子どもを育てたい

子どもを預ける

保育所

主な対象

父・母(保護者)、子ども

対象となるお子さん:
0歳から5歳児

事業内容

保育所は、親の就労や疾病などの理由で家庭で保育することができない就学前の子どもを預かる施設です。
お預かりするお子さんの年齢(月齢)や実施しているサービスは各保育所で異なりますが、次のような保育サービスを実施しているところもあります。

主な特別保育

延長保育
常の保育時間の前後に延長して子どもを預かります。
休日保育
日曜日や祝日においても保護者が就労している場合、休日も子どもを預かります。
一時保育
保護者の疾病・入院、事故や保育疲れなどの場合、一時的に子どもを預かります。

入所条件、保育時間や特別保育の実施など詳細な情報については、市町村役場または各保育所へお尋ねください。

※政令指定都市(名古屋)及び中核市(豊橋市・岡崎市・豊田市・一宮市)の
保育所については、各市のホームページをご覧いただくか、
各市役所へお尋ねください。

実施場所

各保育所

実施主体

各市町村

問い合わせ先

各市町村保育担当課

参考サイトURL

保育所に関する情報:https://www.pref.aichi.jp/soshiki/kosodate/0000006166.html

愛知県内の私立学校名簿(幼稚園)

主な対象

子ども

対象となるお子さん:
幼稚園児

事業内容

愛知県の私立学校(幼稚園)の一覧を掲載しています。

問い合わせ先

各学校

参考サイトURL

愛知県内の私立学校
https://www.pref.aichi.jp/soshiki/shigaku/shigakumeibo.html

認可外保育施設

主な対象

父・母(保護者)、子ども

対象となるお子さん:
概ね0歳から就学前児童(一部小学校低学年)

事業内容

児童福祉法に基づく認可を受けていない保育施設です。いくつかの民間保育施設があります。提供する保育サービスや利用料金は各施設で異なります。

実施場所

各認可外保育施設

実施主体

各認可外保育施設

問い合わせ先

各認可外保育施設
各市町村保育担当課

参考サイトURL

認可外保育施設:https://www.pref.aichi.jp/soshiki/kosodate/0000009455.html

放課後児童クラブ

主な対象

父・母(保護者)、子ども

対象となるお子さん:
小学校1年生から6年生

事業内容

保護者が就労等により昼間家庭にいない小学校就学児童に対し、放課後に児童館や小学校の空き教室等を利用して適切な遊び、生活の場を提供します。

実施場所

児童館・児童センター、学校の余裕教室、学校内専用施設 等

実施主体

各市町村

問い合わせ先

各市町村児童福祉担当課

参考サイトURL

放課後児童クラブ:https://www.pref.aichi.jp/soshiki/kosodate/0000009543.html

認定こども園

主な対象

父・母(保護者)、子ども

対象となるお子さん:
0歳から5歳児

事業内容

認定こども園は、幼稚園と保育所のそれぞれの良いところを生かしながら、その両方の役割を果たすことができる施設です。
また、認定こども園に通っていない子どもに対しても、子育て相談や親子の集いの場の提供などの子育て支援を行っています。

実施場所

各認定こども園

実施主体

各認定こども園

問い合わせ先

各認定こども園

参考サイトURL

認定こども園について:https://www.pref.aichi.jp/soshiki/kosodate/0000016775.html

病児保育事業

主な対象

父・母(保護者)、子ども

対象となるお子さん:
0歳から5歳児、小学生

事業内容

病児保育事業とは、保護者が就労している場合等において、病気の回復期に至っていないものの、当面症状の急変が認められない子ども(病児)や病気の回復期にあるが、集団保育が困難な子ども(病後児)又は事業実施保育所等に通所しており、保育中に微熱を出すなど体調不良となった子ども(体調不良児)を、病院・保育所等に付設された専用スペースにおいて、一時的に保育する事業です。

実施場所

保育所、病院等

実施主体

各市町村

問い合わせ先

各市町村保育担当課、各病児保育施設

参考サイトURL

病児保育事業:https://www.pref.aichi.jp/soshiki/kosodate/0000034511.html

ファミリー・サポート・センター

主な対象

父・母(保護者)、子ども、子育ての支援をしたい人

対象となるお子さん:
概ね0歳から小学校6年生まで

事業内容

ファミリー・サポート・センターは、市町村が設置・運営し、育児に関して「援助を受けたい人(依頼会員)」と「援助を行いたい人(提供会員)」が会員登録し、出張などで保育施設まで子供を迎えに行けない時や、冠婚葬祭などの行事や買い物等外出の際などに会員間相互で子どもを預かる等子育てに関する相互援助活動を行う制度です。ファミリー・サポート・センターは、会員間の連絡・調整等を行います。
                                    

実施時期

預かりの時期は会員間の都合によります。ただし、ファミリー・サポート・センターの開設時間中に預かりの時期を相談する必要があります。

実施場所

主に、預かる人(提供会員)の自宅などで子どもを預かります。

実施主体

各市町村

会員登録

各市町村のファミリー・サポート・センターでは、随時、依頼会員と提供会員を募集しております。会員になるための要件や会員登録の手続き等は、各市町村により定められているため、各市町村のファミリー・サポート・センター又は福祉・児童家庭担当課へお問い合わせください。

事故対応について

万が一、援助活動中に子どもや提供会員の事故やトラブルが生じた場合、援助活動は提供会員と依頼会員との契約に基づくものであるため、当事者である会員同士において解決することになります。また、ファミリー・サポート・センターでは、相互援助活動中の子どもや提供会員の事故等に備え、補償保険に加入する義務があり、保険の適用範囲内で補償が行われます。

問い合わせ先

各市町村のファミリー・サポート・センター又は福祉・児童家庭担当課

参考サイトURL

ファミリー・サポート・センター:https://www.pref.aichi.jp/soshiki/kosodate/0000054204.html