本文
教員免許状の氏名や本籍地の記載の変更を申請する場合は、次の点に御注意ください。
次のとおり事務手続を進めております。
申請された後、書換え後の免許状がお手元に届くまでの目安にしてください。
毎月25日(12月は20日)
※3月の申請は、至急の場合を除き、御遠慮ください。
1の締切日到着分までを、翌月の15日から20日の間に発送します。
〒460-8534(所在地の記載不要)
愛知県教育委員会教職員課 人事企画・教員免許グループ 教員免許担当
以下の1~6までの書類を、愛知県教育委員会へ提出してください。 ※郵送可
※各種証明書については、証明日から6ヶ月以内のものを御準備ください。
番号 | 書類の名称等 | 注意事項 |
---|---|---|
1 | 教育職員免許状書換願 | ※様式は「書換願」から印刷してください。 |
2 | 戸籍抄本 |
異動又は氏名の変更が確認できること 例:本籍地都道府県が複数回異動となっている場合など ※戸籍抄本の従前戸籍欄のみでは確認できない可能性があるため、戸籍謄本や改製原戸籍等が必要になることがあります。 |
3 | 教員免許状 | (愛知県教育委員会が発行したもの) |
4 | 返信用封筒 |
(角形2号・24cm×33cm) ※表面に返送先の宛て名を記載し、切手530円分を貼ってください。書換を4件以上申請する場合には、切手620円分を貼ってください。 ※返信用封筒については、赤色のレターパックプラス(600円)でも可能です。 レターパックでは損害賠償は行われないため、万が一の時の損害賠償が必要な場合は、上記の封筒を御用意ください。 |
5 |
愛知県収入証紙 ※収入印紙ではありません。 |
※例えば、高等学校の免許状1件と中学校の免許状1件を書き換える場合には、合計2件となりますので、1,800円分の愛知県収入証紙が必要です。 ※愛知県収入証紙の県内販売窓口は、次のページのとおりです。 ※愛知県収入証紙を購入できない場合には、同額の普通為替又は定額小為替を郵便局で購入し、同封してください。(教育職員免許状書換願に貼り付けないでください。)また、為替の「おなまえ」等の欄には、何も記入しないでください。 ※窓口で申請される方に限り、愛知県収入証紙ではなく、キャッシュレス決済で手数料の納付が可能です。 手数料の納付に利用可能なクレジットカード、電子マネー、コード決済(スマホ決済)は以下のとおりです。 |
6 | 在職証明書 |
※更新制廃止前に旧免許状所持者であって、修了確認期限が令和4年6月30日以前の方または更新等申請をしたことがない方については在職証明書が必要となります。 参考様式は「在職証明書」からダウンロードしてください。※在職証明書は修了確認期限時点における勤務先のもののみを提出してください。(その他の勤務先の在職証明書は提出不要です。) 修了確認期限時点で無職であった方は履歴書を提出してください。参考様式は「履歴書」からダウンロードしてください。 (更新制廃止前に新免許状所持者であった方や旧免許状所持者であって修了確認期限が令和4年7月1日以降の方は提出不要です。) |
詳しくは以下を御覧ください。