ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 教員免許状について > 教員免許更新制廃止について

本文

教員免許更新制廃止について

ページID:0499910 掲載日:2025年2月18日更新 印刷ページ表示

 令和4年7月1日より教員免許更新制が廃止されました。
 教員免許更新制廃止以降は下記のとおり教員免許状の扱いが変更されます。

教員免許更新制廃止以降の教員免許状の扱い

 授与年月日が令和4年7月1日以降の教員免許状は有効期限のない生涯有効な教員免許状となります。授与年月日が令和4年6月30日以前の免許状は以下の質問事項・フローチャートからご確認ください。​

「新免許状所持者」と「旧免許状所持者」の違い
新免許状所持者

・免許状に「有効期間の満了の日」が記載されている

最初に取得した免許状の授与年月日が平成21年4月1日以降の方。

旧免許状所持者

・免許状に「有効期間の満了の日」が記載されていない

最初に取得した免許状の授与年月日が平成21年3月31日以前の方。

Q1 更新(免除・延長・回復を含む)をしたことがありますか。

はい。

  • 有効期限が令和4年7月1日以降の方→生涯有効な教員免許状です。
  • 有効期限が令和4年6月30日以前の方→Q2へ

いいえ。

 →Q2へ​

Q2 「新免許状所持者」ですか。

はい。「新免許状所持者」です。

 「新免許状所持者の教員免許状の扱いフローチャート [PDFファイル/141KB]」からご確認ください。

いいえ。「旧免許状所持者」です。

 「旧免許状所持者の教員免許状の扱いフローチャート [PDFファイル/162KB]」からご確認ください。

再授与申請をする場合の申請書類

上記フローチャートで「再授与申請の手続きが必要です。」となり、有効な教員免許状が必要な場合は再授与申請が必要です。

教員免許状が未更新(期限切れ)により失効していて、かつ、その教員免許状が愛知県教育委員会から授与されたものである場合

→再授与申請の申請書類の簡素化ができます。詳細は「再授与申請」を御覧ください。

未更新(期限切れ)により失効した教員免許状が愛知県教育委員会から授与されたものではない場合

→再授与申請の申請書類は通常の授与申請の申請書類と同様です。詳細は「授与申請」を御覧ください。

よくある質問

 教員免許更新制廃止について、お問い合わせいただくことが多い質問は「よくある質問」を御覧ください。

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)