本文
生涯学習社会の中で、女性が自発的な学習意欲に基づき、豊かな人間性を培うとともに、その資質や能力を向上させ、男女共同参画社会の実現に向け、地域社会に参画する力を付けることは重要です。研修や学習の機会を通して女性の意識向上を図り、地域における女性リーダーを育成することにより、各地域の女性の資質や能力の向上を目指しています。
現在、社会参画に必要な資質や能力の向上が女性に求められています。このような要請を受けて、県では、「女性教育指導者研修会」を開催し、男女共同参画社会の実現に寄与するとともに、地域社会に貢献する女性リーダーを育成しています。
令和2年度 『女性教育指導者研修会』は中止となりました。
また、令和3年度からは『地域コーディネーター等研修会』として、地域における様々な社会教育活動を推進するための研修会として実施します。
過去に開催した研修会の内容はこちら >>
持続可能な社会をつくり、「新しい公」を形成するための社会教育活動の研究と、その結果を踏まえた実践活動を県内各地で行政と協働しながら実践することを、地域における社会教育活動の有力な担い手である女性の社会教育関係団体(愛知県地域婦人団体連絡協議会)に委託しています。
各地域における取組を、活動事例発表大会で報告いただいています。
団体名 | 発表内容 |
---|---|
津島市女性の会 | 「SDGsから学ぶ災害対策」 |
弥富市女性の会 | 「まつりだ!まつりだ!夏祭り!! ~金魚づくりと輪投げ大会~」 |
蟹江町婦人会 | 「住民の繋がりを大切に ~備えあれば患いなし!パート2~」 |
清須市女性の会 |
ともに歩む協働社会をめざして「元気で‼ 笑顔で‼ あなたの私のSDGs」 |
大府市地域婦人団体連絡協議会 |
「SDGsをここから未来へ |