いています。続ける中で伝統的な技法や素材の色々な側面を引き出し、日常使いできるものにしていくことを常に考えています。名古屋で創業140年を越える繊維会社の6代目という側面も持ち合わせ、従来とは異なるアプローチのものづくりに興味があり、実践もしています。 - 『naonao』
-
裂き織りとは、東北地方から伝わるサスティナブルな先人の知恵です。
布が貴重だった江戸時代、くたくたになるまで着古した着物を裂いて、横糸とし、それを織り込んで一枚の布にしました。布は布団や作業着へと形を変えて最後の役割を果たした後、自然へと還っていきます。現代、着物は貰い手を失い、大量に廃棄されている事実をご存知でしょうか。
naonaoは、そんな着物たちを救済し、裂き織りの技法で現代に蘇らせる活動をしています。古い着物は、現代では再現できないような風合いをもっているものが沢山あります。
naonaoでは、着物ならではの風合いを活かしながら、洋服や着物にも合わせられるデザインで、バッグや帽子などを制作しています。
- ◇私たちができること◇
-
- 『ツムギラボ』
- 「長く続くものを日常に取り入れる生活を」ツムギラボは日本の伝統工芸をはじめとする、長年受け継がれてきた技術や素材を日常アイテムに落とし込む活動をしています。
- 『naonao』
- 「モノを大切にする先人の知恵を受け継ぎ、現代に活かす」着物の上質な風合いを活かしながら、「裂き織り」の技法で洋服や着物にも合うデザインのバッグや帽子などを制作。日本の古き良きものを蘇らせ、永く大切に愛されるモノをお届けしています。
- 出店クリエイターによるエシカル商品を探す
- 【貢献する主なSDGs】
-
株式会社 黒宮建設
(所在地:名古屋市瑞穂区)
豊かさを循環させる暮らし
フェアトレード商品のバナナペーパーの名刺を採用し、バナナペーパーの普及に取り組んでいます。脱炭素にむけて、新築住宅における給湯器をガス等の化石燃料を利用しないエコキュートを推奨し、リフォーム等の取替の際にもガス給湯器からエコキュートへの取替を脱炭素に取り組む企業として推奨しています。再生可能エネルギーを創り出す太陽光発電システムも積極的に推奨しています。
- ◇私たちができること◇
-
使う電力よりも創る電力が上回るような家づくりに取り組み、
さらにその住まいを適正な価格でご提供して普及を促進することで脱炭素社会の実現や地球環境保全に貢献します。
- 【貢献する主なSDGs】
-
ケイティケイ株式会社
(所在地:名古屋市東区)
循環型社会への貢献
当社は、循環型社会の実現を目指し、使用済みトナーカートリッジを再生し、販売を行っております。その製造工場にて、障がい者を雇用、または障がい者施設と連携して製造を行うことで、社会に貢献をしております。
- ◇私たちができること◇
-
- ・障がい者雇用の支援
- ・使用済みカートリッジを回収して再利用するため、環境負荷と無駄なごみの削減
- ・破損などで再生できなくなったカートリッジは、産業廃棄物管理票(マニフェスト)に基づいて適正に処理し、ゼロエミッションを達成
- ・WEBメディア「EARTH NOTE(アースノート)」でSDGsの基礎知識や身近な取り組みを発信
- Webサイト
- ケイティケイ株式会社
- X(旧Twitter)
- @ktk__ir
- 【貢献する主なSDGs】
-
株式会社ゲイン
(所在地:名古屋市千種区)
国内外のトレーサブル・オーガニックコットンを通じて、大地を守る
アメリカのオーガニックコットンブランド、「 S.O.S. from Texas 」のアジア総代理店の運営、愛知県の現代美術家との共同企画で、MADE IN AICHIのオーガニックコットンTシャツやエシカルナイロンを使用したキャップ等の展開、ファッションに関わらず、エシカルなコラボレーション、エコなオリジナルグッズ、ノベルティなどの企画、監修を得意としております。
- ◇私たちができること◇
- 国内外のトレーサブル・オーガニックコットンやエコ素材を使用したコラボレーション企画を企業さまやブランドさまとのお取り組みを増やすことにより、オーガニックな輪が広げていけたらと思っております。
- Webサイト
- S.O.S. from Texas
- sosfromtexas.jp
- 【貢献する主なSDGs】
-
株式会社ココトモファーム
(所在地:犬山市)
誰一人取り残さない居場所を創る
株式会社ココトモファームは愛知県犬山市にある犬山市認定農業法人です。自分たちで大切に育てたお米を使って、自家製米粉100%グルテンフリーバウムクーヘンを製造し、愛知県内の14店舗で販売、地産地消を進めています。
また、「ココでトモだちになろう」をテーマにし、「誰一人取り残さない居場所を創る」ことをビジョンに掲げ、農業、製造、販売など様々な職場で、障がいがある人もない人も協力し、一緒に働いています。
- ◇私たちができること◇
- 2023年には兵庫県や山梨県の福祉事業所と連携しバウムクーヘンの販売店を3店舗オープン、今後も障がいがある人の居場所づくりを全国に広げていきます。
- Webサイト
- ココトモファームホームページ
- @cocotomofarm
- X(旧Twitter)
- @cocotomofarm
- 【貢献する主なSDGs】
-
社会福祉法人コスモス福祉会 障害福祉サービス事業所 かすみ草
(所在地:一宮市)
地域の中で自分らしく生きる
紡績会社、染色工場等から不要になった糸を提供いただき軍手を製造しております。破棄される糸を活用したエコでカラフルな軍手や白軍手や熱に強い軍手などを製造販売しております。
また、施設ではウエスや製菓の製造販売、地域の会社より頂く下請け作業などにも取り組んでいます。障害を持ちながらも、その方が出来る工程を担い商品を完成させて販売を行っています。その売り上げは、施設を利用する障害者の方々の工賃の一部となっております。今後も地域の地域の方々との繋がりを大切にし、施設を利用する障害者の方々と共に地域社会の一員として取り組んでまいります。
- ◇私たちができること◇
-
- ・障害福祉の継続的活動
- ・理解促進活動
- ・福祉体験の受入れ
- Webサイト
- 社会福祉法人コスモス福祉会
- 【貢献する主なSDGs】
-
株式会社近藤印刷 印刷工房ethica
(所在地:名古屋市中川区)
エシカルなノベルティの製作
商品の宣伝などを目的に、たくさんの人に配られるノベルティ。
でも、せっかく作ったノベルティも、多くは捨てられてしまうのが現実です。私たちは印刷会社として捨てられてしまうモノを作ることに、ずっとモヤモヤした気持ちを抱いていました。そんなモヤモヤした気持ちのなかから「ノベルティ印刷工房エシカ」は生まれました。エシカのコンセプトは、「おしゃれで、使えて、エシカルで。」。私たちはイラナイモノ、捨てられてしまうモノは作りません。
ひとつひとつ選び抜かれたこだわりの素材を用いて、ひとつひとつにエシカルな想いとストーリーを込めて、大切に使いたくなるギフトのようなノベルティをお客様と一緒にお作りします。
- Webサイト
- ノベルティ印刷工房エシカ
- 【貢献する主なSDGs】
-
さ行
笹木商店 覚王山とうふ
(所在地:名古屋市千種区)
愛知の自然素材をつかったものづくり
覚王山とうふには、その基準をすべて満たした愛知県産大豆「ふくゆたか」をはじめとした厳選された国産大豆をまた地元名古屋覚王山の伏流水を使用し大切にこだわりの商品づくりを行っています。
【笹木商店 覚王山とうふ】は、「エシカル×あいちマルシェ」(2022年11月12日(土)開催)出店者です。- ◇私たちができること◇
- 子供たちにワークショップを開催し食の大切さを伝えています。
- 【貢献する主なSDGs】
-
サスティナブルストーリー株式会社
(所在地:名古屋市熱田区)
フェアトレードショップmeets
つくった人も、かった人も、もらった人も、「すべての人の笑顔につながる」やさしいお買い物&贈りものができるお店です。
世界や地域からフェアトレードで届く様々なものとの出会いを通じて、やさしい気持ちに触れてみませんか?つくった人が笑顔になり、もらった人も笑顔になる。そんなお買い物は、あなたを笑顔にさせてくれるはずです。
また、エシカルやエコに関する商品も多数あります。プラスチックフリー、ゼロウェイストなどに関心のある方、量り売りでの販売も行っています。
そのほか、企業様のお手伝いもたくさんさせていただいております。SDGsに関連するノベルティを作られたい、お中元やお歳暮などをSDGsに変えたい、そのほかSDGs対応をしたい企業やメーカー様の商品やサービスの開発・販売・流通などのご相談なども承っています。名古屋駅から徒歩圏内のJICA中部なごや地球ひろば内にショップがあり、オンラインショップからも購入ができますもあります。
- ◇私たちができること◇
-
- ・フェアトレードやエシカル/SDGsに関連した商品の提供
- ・ノベルティやオフィス用コーヒーやスナック
- ・ワークショップ
- ・スイーツなどのレシピ
- Webサイト
- フェアトレードショップmeets
- 【貢献する主なSDGs】
-
三起印刷株式会社(ストローハンガー)
(所在地:春日井市)
100%紙でできたエシカルな紙製ハンガー「ストローハンガー」の企画製作・販売
100%紙(その内古紙約70%)でできたエシカルな紙製ハンガー「ストローハンガー」を企画製作・販売をしております
【ストローハンガーについて】
紙なのに意外とタフ!おしゃれでエシカルな紙製ハンガー
<エシカルな商品>
・古紙を多く使うことで資源の循環を促進
・プラスチックハンガーと比べて環境負荷が少ない
(CO2換算で環境負荷がおおよそ1/3 ※ウェイストボックス調べ)
・プラスチックハンガーの使い捨て・ワンウェイ消費を防ぐ
<海を守る取組み>
・売上の一部を海洋調査・保全に取り組むNGO団体JEAN様に寄付しているので、消費者は海に行かなくても海を守る取り組みに参画できる
<自由な表現が可能>
・平面なので絵を描いたり、シールを貼ったり、ハンドメイドの材料としても使用可能
・印刷することでノベルティや陳列用にも
・紙であることを活かしたお絵描きワークショップを開催、お子様等にも楽しんでエシカルに触れていただく試みを行っています
<意外とタフ>
・重さ1.3kgのコートをかけてもへこたれない
・脱水後なら干しても大丈夫
※検証のプロセスはSNSにて公表しております
- ◇私たちができること◇
-
・エシカルな商品をより身近に楽しんでいただく
・紙ハンガーの丈夫さ実験結果はコチラ ※X(旧Twitter)リンクが開きます
- Webサイト
- ・ストローハンガー公式サイト
- ・X(旧Twitter) @StrawHanger
- ・Instagram @strawhanger
- 【貢献する主なSDGs】
-
三共食品株式会社 GOODFOOD
(所在地:豊橋市)
未来を纏う、捨てられたバナナの繊維から生まれる新しいファッション
本来ですと破棄、焼却されるバナナの茎を繊維に使用した「バナナクロス」でアパレル品を作製、販売しています。バナナの茎を破棄、焼却すると二次的な環境破壊に繋がっています。 例えばバナナの茎を破棄すると地下水の水質汚染、腐敗による悪臭等に繋がってしまいます。また焼却してもCO2 が排出されます。 破棄されるはずのバナナの茎を使用することで地元の暮らしの改善や公害対策、CO2 が排出されるのを防止することへ繋がります。
- ◇私たちができること◇
- 売上の一部をフードロス削減の為活動を行うNPO団体に寄付しています。
- Webサイト
- GOODFOOD
- @goodfood_jpn
- 【貢献する主なSDGs】
-
Jataphi Services
(所在地:名古屋市守山区)
経済的弱者及び国・地域の経済活動活発化
<取り組み>
当社は、東アフリカのスワヒリ語、フィリピンのタガログ語、英語の通訳・翻訳を行っている。
これらの国で使用されているナチュラルオイルが、まだ日本に広まっていないことに気づき、フィリピンで栽培されているモリンガとココヤシの加工品を販売、および、タンザニアの商品販売を行っている。これらの購買、販売活動を通し、現地の経済活動の活発化を目指している。
<具体的活動内容>
フィリピンとタンザニアから直接商品を輸入している。フィリピンからは、農家さんから適正な価格でモリンガの種子を直接購入し、日本でシードオイルを抽出し、モリンガシードオイルを商品化している。またモリンガシードオイルを使用した美容系商品を愛知県所在の障がい者事業所の協力のもとで開発中であり、今後生産していく予定である。タンザニア商品は雑貨を直接購入し、日本にタンザニアの生活の紹介をしている。
- ◇私たちができること◇
- 赤道回帰線上に位置する多くの国は、発展途上が多いですが、その分自然に恵まれ、まだ世界に伝わっていない生産物が多くあります。その多くはオーガニックであり、人の体に優しい植物由来の製品です。しかし、まだ広く認知されていない。そこで、途上国の生産物の良さを広め、かつ、現地の人びとに作業をしていただくことで、生産地域の人々の経済活動が活発にすることができると考えている。
- Webサイト
- Jataphi Services
- 【貢献する主なSDGs】
-
株式会社SHANTI SHANTI COFFEE FARM (FARMERS PASSION)
(所在地:豊川市)
コーヒーの森を丸ごと味わう
ネパールシャンジャー郡マヤタリ村に直営農園をもち、主にアグロフォレストリー(森林農法)によるコーヒーの栽培、精製を行っています。ネパールと日本国内でのコーヒー豆等の販売、愛知県豊川市における農園直営カフェ「モルカフェ」の経営、SDGsやフェアトレード、エシカル消費に関するイベントの主催や出店、学校における講演活動など、幅広く活動を行っています。
活動の例:
・人/社会:ネパールに直営農園をもつ弊社は農薬に頼らない高品質の商品を適正な価格で販売、適正な給料をネパールのスタッフに支払うことで貧困からの脱却を図ってきた。また、他の農家にも積極的に技術移転を行いネパールにコーヒー産業を発展させてきた。さらに、B型作業所にラベル貼りや梱包を依頼したり、障がいのある方が働く企業と共にクラフトビールを開発して販売も行っている。
・地域:社会教育に力を入れ様々な団体、学校などでSDGsや国際協力に関する講演や授業を実施している他、近隣学校の生徒たちのカフェでの職業体験の受け入れも続けている。また、地産地消にも力を入れており、地元豊川の無農薬野菜やきくらげを使用したカレーの販売、地元豊川の紫蘇を使用したクラフトコーラの販売等を行っている。
・環境:アグロフォレストリーによるコーヒー栽培、廃棄されてきたコーヒーピールを活用したクラフトコーラやクッキーの開発といったフードロス削減、リサイクル用品を使用した梱包の実施等も行っている。
- ◇私たちができること◇
-
【イベントへの出店】
アグロフォレストリーによって栽培したコーヒーや同じ畑でとれた農作物からつくったジャムやクラフトコーラ、ハーブティーなどの販売を行います。環境が整えばお客様の目の前でコーヒーをドリップすることも可能です。ドリップをしながらのお客様お一人お一人との対話を大切にしています。
【代表池島英総による講演や出張授業】
国際協力やエシカル消費、SDGs、コーヒー栽培、キャリア教育など、様々な切り口からの講演、授業が可能です。現地とZOOMをつないだバーチャル農園ツアー、現地スタッフと日本の皆さんとの交流などもこれまでに行ってきました。高校の教員免許を保持する池島が、対象者とテーマに合わせて、内容や構成を工夫しながら行います。まずは一度、ご相談ください。
- Webサイト
- FARMERS PASSION
- 【貢献する主なSDGs】
-
JUKOFA Almacen
(所在地:春日井市)
エシカル商品の販売
JUKOFAは、南米コロンビアのエシカルなファッションアイテムとコーヒーやオリーブオイルなどの世界各国のエシカル食品のブランドです。
アマゾンのジャングルで拾われたタグア椰子のアクセサリー。シングルマザーを支援する団体で学んだ女性達が製作した伝統自然素材のバッグ。ペットボトル再生糸で作られたニット製品。フェアトレードコーヒーなど、こだわり、思いの詰まった『人に環境にやさしい』商品を皆様にお届けしています。
- ◇私たちができること◇
- フェアトレード商品、環境にやさしい商品の購入。フードロスを減らす。
- 【貢献する主なSDGs】
-
障害者福祉施設 サンサン大府
(所在地:大府市)
~環境と福祉の融合で、地域共生社会に向けた地域づくり~
<段ボールコンポストの基材の作成と販売、普及>
段ボールコンポストとは、微生物の働きを利用して生ごみを分解し、堆肥をつくり、ゴミ減量、資源循環に効果をもたらす商品です。一式1,550円(税込み)
<プラスチック材料の残りからペットボトルオープナーの作成と販売>
障がい者福祉施設、地元企業、自助具ボランティアグループが共同して、力の弱い子どもや女性、高齢者、障がい者の方でも、ペットボトル、プルトップ、パウチパックの3種類が楽に開けられる商品です。1個150円(税込み)
<サンサン大府の紹介>
障がい者の福祉的就労の場(就労継続B型支援事業所定員39名)です。障がい者の方々の能力に合わせた作業の提供とともに、地域に開かれた施設運営に心がけ、地域のあらゆる方々とともに差別のない、地域づくりに向け取り組んでいきます。その一つの活動として、人や環境にやさしい商品(自主製品)作りと販売に心がけていきます。
- ◇私たちができること◇
- 環境に配慮した上記商品等の販売と普及
- Webサイト
- 障害者福祉施設 サンサン大府
- 【貢献する主なSDGs】
-
株式会社 真誠
(所在地:北名古屋市)
フェアトレード製品・オーガニック製品の普及により、
ごま原料産地との持続可能な共生社会を目指す
株式会社真誠は、「ごまのおいしさと栄養をそのまま家庭に届けたい」「ごまを通じて健康文化を広めたい」という考えのもと、品質を守りながら、お客様に製品を提供しています。「人も地球も、健康に生き続けられる食のあり方を追求し、すべての人が笑顔で暮らせる社会をつくる」をサステナビリティポリシーとして、2022年7月28日「真誠グループSDGs宣言」を制定しました。フェアトレード製品やオーガニック製品の普及により、ごま原料産地との持続可能な共生社会を目指す活動を実践します。
【 フェアトレード認証ごま製品「FTいりごま煎りたて一番白」の普及 】
2019年に国際フェアトレード認証を取得し、ごま原料生産者の生活支援に取り組んでいます。フェアトレード認証の生産者から、フェアートレード基準に従って調達されたごまを製品化し、適正な購入価格の保証やプレミアムの支払いを行うことにより生産者の生活を支援しています。
【 有機認証ごま製品(いりごま・すりごま)の普及 】
有機食品とは、農薬や化学肥料などの化学物質に頼らない自然の力で生産された食品です。日本農林規格(有機JAS規格)の基準に適合した製品の販売を通じ、土壌への環境負荷低減による持続可能な農業の推進に貢献します。
- ◇私たちができること◇
-
- ・フェアトレード認証ごま製品の普及によるごま原料生産者の支援
- ・有機認証ごま製品の普及による土壌への環境負荷低減の促進
- Webサイト
- 真誠 ホームページ
- 【貢献する主なSDGs】
-
Studio N
(所在地:名古屋市守山区)
47都道府県の香りをつくり、香りで日本を旅するプロジェクト
〇日本の豊かな風景に育つ地域資源を活用した香りづくりを行うことで、地域・生産者・消費者を幸せにする社会を目指しています。
・地域資源を活用した香りづくりを行い、森や里山の風景を伝えています。
・原料や包装材は、オーガニック製品を使用し、人や動物、自然環境の循環に努めています。
・フェアトレード認証製品を使用しています。
・残材の活用・残汁を用いた蒸留染めを制作し、植物の恵みを大切に使用します。
・間伐材を使用し豊かな森づくりに寄与しています。
・天然の香りを自家蒸留し、生活の中で使用する香育活動を行っています。
- ◇私たちができること◇
-
- 豊かな自然の恵みを伝える香育活動
- Webサイト
- Haya
- @hayafragrance
- 【貢献する主なSDGs】
-
生活協同組合コープあいち
(所在地:名古屋市名東区)
飢餓や貧困に苦しむ子どもたちの支援につながる寄付付き商品の販売
コープあいちは、「一人はみんなのために、みんなは一人のために」の理念のもと、支援を必要としている子どもたちに、笑顔が生まれることを願いながら、商品の販売を通し、様々な募金活動を行っています。
- ◇取組事例◇
-
- ・CO・OPコアノン スマイルスクールプロジェクト
すべての子供たちが安心して、楽しく学校に通い、質の高い教育が受けられるよう、コアノンロール(芯のないトイレットペーパー)の売り上げの一部を、ユニセフを通じて寄付しています。 - ・CO・OP×レッドカップキャンペーン
途上国の学校に給食を提供する「国連WFPレッドカップキャンペーン」に参加し、対象商品の売り上げの一部を寄付しています。
- ・CO・OPコアノン スマイルスクールプロジェクト
- ◇私たちができること◇
- 寄付付き商品の購入
- 【貢献する主なSDGs】
-
生活協同組合コープあいち
(所在地:名古屋市名東区)
エシカル商品の供給
つなげよう?かなえよう?笑顔あふれる未来へ!
コープのエシカル ~ 「それは誰かの笑顔につながるお買い物」
エシカル消費は、SDGsの17の目標を実現するための重要な手段の1つです。未来に続く世界の実現のため、私たち生協は、エシカル消費に積極的に取り組んでいきます。
- ◇私たちができること◇
- コープの宅配・店舗では、海のエシカル・森のエシカル・プラスチック問題のエシカル・産地と生産者を応援するエシカル・一人ひとりが輝けるためのエシカルなどの視点で開発した様々な商品を取り扱っています。東海コープ・コープあいちでは、農畜産物の独自認証の「栽培自慢」「はぐくみ自慢」商品をご利用いただけます。こうした様々なエシカル商品の利用を通じて消費行動を変えていきましょう。
- 【貢献する主なSDGs】
-
認定特定非営利活動法人
セカンドハーベスト名古屋
(所在地:名古屋市北区)
人から人へ優しさを届けるフードバンク活動
- ◇フードバンク活動とは◇
- まだ食べられるにもかかわらず捨てられる運命の食品を、企業・個人から寄付いただき、生活に困っている個人や福祉団体へ提供する活動です。
- ◇セカンドハーベスト名古屋とは◇
-
名古屋市に位置し東海3県を対象にフードバンク活動を行っている特定非営利活動法人です。届ける対象の違いにより、2つの活動があります。
- 〈活動その1・パートナー団体支援〉
- 寄付いただいた食品を、野宿生活者を支援する団体や母子生活支援施設、障がい者支援施設等、各種福祉施設・団体へ配布する活動です。
- 〈活動その2・行政と連携した個人支援〉
- 寄付いただいた食品を、突然のケガや病気により働けなくなった方や、地域で孤立し生活に困った個人へ、行政と連携して食品を届ける活動です。
- ◇私たちができること◇
- 食品の寄付、お金の寄付やボランティア参加など、様々な支援の方法があります。
- 【詳しくはこちら】
- ・支援のお願い
- 【貢献する主なSDGs】
-
た行
株式会社ダイアログまちだ
(所在地:春日井市)
あなたのアイコンタクトが未来を変える
ダイアログまちだは、「いつも明るく、みんなで協力し、すすんで働き、ひとり立ちできるように」という想いを大切にして、聴覚障がい者の社会参加と自立支援を推進しています。
この想いは、自分のことだけでなく、大切な人や、困っている誰かのために、そして地球のこと、未来の子どもたちのことに想いを馳せて消費する「エシカル消費」の考えと相通じるものがあります。
しかし、現状、ろう者の多くが、聴覚障がいによるコミュニケーションの問題から、地域で孤立してしまっています。これからは、ろう者同士が集まり、手話で自由に会話できる居場所が必要です。
そういった人たちが集まれる居場所づくりを目指して、2023年7月に名古屋市守山区に、「ココトモファーム名古屋守山しだみ店」をオープンしました。このお店では、株式会社ココトモファームが愛知県のお米を使って製造した自家製米粉100%グルテンフリーのバウムクーヘンを委託業務として販売しています。
このバウムクーヘンは、原料の段階から農福連携と6次産業化によって、障がいがある人もない人も一緒になって作り上げたものです。私たちは、多様な人が、それぞれの想いを込めて作った商品を、お客様ひとりひとりと向き合いながら、いつも明るく、協力して販売しています。
また、ココトモファーム名古屋守山しだみ店は【サインランゲージストア】という特徴があります。【サインランゲージストア】とは、手話を第一言語として、その他にジェスチャーや指差し注文、音声認識アプリなどを利用して買い物を楽しめる店舗です。このような業態にすることで、聴者もろう者もお互い繋がりをもつことができます。
そして、聴者の良いところ、ろう者の良いところの相互理解をより推進することができます。
- ◇私たちができること◇
-
私たち、ろう者のコミュニケーションの特徴のひとつとして、「アイコンタクト」をうまく活用していることが挙げられます。
手話は手だけを使うものではなく、顔の表情や口の動きなど身体全体を使ってコミュニケーションをとります。中でもアイコンタクトは「目は口ほどに物を言う」という言葉がある通り、人の気持ちを伝える上でとても大事な方法です。
ろう者に限らず、聴者もアイコンタクトを有効に使えるようになれば、大切な人や困っている誰かと今よりもっとお互いの心がつながると感じています。私たちのお店で、アイコンタクトの良さを広めることにより、お互いがもっとつながって、「エシカル消費」の理解につながるように進めていきます。
- Webサイト
- 株式会社ダイアログまちだ
- @cnms726
- X(旧Twitter)
- @cnms726
- 【貢献する主なSDGs】
-
大日食品株式会社
(所在地:東海市)
エシカル消費推進企業としてSDGs・地域活性化の貢献企業になる
当社ではSDGsの17ゴールのうち、3つのゴールの達成のために、漬物メーカーとして取組みます。
漬物という日本の食文化を後世に正しく残すために小さな一歩かもしれませんが、着実に地球上のすべての人に受け入れられる食品としての進化を続けて参ります。
経済:地元の企業・団体など地域の経済主体と協力し地域雇用や地域資源の活用のハブとなる存在を目指します。
社会:工場において活用するための新技術の開発で日本の食文化を進化させながら未来に伝承していきます。
環境:商品に環境配慮型の包装資材を使用するなど、環境にやさしい食品づくりで子どもたちに残せる地球環境に貢献します。
- ◇私たちができること◇
-
- 経済:地域資源を活用した製品の発売
- 社会:新技術を活用した製品の発売
- 環境:環境配慮型の包装資材を使用した製品の発売
- Webサイト
- ダイニチ食品株式会社公式サイト
- @dainichi_foods
- 【貢献する主なSDGs】
-
多機能型事業所ぴ~の
(所在地:名古屋市中川区)
ゆっくり手間ひまかけて作った商品
障害者が地域で生活できるよう自立支援のお手伝いをする事を目的とした『多機能型事業所ぴーの』を運営。農福連携で地域の農家さんのお手伝いをしたり、一人独りに合った作業を自らの意思で選び、製作中に出た廃棄する部分も再利用できる商品を考え、エシカルな暮らしと循環型社会を目指し、持続可能な開発目標(SDGs)の視点に立って地域貢献活動を行っています。
『多機能型事業所ぴーの』での施設内で、障害者に寄り添い、誰もが取り残さないという理念で、国産ドライフルーツの研究を始め、愛知県の「新あいち創造研究開発補助金」を活用し愛知県食品工業技術センターとドライフルーツの栄養価の研究で取組みました。現在、北名古屋市のアワーズカフェで販売しています。
- ◇私たちができること◇
-
誰もが取り残されない、「環境」「社会」「地域」に配慮した消費行動を心掛けます。
- Webサイト
- 多機能型事業所ぴ~の
- 【貢献する主なSDGs】
-
多機能型福祉サービス心暖 株式会社ハートリフォレ koharu shop事業部
(所在地:尾張旭市)
障がい福祉事業所による紅茶・グッズ製造販売
多機能型福祉サービス心暖は愛知県尾張旭市に事業所がございます。尾張旭市は障がい福祉に対しとても優しいまちであり、そして紅茶日本一のまちでもあります。
私共はその尾張旭市に感謝をこめ更に盛り上げようと紅茶の販売をスタートさせました。
尾張旭市には【あさぴー】という可愛らしいキャラクターがあり街の所々で目にすることができます。
紅茶のパッケージには【あさぴー】にデザインを施し当事業所でオリジナルパッケージの作成や様々な機器を揃えキーホルダー、アクリルスタンド、印刷や刺繍入のトートバッグ等も制作しております。
当事業所に通われている利用者様の中には優れた才能をお持ちの方も数名おられ、発想が形となりそこから生み出されたものが福祉市場やイベント等で販売されます。
利用者様も積極的にイベントに参加され自分たちが作ったものを手にして下さる方々と会話し購入してくださる場面を体感することで喜びと社会に参加し貢献できたという自信に繋がっていくことを目的に活動しています。
- ◇私たちができること◇
-
- 地方公共団体や幼稚園、学校、一般企業等による啓発、宣伝、販促のためのノベルティグッズ制作。
- Webサイト
- 株式会社ハートリフォレ koharu shop事業部
- @heartriforekoharushop
- X(旧Twitter)
- @HeartRifore
- 【貢献する主なSDGs】
-
有限会社田口商店
(所在地:春日井市)
エシカル商品の販売
和室で過ごす方の「笑顔」を作っていきたいという想いから、和室専門店として畳・襖・障子・木製建具の製作や、和室空間のトータルプロデュースを行っている春日井の企業です。
日本の伝統文化である畳という素材に気軽に触れて欲しいという想いから、畳製作の際に出た切れ端を利用し畳の小物を作成しています。
イベント出展や和室体感ショールーム兼レンタルルームの運営、和のイベント開催、SNS・YouTube発信など積極的に活動しています。
- ◇私たちができること◇
-
- ・エシカル商品の購入
- ・日本文化の和室を残していく為の啓発活動
- 【貢献する主なSDGs】
-
株式会社タネイ
(所在地:豊川市)
地域の伝統織物「三河木綿」の刺し子織を使用した〝もったいない″から生まれたバッグ
タネイは創業102年、地域資源「三河木綿」の刺し子織を使用した柔道、剣道などの武道着を作り続けてきました。刺し子織という生地には特徴的な凹凸があるため、とても丈夫です。
しかし、その凹凸があるが故に裁断にも縫製にもとても繊細な技術を要し、機械では美しく仕上がりません。タネイはずっと手仕事一筋。商品はひとつひとつ丁寧に職人の手で仕上げられています。脈々と伝わる刺し子織を扱う伝統技術と技法を伝承し、職人の雇用を守っています。
武道着の製造過程で出るハギレから生まれたバックブランドが「sasicco」。sasiccoにはタネイの〝もったいない″の精神が詰まっています。
今ではなるべくハギレを出さない裁断を心がけ、都度裁断パターンを変えるなどして無駄な生地を出さないように裁断しています。これは縫製工場としては大変珍しく、機械裁断ではないタネイだからこそできる取り組みだと思っています。
- ◇私たちができること◇
- 三河木綿という伝統織物を使用することでその伝承に貢献。地域の伝統的な資源を使用した「バッグ」という身近な商品の製造・販売をすることで、消費者の無理のないエシカル消費を促す。
- Webサイト
- sasicco SDGs
- @sasiccojp
- X(旧Twitter)
- @tanei_sasicco
- 【貢献する主なSDGs】
-
中部電力ミライズコネクト株式会社
(所在地:名古屋市中区)
TSUNAGU table
「TSUNAGU table(ツナグテーブル)」は、ご家庭のお客さま向けに、商品パッケージの変更や小売店への納品期限が近いことなどにより店舗等で販売が難しくなった食品を、お得に購入できるサービスです。
本サービスでは、8,000円から10,000円相当の食品を、半額程度の4,980円で提供いたします。様々な食品を福袋形式にして販売するため、お客さまはどのような食品が届くかわからないワクワク感をお楽しみいただけます。
当社は、本サービスに食品を提供いただく食品メーカー様の増加に努めるとともに、そういった企業様とお客さまをつなげることにより、フードロス削減と持続可能な社会の実現に貢献してまいります。
- ◇私たちができること◇
-
- ・フードロス削減につながる食品詰め合わせ優待購入サービスの提供、イベント出店、講演活動など
- Webサイト
- TSUNAGU tabelホームページ
- 【貢献する主なSDGs】
-
津田硝子 株式会社
(所在地:名古屋市天白区)
ふびんなガラスにもういちど、かがやきを
ビルやマンション、ホテルなどの建設時にでる廃棄ガラス。アップサイクルを通した商品開発・販売でふびんにも焼却・埋め立てられて処分されてしまうガラスに付加価値をつけた商品開発・販売を行っています。またガラス以外にも端材として余り、処分されてしまう材料とのタイアップ企画・商品を開発することで、建設業界の枠を超えて持続可能な社会作りに貢献しています。
- ◇私たちができること◇
-
- ・主に建築用ガラス廃材を活用した商品企画、販売
- ・ビーチクリーンによる環境保全活動
- 【貢献する主なSDGs】
-
特定非営利活動法人てのひら 陸
(所在地:豊橋市)
不要点字用紙リサイクル活動
人や社会、環境や地域に配慮した消費行動である「エシカル消費」の理念や意義について視覚障害者使用後の点字用紙を活用したリサイクル製品を販売することを通じ、点字を通じ視覚障害者への理解、ならびに普及啓発、またリサイクル活動を通じ持続可能な社会づくりに寄与できるようにしています。
【点字用紙リサイクル製品】
・ポチ袋
・しおり
- ◇私たちができること◇
- リサイクル点字用紙を活用することで視覚障害者への理解ならびに消費に対する無駄の削減
- Webサイト
- 特定非営利活動法人てのひら
- 【貢献する主なSDGs】
-
東海スロートイ倶楽部
(所在地:名古屋市緑区)
こども・地域・環境に配慮された商品の販売とそれらを使った質の高い体験
地元・安全・こどもへのこだわり以外にも、
- ・フェアトレード(フェアトレードのみつろう使用)
- ・オーガニック(みつろうや寒天)
- ・クラフトマンシップ(高い職人手仕事の技術)
- ・リサイクル素材(粘土のパッケージは愛知の古紙再生紙)
- ・ゼロウェイスト(クレヨン5本10本入りにはケースなし)
- ・小麦フリー(小麦アレルギーのお子様でも問題なく使用)
- ・誤飲防止(万が一誤飲してもにがり入りで吐き出す仕組み)
- ◇私たちができること◇
-
みつろうで作られたクレヨンと寒天から作られた粘土の販売と体験を届けています。
ともに東海製でお口に入れても問題なく、クレヨンは「おいわいクレヨン®」として熨斗紙のついた贈答専用のセット、ねんども美濃和紙などを使用した贈答パッケージを「おいわいねんど®」として販売しています。
クレヨン体験として、弱い力でも発色がよく、綿製のバッグやTシャツに書いて洗っても落ちない不思議な体験を、ねんどの場合は、粉状の粘土の素からねんど、そこからさらに色つくりやアクセサリーを作る粘土職人体験もやっています。他にはない安心安全で質の高い教育をアレルギーのこども・ちからのないこどもなど幅ひろいこどもたちにイベントでの直販や協力店舗を通じて届けています。- Webサイト
- 東海スロートイ?楽部
- 【貢献する主なSDGs】
-
株式会社東海理化電機製作所
(所在地:丹羽郡大口町)
Think Scrap
私たちは自社工場からでどうしてもでてしまうシートベルトや地域の端材を組み合わせた製品を製造、販売しています。
端材が持つ本来の質感や機能性を活かしたアップサイクルは工程において余計なエネルギーをかけずに廃棄量を減らすことができます。
また、付加価値の高い製品に生まれ変わらせることでしっかりとマネタイズにつなげます。結果として地域社会の活性化に貢献することで、持続可能な活動を継続することを目標にしています。
英単語のThink (日本語で考えるという意味)とScrap (日本語で端材)を組み合わせました。「端材を活かすために考慮」するという意味です。
弊社の工場ででるシートベルトの端材からスタートし、現在は愛知県のテントやビニールのメーカーの端材とアパレル会社で余った素材を頂いてアップサイクルを中心に本活動を続けています。
- ◇私たちができること◇
- ・捨てられるはずだったモノをアップサイクルし、価値ある製品を作ります。
- Webサイト
- thinkscrap
- 【貢献する主なSDGs】
-
東陽住建株式会社
(所在地:一宮市)
東濃ひのきによる家族が幸せになれる家づくり
また、地震に強い「耐震シェルター工法」の技術開発に成功し、農林水産省・経済産業省・国土交通省から認定された「農商工等連携事業」に平成19年度に認定されました。適切に管理された森林資源を活用するために、FSC森林認証の普及と推進に取り組む、東白川村森林組合及び東白川製材協同組合と連携し、東濃ひのきの認知を広げることにより、地域経済の活性化を目指しています。
また、調達後に余ってしまった端材を無駄にしないよう、「木のおたのしみBOX」を事務所前に設け、無償提供する取り組みをしたり、ひのきの廃材を活用した商品開発を行い販売を行っています。また、定期的にイベントを開催し、地域の活性化に取り組んでいます。
- ◇私たちができること◇
-
・地域とつながる定期的なイベント開催
・木を使った新たな製品の販売
・コラボ商品の開発
・レンタルルームを活用したセミナー、講習等
・イベントの共催
・エシカルな商品の出張販売
- Webサイト
- 木の家なら東陽住建
- 【貢献する主なSDGs】
-
トヨタアップサイクル トヨタ自動車㈱
(所在地:豊田市)
トヨタアップサイクルプロジェクト ~「モッタイナイ」を「もっといい」へ~
クルマの製造工程で発生する端材や廃材に価値を与え、環境に配慮した新しい製品として社会に還元していくプロジェクトを進めています。
このプロジェクトから生まれた製品を多くの方に使っていただく事ができれば、廃棄物やその焼却に伴うCO2排出を減らす事に繋がります。
(アップサイクルとは、捨てられるはずだったモノに、デザインやアイデアで新しい価値を与えて高めることで、モノの寿命を伸ばしてエネルギーも節約できる資源再循環の手法です。)
※本プロジェクトはトヨタ自動車として事業化に向けた検証段階にございます。
応援よろしくお願いいたします。
- ◇私たちができること◇
-
- ・アップサイクル商品の企画・販売(クルマの端材・廃材やほかの素材との掛け合わせも)
- ・端材や廃材を使ったモノづくり体験ワークショップ
- 【貢献する主なSDGs】
-
トヨタ生活協同組合
(所在地:豊田市)
人や社会、環境に配慮されたエシカルな商品の販売
トヨタ生協は、従前より、再生商品や詰め替え商品、省エネ家電品など、環境に配慮された商品の普及を通じて、資源節約に取り組んできました。
現在は、これを更に進め、環境への配慮だけでなく、人や社会にも優しい「エシカル消費」の推進に向けて、各種認証ラベルが付与されているエシカル対象商品の紹介・販売の拡大にも力を入れています。
トヨタ生協は、エシカル消費の普及を通じて、誰一人取り残さない持続可能な社会づくりを進めています。
- ◇私たちができること◇
- 認証ラベルでエシカル商品を探す
- 【貢献する主なSDGs】
-
な行
名古屋オーガニック給食審議会
(所在地:名古屋市中区)
名古屋市小学校給食のオーガニック化推進による食育推進・地域活性・環境保全
「名古屋市小学校給食のオーガニック化推進による地域活性」「子どもたちの味覚を育てる食育企画実施」「愛知県内の農業従事者・県内企業の応援」を目的に活動しています。全国で活動する消費者団体ママ エンジェルスへ参画し、オーガニック給食を目指す全国 47 チームと連携をとりながら、定例会、市民による専門調査会、勉強会、食育を推進するイベント等を開催。様々な立場の方との対話とつながりを大切にしながら、全国の実施例を参考に提言活動を行っています。
【消費生活講座・講師派遣】
子育て世代・未来の消費を担う小学生・中学生・高校生に向けての消費者教育を推進するため、授業や学年集会、教員やPTAの研修会などへ講師を派遣しています。
<テーマ>
・エシカル消費について
・愛知の農と子どもたちの食をつなぐオーガニック給食(公共調達)の可能性について
・SDGsとオーガニック給食のつながり
【消費生活イベント開催】
環境を考えて生産された農産物の消費の喚起となる勉強会・講演会を実施しています。
子育て世代を中心に、食と学びの繋がりを伝える映画上映会を開催しています。
- ◇私たちができること◇
-
・消費生活講座、講師派遣
・イベント開催
- Webサイト
- 名古屋オーガニック給食審議会
- @nagoya_organic_kyusyoku
- 【貢献する主なSDGs】
-
ナチュラルスクールランチアクション
(所在地:あま市)
エシカル給食×まちづくり
ナチュラルスクールランチアクションは2019年にあま市でスタートしたお母さん達による子どもたちの明るい未来のためのエシカルアクションです。現在愛知県を中心に北海道から九州まで全国40団体となりました。現在NPOへ移行準備中。
2022年7月より施行された『みどりの食料システム法』によって給食もエシカル消費の重要な消費先と認識されました。自分のことだけでなく、大切な人や困っている誰かのために、そして地球のこと、未来の子どもたちのことに思いを馳せた食材を使用する『エシカル給食』を推進するまちづくりとして各部署を繋ぎ、循環する社会を目指して対話を大切に行動しています。参画するメンバーと連携を図りながら同じ目標に向かって取り組んでいます。
◆親子食育講座開催
◆オーガニックの世界基準を作ったIFOAMから認証を受け、有機農業拡大のためにPGS(参加型認証制度)をはじめます。
◆高等教育機関学生向けの食育講座(椙山女学園大学管理栄養学科や国際基督教大学)
◆IFOAM ASIA 2023 in カウスワガンでの論文発表
- ◇私たちができること◇
-
- ・環境に配慮した栽培方法の農家さんと学校給食や消費者、販売所などを繋ぐエシカルコーディネーターを育成します
- ・環境に配慮した栽培方法の農家さんと学校給食や消費者、販売所などを繋ぐエシカルコーディネーター派遣
- ・子ども向け、大人向け『環境と食とまちづくり』講座
- ・『やさいのはなし』絵本(食育絵本)
- ・環境に配慮した農家さんへママ認証(PGS)
- ・お母さん達へエシカルについて啓蒙
- Webサイト
- ナチュラルスクールランチアクションHP
- @npo_nsla
- 【貢献する主なSDGs】
-
南山大学SDGs普及啓発団体 CLOVER
(所在地:名古屋市昭和区)
学生と企業の協働によるアップサイクルワークショップ
CLOVERは、SDGs実現に向けて、年代・立場の垣根を越えたネットワーク形成を図り、社会における連携・協働の架け橋となることを目的に活動しています。SNSでの情報発信に加え、学内外SDGsワークショップの開催、イベントステージでの登壇、中学校・高等学校での出前授業、子ども食堂ボランティア、企業とのコラボレーションなど、活動の幅は非常に広いです。現在は、総勢約200名のメンバーが所属しています。
【南山大学SDGs普及啓発団体 CLOVER】は、「エシカル×あいちマルシェ」(2022年11月12日(土)開催)出店者です。- ◇私たちができること◇
-
諸団体・企業とのコラボレーションやボランティア、情報発信、中学校・高等学校での出前授業など
- @clover.sdgs_nanzan
- 【貢献する主なSDGs】
-
日本sango15
(所在地:春日井市)
環境に優しい袋と地元のお菓子でネックレス作り
日本sango15はSDGsの活動に賛同しサステナブルの社会の実現と人々の豊かな暮らしを支えていきたいと考えています。具体的には「健康と福祉」「教育」「平和で包括的な社会」「グローバル・パートナーシップの活性化」を推進し私たちの事業を通じて持続可能な社会発展に貢献していきたいと考えています。例えば今回、袋・お菓子(地産物)ペンダントトップ折り紙(リサイクル紙)製作(お子様から高齢者様の手先を使う知育あそび・脳トレを兼ねて楽しむ全世代参加製作)収益の一部は公益社団法人被災者サポートセンター愛知(あいポート)へ寄付いたします。
【日本sango15】は、「エシカル×あいちマルシェ」(2022年11月12日(土)開催)出店者です。- ◇私たちができること◇
- 日本sango15では環境に優しく人と地域を考慮し世代問わず助け合い支えあい歩み寄れる社会へを掲げ「命」=「生」=「食」全世代がワクワク・夢を・希望を持てる仕組みつくりを試み、伝承あそびを取込み環境に優しい袋と地元のお菓子でネックレス作り収益の一部は公益社団法人被害者サポートセンターあいちへ寄付させて頂きます。
- 【貢献する主なSDGs】
-
有限会社野田屋菓子舗
(所在地:一宮市)
愛知県産農作物の積極的な原材料使用、卵、苺
積極的な愛知県産農作物の原材料使用。卵、苺など。
卵は一宮市内のブランド卵『浮野の卵』を使っており「うきうきどら焼き」・「うきうきカステラ」はいちのみや食ブランドに認定されています。
https://ichinomiya-brand.com/06sweet-wa/ukiuki-dora
厚生労働省ものづくりマイスターが授業やPTAの研修会などへ和菓子の実技講習を行います。
「あいちエコアクション・ポイント」賞品協賛参画。
https://www.eap.pref.aichi.jp/stamp/gift/
- ◇私たちができること◇
-
【和菓子実技講座】
人や社会、環境や地域に配慮した消費行動である「エシカル消費」の理念や意義について、講座やイベントの開催などを通して、広く普及啓発し、理解の促進を図るなど、持続可能な社会づくりにつながる教育をすすめていきます。
- Webサイト
- 有限会社野田屋菓子舗
- @nodayakashiho
- X(旧Twitter)
- @nodayakashiho
- 【貢献する主なSDGs】
-
は行
hi!sachi
(所在地:知多郡東浦町)
エシカル商品の販売
ユーノイアというブランドは、バリ島先住民族の伝統工芸であるアタ工芸をオリジナルデザインのジュエリーにしました。このジュエリーを作ることで伝統工芸の保護を行うともに、職人に相当な対価を支払い彼らの持続的な生活を支援しています。
またこのジュエリーは植物からできたヴィーガンレザージュエリーです。
モントレゾールドMというブランドは地域社会や農家から材料を調達し、環境に優しい製品を提供しています。バリのローカルにサスティナブルな商品作りの知識と日本の質の高い縫製技術を日本人の縫製者が教え、自立を支援しています。また、彼らの持続的な生活支援も行っています。
どちらも売上の一部から環境保護団体に寄付したり奨学金留学生プログラム支援などを行っています。将来性の高い活動を積極的にサポートするフェアトレード商品を提案しています。
- ◇私たちができること◇
- マルシェでeunoia(ユーノイア)・montresordeM(モントレゾールドM)この2つのブランドのバリ島のエシカル商品を扱うことで、エシカルの考え方を広めて行く
- 【貢献する主なSDGs】
-
特定非営利活動法人東三河フードバンク
(所在地:豊橋市)
“もったいない”を“ありがとう”に変えるフードバンク活動
- ◇フードバンクとは◇
- 直訳すると「食べ物の銀行」です。様々な理由により、まだ食べられるにも関わらず捨てられる運命の食品を企業・個人から寄付いただき、各種福祉施設・団体や生活に困った個人へ提供する活動です。
- ◇東三河フードバンクとは◇
-
豊橋市や豊橋市社会福祉協議会と連携し、安心して暮らせる地域インフラのひとつとして、フードバンクの仕組みを東三河に定着させていくための活動を行っている法人です。届ける対象の違いにより、2つの活動があります。
- 〈活動その1・パートナー団体支援〉
- 寄付いただいた食品をひとり親家庭や障害者、社会的養護が必要な子ども等を支援する福祉施設・団体へ配布する活動です。
- 〈活動その2・行政と連携した個人支援〉
- 行政や、社会福祉協議会と連携し、地域における経済的困難を抱えるひとり親家庭や多子世帯、生活困窮者へ食の支援をする活動です。
- ◇私たちができること◇
- 食品の寄付やボランティア参加など、様々な支援の方法があります。
- 【詳しくはこちら】
- ・参加・協力
- 【貢献する主なSDGs】
-
BTWプロジェクト
(所在地:北名古屋市)
Bridgeto the world
ハンデキャップがあるからこそ分かること、お互いの可能性に気づき、認め、支え合いことを活動の核に自分の目標を達成し、可能性を十分に発揮できる環境をつくる活動・プログラムを実践するプロジェクトです。
「地球に人にやさしい ものづくりの循環をつくる」
障がい者でも縫製しやすいく、残布を減らすデザイン、地球環境に配慮した素材選び、障がい者の社会参加へと繋がる製作、販売など、BTWプロジェクトでは、持続可能な共生社会の実現を目指し、企画・デザイン・素材選び・縫製・販売に至るまでのすべての過程で、人や社会、地球環境、地域のことを考えたものづくりを一歩ずつ丁寧に取り組んでいます。
ひとつひとつの想いを大切に 手にとる皆さまも そして、私たちも誰もがハッピーになれる商品をお届けいたします。
- ◇私たちができること◇
- ・ダイバーシティへの取り組み
- Webサイト
- ・Instagram @btw_project2021
- 【貢献する主なSDGs】
-
HUREY merry_go_round
(所在地:豊川市)
規格外、廃棄になる花をドライフラワーにするサステナブルフラワーの販売、装飾等
幼少期から叔母に生け花やドライフラワーの指南を受ける。22歳までに叔母、兄、祖父母を亡くし、「生命には期限がある。」と痛感し、今、時を大事にする活動を始める。生命を伝えるコンテンツとして、規格外・廃棄となる生花をドライフラワーにし、サステナブルやエシカルに訴える活動をしております。
現在全国26箇所の農家様と繋がり、地域、市政と共にフラワーロスを解決するため、販売のみならず、アートやデジタルとかけ合わせながら活動しています。
- ◇私たちができること◇
-
- ・サステナブルフラワーによる空間装飾依頼・販売
- ・講義・講習依頼
- ・仏花の供花サブスクリプション"KYOUKA"
- Webサイト
- HUREY merry_go_round
- 【貢献する主なSDGs】
-
株式会社フードアイデア(foodidea)
(所在地:名古屋市)
エシカルな材料を使った商品の販売
傷や大きさ、見た目の問題で廃棄されてしまう柑橘をつかって、食品ロスの削減を目指しています。また、人や環境に配慮された、無農薬、減農薬で生産された柑橘類を積極的に使用しています。
【株式会社フードアイデア】は、「エシカル×あいちマルシェ」(2022年11月12日(土)開催)出店者です。- ◇私たちができること◇
- 商品の利益の10%を社会貢献活動にまわしています。
- 【貢献する主なSDGs】
-
NPO法人フェアトレード名古屋ネットワーク
(所在地:名古屋市)
フェアトレードの商品を買って世界の生産地を応援する取り組み
フェアトレードは、世界の生産地を応援する取り組みです。私たちフェアトレード名古屋ネットワークは、名古屋を中心とする周辺地域と連携し、フェアトレードを普及促進するた活動を行っています。フェアトレードの認知を向上し、取扱店を増やし、フェアトレードに関わるメーカーを応援し、企業がフェアトレードを採用してくれるような活動を行っています。
また、日本で2番目の認証を受けたフェアトレードタウン名古屋として、より多くの市民にフェアトレードへの取り組みや意識を高め、未来に渡りフェアトレードタウンとしての認証を維持し、日本全国の都市がフェアトレードタウンとなるような手本となるような都市として推進していきます。
毎年5月に開催される世界フェアトレード・デー・イベントのほか、秋に開催される環境デー、名古屋まつり・エシカル・デー・イベント、消費生活フェアなどがあり、市内各所で開催されるイベントでフェアトレードのPRや、フェアトレード取扱店MAPやフリーペーパー「惣」を発行など、フェアトレードの認知度向上と定着を目的に様々な普及啓発活動を行っています。
- ◇私たちができること◇
- フェアトレードは、私たちの消費行動を見直し、消費行動を通して地球や誰にでもやさしい社会づくりを目指していきます。フェアトレードに関する学校や企業などへの教育機会の提供、セミナーやイベントの実施、フェアトレード商品を多くの人が手に取れるようメーカーと取扱店との?がり、飲食店におけるフェアトレードコーヒーや食品などの提供、企業における社内や広報でのフェアトレード商品の採用などが可能です。
- Webサイト
- フェアトレード名古屋ネットワーク
- 【貢献する主なSDGs】
-
ほほほ
(所在地:名古屋市北区)
地場産業の保護や環境にやさしい商品開発を通して、生産と消費が隣接する豊かな社会を目指す
日本のモノづくりを守るシルクの製品ブランドやフェアトレード・アップサイクルブランドをつくり、地場産業の保護や環境にやさしい商品開発を通して、生産と消費が隣接する豊かな社会を目指します。
「サステナまち計画」への参加や、アップサイクルの普及を目指す「トナリの学校」を開催し、地域と連携してSDGsに取り組みます。
- ◇私たちができること◇
- 環境に配慮した商品やフェアトレード商品、伝統工芸品の購入など
- 【貢献する主なSDGs】
-
ま行
マッチュルーム
(所在地:春日井市)
美濃和紙のアップサイクルアクセサリー
- ◇私たちができること◇
- ・美濃和紙のアップサイクルアクセサリーの販売
- Webサイト
- マッチュルーム
- 【貢献する主なSDGs】
-
株式会社丸忠商店
(所在地:名古屋市中区)
持続可能な商品の販売と真の美味しさの普及
~一人一人が食の未来を変える~
世界の人口増加および乱獲の影響で水産資源は減少し、絶滅危機にいたる水産資源もでてきています。また農作物に関しては異常気象も影響し安定供給が難しくなってきており、あらゆる食材に対して、持続可能に供給するしくみ作りが急務になってきております。
さらに、食に携わる人たちは先行きの不透明感そして不安感から時代を継承することに対して否定的な考えが蔓延しており、食の担い手が圧倒的に不足してきております。150年以上食に携わる私たち丸忠商店は、そんな食に対する不安要素を打開すべく以下の取組を実施し、明るい豊かな社会づくりに貢献できればと思っております。
◎MSC・ASC認証商品を優先的に販売し、水産資源を持続可能なものにしていく
◎地産食材を積極的に販売し、地元の農業、漁業、畜産業を盛り上げていく
◎地域の学校および食のプロフェッショナルと連携して、子供たちおよび次世代を担う若い人たちに味の基本、食べる楽しさ、食の魅力を伝えていく
◎農業・漁業・畜産業を衰退させないため、当職業を魅力ある職業にし将来の担い手を増やせるよう、適正な価格で販売できる販路を確保していく
- ◇私たちができること◇
-
- ・持続可能な商品の提案、販売
- ・地産地消商品の提案、販売
- ・食の大切さと真の食材の普及
- 【貢献する主なSDGs】
-
株式会社マルワ
(所在地:名古屋市天白区)
学生と企業の協働によるアップサイクルワークショップ
株式会社マルワは印刷会社です。環境に配慮した印刷物の提案や、社員自らの発信、活動によりSDGsに貢献しています。印刷会社であれば出てしまう紙の端材や包装紙。これらをムダにせず学生のアイデアによりアップサイクルが実現しました。学生さんと協力することで地域連携が生まれ、資源循環社会に貢献することができます。
【株式会社マルワ】は、「エシカル×あいちマルシェ」(2022年11月12日(土)開催)出店者です。- ◇私たちができること◇
-
環境に配慮した商品の提供、提案、情報発信、企業や学生とのコラボレーション事業。
- Webサイト
- 株式会社マルワ
- 【貢献する主なSDGs】
-
みつばちバーヤ
(所在地:名古屋市北区)
国産生ハチミツ ハチミツ飴
名古屋城の東、日本で2番目に古い柳原商店街のビルの屋上で都市型養蜂を行っています。
みつばちのために環境保護活動(緑化)に取り組んでいます。
保育園の子供たちに来ていただき動植物の大切さをお伝えさせていただいています。
- ◇私たちができること◇
- 無添加・非加熱の何も手を加えていない国産生ハチミツを販売し子供たちに動植物の大切さを伝えさせていただいています。
- 【貢献する主なSDGs】
-
むすびめワークス Ethiopian cross
(所在地:名古屋市中区)
エチオピアの子どもや女性の貧困を改善する活動や教育支援につながる商品の販売
ストリートチルドレンを生み出さないための取組みや、売春をせざるを得ない女性たちの自立支援をしています。
エチオピアの特産物や伝統品などを使ったアクセサリーやオーガニックコットンの手織りストールを現地で生産し、雇用を生み出し、日本での販売による利益により、支援を充実させています。
さまざまな団体や企業とパートナーシップを組みながら、人にも環境にも優しい商品の開発や販売にも取組んでいます。
- ◇私たちができること◇
-
寄付やボランティア参加、商品の購入、協働プロジェクトなど様々な貢献方法があります。
- 【詳しくはこちら】
- むすびめワークス Ethiopian cross
- 【貢献する主なSDGs】
-
めぐみ飴本舗
(所在地:一宮市)
地域伝統菓子の製造・販売
西尾張名物のげんこつ飴を手づくりで製造しています。可能な限り国産・近隣のものを使い、地産地消を心掛けています。
【めぐみ飴本舗】は、「エシカル×あいちマルシェ」(2022年11月12日(土)開催)出店者です。- ◇私たちができること◇
- 地産地消や環境に配慮した商品の購入・販売
- 【貢献する主なSDGs】
-
や行
八事商店街振興組合
(所在地:名古屋市天白区)
フェアトレード商品の販売
世界中(特にアジア)の発展途上国で作られた農産物を材料にした様々な商品を販売提供しています。
- ◇私たちができること◇
- 添加物のない安心安全な食品の普及による健康増進。大企業が搾取することなく適切な価格で取引できること。
- 【貢献する主なSDGs】
-
山猫軒きんたろう♪
(所在地:日進市)
端革を使って革小物を作ろう
端材を使った手作り革小物、布小物の販売。
端革を使ってキーホルダーを作るワークショップ。
- ◇私たちができること◇
- 廃材利用で手作り講習と販売
- 【貢献する主なSDGs】
-
株式会社ユタカ写真製版
(所在地:名古屋市東区)
もったいないからエシカルへ
当社は、今までゴミとして処分されていたクロス(壁紙)の端材を使用し、リユース・リサイクル商品として展開していきます(手提げ袋、貼箱等を作成)。
そして一連の商品作成の一部を福祉施設の方々にお手伝い頂く事で、新たに仕事を生み、その商品を販売・消費をし、資源循環と持続可能な社会の実現に貢献します。
- ◇私たちができること◇
-
商品を販売、消費の循環を社会に認知して、使用して頂く仕組みを作ります。
商品の需要を増やす事が出来れば、雇用が増えます。
仕事は単純な作業をですので、障がいがある方でけでなく、高齢で一般の作業が難しくなってきた方も参加することが出来ます。
特に人口の多い都市部、のコミュニティが少ない地区の高齢者の方々の雇用の場を提供します(部分的かと思いますが、問い合わせが多くなっています)。
この取り組みを進めることがが出来れば、健康寿命をのばし、孤独死などを防ぎ、色々な問題が緩和出来る取り組みかと思います。
- Webサイト
- 株式会社ユタカ写真製版
- 【貢献する主なSDGs】
-
ら行
株式会社RASHIKS リハスワークせと
(所在地:瀬戸市)
らしくすPRODUCT
株式会社RASHIKSは愛知県瀬戸市で「”生きる”に寄り添い、”働く”を叶える」を理念として福祉・介護事業を運営しています。そのうちリハスワークせとは就労継続支援B型事業所として、障害があってもその人らしく働くことを支援しています。
弊社では「新しい生き方が、明日を生きる世代へのGIFTになる。」、「人生をもっとOMOSIROKU」というテーマを掲げ、福祉・介護事業の枠をはみだすような取り組みにも積極的にチャレンジしています。
らしくすPRODUCTという事業はその取り組みのひとつです。「明日を生きる世代へのGIFTになる」のGIFTを創る部門として2023年12月頃から始動し、障がい者就労×社会課題をテーマにこれらの課題を解決しながらこれからの未来を担う子どもたちの“学び”となり、かけがえのない“体験”ができるようにモノヅクリやイベントを行うことを目的としています。事業の具体的な内容としては、愛知県の未利用材(間伐材や廃材)を利用した木育・火育をテーマとした不揃い積み木「つみきんぐ」の製作、絶滅危惧種に指定されているオオクワガタをブリードし、地元瀬戸で採取できた個体を定光寺産オオクワガタとして血統化を目指しながら、子どもたちの教育をテーマにブリードの楽しさや責任感、親子の絆を深める「くわ育」。という取り組みを行っています。
イベントとしては、地元のグランピング場や宿泊施設などとコラボレーションしながら未利用材を用いた子ども向けの焚き火体験教室やオオクワガタを触ろう!感じて、知ろう!という非日常を体験でき、学びとなる取り組みも行っています。
- ◇私たちができること◇
- 地域の子どもたちに対して体験イベントを開催することができます。
- Webサイト
- 株式会社RASHIKS リハスワークせと
- @rashiks2312
- 【貢献する主なSDGs】
-
一般社団法人ReSmile りすまいるステーション
(所在地:豊田市)
ちきゅうとヒトとつながるおかいもの
地域の農産物の商品化、販売を行っております。主にB級C級品をつかわせていただき、生産者とともに廃棄削減に取り組んでおります。
母体となる法人が運営する福祉サービスの利用者様がパッケージのカラーリングを行い、障がいのある方が社会で活躍できる活動を進めております。
タイトルの「ちきゅうとヒトとつながるおかいもの」はプロデュース&販売している商品のブランド名であり、商品毎のラベルデザイン文字がダイレクトにに組み込まれております。
食品の加工時は環境や体に優しい素材、製造方法の調味料等を使用しております。
一つひとつ手作業のカラーリングを含め、生産者や環境とのつながりを感じていただくこと、消費活動への意識向上を図っております。
また、他社製品のパッケージカラーリングも承り、福祉サービスの利用者様と地域社会とのつながりを広げる活動を行っております。
- ◇私たちができること◇
- 農産物を使った商品プロデュース、マルシェ出店、福祉サービス利用者様の社会参加。
- Webサイト
- 一般社団法人ReSmile
- @resmile_station
- 【貢献する主なSDGs】
-
リデザインプロジェクト
(所在地:あま市)
~お買い物を通してみんなつながる~
「誰一人取り残さない」リデザインプロジェクトは地域発エシカル
リデザインプロジェクトは、活動に賛同する企業や団体が自らの地域社会貢献活動として、未利用素材の提供、販売場所の提供、スキルでの支援、コンテストの企業賞での学生支援、障がい者の応援、実行委員として支援することで活動する非営利団体です。
愛知県及び近県地域において、地場産業の未利用繊維素材等を材料に、地域の学校でデザインを学ぶ学生が作成した作品をコンテストで選び、それを地域の障がい者が作業所で商品化し、地域の小売店舗で販売する、という地域の主体が繋がるパートナーシップで、地域産業の資源循環×若者のセンス・アイディア×障がい者就労機会創出×消費者の共感というエシカル消費を具現化したプロジェクトです。
- ◇私たちができること◇
-
- ・環境に配慮した商品や障害のある人がつくった製品の購入、地元でのお買い物など
- ・リデザインプロジェクトの商品の販売、啓発活動。
- ・愛知県など中京圏のデザイン学校の授業の一環として、未利用資材を材料にした「リデザインコンテスト」を開催。
- Webサイト
- リデザインプロジェクト実行委員会
- 【貢献する主なSDGs】
-
株式会社Revival.
(所在地:岩倉市)
~オリジナルデザインウエアで人と人を繋ぐ~
1、就労継続支援A型事業所 ~オリジナルデザインウエア等の受注生産・販売~
オリジナルデザインウエア等の受注生産・販売をおこなっている会社です。「就労継続支援A型事業所」の生産活動としておこなっている為、障がいのある方がデータやデザイン作成をし、販売しております。全国の学生さん~地域の企業、習い事教室 等 様々なお客様からご注文をいただいております。
また、オリジナルグッズを作成する事で、愛着をもち長く愛用していただいております。学生さんの「一生に一度の思い出のお手伝い」が出来ること、お客様からのウエアを着たお写真とお礼のメッセージが従業員のやる気にも変換!
2、日本財団の社会貢献プロジェクト
~夢の貯金箱「誰でも簡単に社会献金できる」~に参加しております。選べる目的設定から子供サポートプロジェクト"難病児と家族の支援"への寄付を設定させて頂き、弊社の玄関外に【夢の貯金箱】の自販機を設置!売上代金から社会貢献プロジェクトへ自動的に寄付が行われる仕組みになっております。(例:缶コーヒー1本購入すると10円が寄付となります)自動販売機のラッピングには「岩倉市」ならではの"五条川と桜"をイメージにデザインしました。所在地を利点に、玄関外に設置する事で岩倉駅へ通学・通勤する地域の方も、気軽に募金に参加が可能♪もちろん、従業員も日常的に「募金」へ参加^^
3、環境に配慮!~ペーパーレスを推進~
環境に配慮した取組みとしてペーパーレスを推進しております。お客様とのやり取り・受注生産にかかわる印刷物等をデーター化にするなど、できる限りの紙の削減を意識し取り組んでおります。名刺には、環境に優しいSDGsに対応する名刺素材を使用。
4、【NPOカタリバ】の理念に賛同
プリント事業部「オリプリクラブ」では、災害・貧困など困難を抱える子どもの食事・学習支援を進める【NPOカタリバ】の理念に賛同しております。1人でも多く、興味・知識をもってもらえる事を願いオリプリクラブのご注文カタログにQRコードや検索例を掲載しております。
- ◇私たちができること◇
-
障がいを持った方々が、【人・社会】と繋がり、オリジナルデザインウエアの受注・生産にかかわる各工程を、ひとり1人の特性に合わせて、それぞれの目標が達成できる様に日々、取り組んでおります。
他に
・夢の貯金箱(自動販売機)による日常的な「社会貢献」
・環境に配慮し、データ化での業務(ペーパーレス)
・NPOカタリバへの寄付・紹介(カタログ掲載)
- Webサイト
- Revival:.ホームページ
- 【貢献する主なSDGs】
-
株式会社 Re.Bell
(所在地:名古屋市天白区)
端材・廃材のアップサイクル
捨てられてしまう端材・廃材をクリエーターの発想でアップサイクルし、新しい作品やコンテンツに生まれ変わらせる活動をしております。
- ◇私たちができること◇
- アップサイクル体験イベント
- Webサイト
- Re.Bell
- @re_bell_official
- 【貢献する主なSDGs】
-
Rela株式会社
(所在地:名古屋市中村区)
エシカルイベント企画運営 エシカルな商品の販売
百貨店やファッションビルのイベントスペースにてエシカル・サスティナブルなポップアップイベントの企画運営。公園や屋外イベントスペースでのエシカルマルシェの企画運営。
【P.a.d Banana Leaf Product 】
タイのバナナの葉でできた財布などの雑貨。大量廃棄されるバナナの葉を活用した自然を感じさせてくれるエコブランドを日本で展開。エシカル消費を身近に感じ、体験していただく機会の創出。
- ◇私たちができること◇
-
- ・エシカルイベント(マルシェ、ポップアップストア)の企画運営。
- ・アップサイクル・フェアトレード商品の販売。
- ・エシカル消費を身近に感じ、体験していただく機会の創出。
- Webサイト
- 地球にいいこと、もっと身近に
- @banana_leaf_product_japan
- 【貢献する主なSDGs】
-
ルティカ
(所在地:豊橋市)
フェアトレード品、NGOグッズ、地域の生産者・作家作品の販売
<旅と手仕事の雑貨店>
一つ一つ、人の手で作られた温もりが感じられる、普段の生活が今までよりも少し愛おしくなるような品々。
旅先でお気に入りのものと出会うように、日々の暮らしに暖かな色合いを添えてくれる品物たちをお届けします。
<語学教室>
言語学習を通して異文化に触れ、視野の広がりを実感できることを大切にしています。
1対1の個人レッスンにて、一人ひとりの目的とペースに合わせた内容を組み立て、進めていきます。
-英検・TOEIC対策
-発音記号の読み方と音読・リスニングトレーニング
-英文法のおさらい・文章読解
-その他、リクエストに応じて
- ◇私たちができること◇
-
東海地域で活動するNGOのグッズも取り扱っています。商品の購入は、NGO支援にもつながります。
団体のリーフレットや会報等もあり、活動内容やイベント情報も提供しています。
知りたいこと、気になることなどがありましたら、お気軽にお声がけください。
- Webサイト
- 旅と手仕事の雑貨店・語学教室 ルティカ
- 旅と手仕事の雑貨店・語学教室 ルティカ
- 【貢献する主なSDGs】
-
わ行
わたり工房 せともりプロジェクト
(所在地:瀬戸市)
瀬戸市の間伐材をつかったものづくり
愛知県瀬戸市に木が生えすぎて生態系に問題を抱えている地域の森の木を伐採して、その木材を使ってものづくりをすることで、森の整備に貢献できるものづくりの循環を作る「せともりプロジェクト」という取り組みをしています。
伐採した木材は、木工品、燻製ベーコン、木染めの布製品、木の灰を利用した陶芸など様々なものづくりに利用されています。
- ◇私たちができること◇
- 間伐材を利用した商品を選ぶ
- 【貢献する主なSDGs】
-