胃ろう・栄養外来
背景と目的
摂食嚥下障害を持つ患者さんが誤嚥性肺炎などの合併症のために経口摂取を控えないといけなくなった時に、経鼻胃管や胃ろう、腸ろうなどの経管栄養を選択することがあります。それらの各方法に関する情報や利点、欠点を十分理解していただく必要があると考えます。また、栄養のバランスが偏ったり不足したりすると、一般的に免疫力の低下に伴う感染症やじょくそうの治癒が長引いたりするなど合併症の発生率が高くなります。そこで当院では2017年より「胃ろう・栄養外来」を開設し、経管栄養を要する患者さんとその御家族に、胃ろう造設などに関する説明を行ったり、ミキサー食などの情報を提供するとともに、栄養状態を評価し低栄養状態の患者さんについて一緒に考えさせていただいています。
対象
- 新規に胃ろうを考えている人(胃ろうの利点と欠点、入院手術の説明)
- 経管栄養でお困りの方
- 胃ろう漏れ、胃ろう詰まりなど胃ろうに関するトラブルでお困りの方
- 便秘、下痢、貧血、褥瘡などでお困りの経管栄養(経鼻胃管、胃ろう、 腸ろうを含む)の方
- やせ、活気が減ってきた、低アルブミンと言われたなど低栄養を心配 されている方 (経口摂取が不十分であれば経管栄養を行っていない方も含まれます)
- 長期に経腸栄養剤を用いている方(種類によっては不足する栄養も あり注意が必要です)
- ミキサー食注入を始めたい、進めたい方
※経口摂取が十分に摂れている方(糖尿病、肥満など)に関しては従来通り管理栄養士による栄養相談で対応いたします。主治医の先生に依頼して栄養相談の予約をお取りください。
※基本的には外来患者さんを対象としていますが、入院の方でも対応いたします。外来受付もしくは入院病棟にお問い合わせください。
不明な点がありましたら、お電話でお問い合わせください。
診療日時と予約について
1.定期外来:毎月第3木曜日 午後(1日5~6名程度)
すでに中央病院に受診している方は主治医へご相談ください。
外来紹介経路:通常の特殊診断依頼箋
初めての方で受診を希望される方は外来受付へお越しください。
紹介状をお持ちの方は外来受付に提出してください
2.グループ外来
摂食嚥下障害をもつ患者さんの栄養について、勉強会・調理実習・情報交換の場として年間2-3回程度不定期にグループ外来を行います。
感染症対策などのため集会型でなく、オンライン形式に変更あるいは中止となる場合もあります。
詳しくはHP、病院内掲示物でおしらせします。
実施予定のグループ外来
過去のグループ外来
- 2024年度第1回胃ろう・栄養グループ外来
動画1「第1回グループ外来の様子」
動画2「ペースト食注入のはじめ方 基礎編」 - 2023年度第2回胃ろう・栄養グループ外来
動画1「第2回グループ外来の様子」
動画2「新規格コネクタに伴う洗い物 手軽に!簡単に!」
アンケートまとめ - 2023年度第1回胃ろう・栄養グループ外来
動画1「第1回グループ外来の様子」
動画2「トロミと粘度調整剤にまつわるエトセトラ」 - 2022年度第2回胃ろう・栄養グループ外来
レシピ集
アンケートまとめ
動画「みんなと一緒のお食事を楽しむために」 - 2022年度第1回胃ろう・栄養グループ外来
動画1「ペースト食の良い点・気を付けるべき点」
動画2「ペースト食・胃ろう注入関連役立ち情報」
動画3「ペースト食のはじめかた」 - 2021年度第2回胃ろう・栄養グループ外来
動画1「便秘に良いメニューあれこれをミキサーにかけてみよう!」
動画2「便秘について」 - 2021年度第1回胃ろう・栄養グループ外来
動画1「栄養剤で足りなくなる栄養素!?」
動画2「ミキサー ミルサー ハンドブレンダーの使い分け」 - 2020年度第1回胃ろう・栄養グループ外来
アンケートまとめ - 2019年度第2回胃ろう・栄養グループ外来
レシピ集
アンケートまとめ - 2019年度第1回胃ろう・栄養グループ外来
レシピ集
アンケートまとめ
担当
毛利純子 小児外科医
稲垣幸恵 管理栄養士
PDFファイルを閲覧するには、「AdobeReader」プラグイン(無料)をインストールしてください。