このサイトについて

減斎さん

2014年2月

活動内容

1日(土)

津島市文化会館(津島市)

  • チラシ
  • 着ぐるみ
  • ガイド
  • パネル
  • アニメ
  • 紙芝居
  • ゲーム
  • アンケート

画像

津島市文化会館「つしまおやこワクワク体験活動フェスティバル」に参加し活動しました。赤十字をはじめ、様々な団体・ボランティアの方が集まるイベントでした。会場ではどのブースにも興味を持ってお立ち寄り下さる親子連れがとても多く、アニメや紙芝居の際に椅子が足りなくなる場面もありました。お立ち寄りいただいた方の中には、伊勢湾台風のときのことを思い出しておられたご年配の方もおられました。

2日(日)

二つ池セレトナ(大府市)

  • チラシ
  • 着ぐるみ
  • ガイド
  • パネル
  • アニメ
  • 紙芝居
  • ゲーム
  • アンケート

画像

会場であるセレトナ館長様のご協力で事前告知をしていただけていたので目的を持って来て下さった方が多い印象でした。来場者の中には小学校の先生もおられ、「良く出来たお話だけど低学年には難しすぎるわね」と感想を述べられていました。また、東日本大震災のボランティアに行かれていた女性(他県から移り住んできた方)が、紙芝居やガイド、アンケートを通して、「この地域の知らなかった歴史を知れてありがとうございます」と話され、広報啓発の重要性を再認識しました。

4日(火)

アピタ安城南(安城市)

  • チラシ
  • 着ぐるみ
  • ガイド
  • パネル
  • アニメ
  • 紙芝居
  • ゲーム
  • アンケート

画像

来場いただいた方の中には三河地震を体験された方や、「安城市の南部は昔から三州瓦の採掘も多く土地が低いため河川からの流水や液状化が心配」と話される方がいらっしゃいました。

5日(水)

アピタ木曽川(一宮市)

  • チラシ
  • ガイド
  • パネル
  • アンケート

画像

今回の実施場所は、食品売り場へ続く通りで、人の流れが多くガイド、チラシの配布は順調に行えました。土地柄か濃尾地震についての関心が高い印象でした。

8日(土)

犬山市立図書館(犬山市)

  • チラシ
  • 着ぐるみ
  • ガイド
  • パネル
  • アニメ
  • 紙芝居
  • ゲーム
  • アンケート

画像

朝方は雪の影響で、来場者も限られ親子連れも少なかったです。2Fの一番奥の視聴覚室での実施でしたが、学習室が隣接していたため音量・声量に気を付けて行いました。紙芝居は興味を持って聞いて下さる方が多く、大人の方も熱心にご覧くださいました。

8日(土)

常滑市文化会館(常滑市)

  • チラシ
  • ガイド
  • パネル
  • アンケート

画像

常滑市主催の防災講演会に伴って活動しました。雪の影響が懸念されましたが、100名を超える来場者がありました。講演会後も、退場される方々に向けてガイドの配布等を行いました。

9日(日)

清須市立図書館(清須市)

  • チラシ
  • 着ぐるみ
  • ガイド
  • パネル
  • アニメ
  • 紙芝居
  • ゲーム
  • アンケート

画像

昨日の雪が残る中での実施となり、来場下さった方は多くありませんでしたが、幼児を連れた親子に紙芝居が好評でした。先日の東海市での授業(紙芝居を使った防災授業)に研修として参加した方々もお立ち寄り下さっていました。幼児の方にも興味を持っていただけるよう、紙芝居の声の抑揚や表現を工夫しながら実施しました。

11日(火)

アピタ小牧(小牧市)

  • チラシ
  • ガイド
  • パネル
  • アンケート

画像

食品売り場前での活動でしたが、祝日で大変な混雑のためご迷惑をかけないように場所を移動して行いました。「小牧市には防災ガイドのようなものがないので・・・」と言って喜んで下さる方もいらっしゃいました。また、「町内でガイドを紹介したい」とのことで、ガイドを複数部お持ち帰りになられるかたもおられました。

12日(水)

アピタ刈谷(刈谷市)

  • チラシ
  • ガイド
  • パネル
  • アンケート

画像

平日で少ない人出の中、アンケートにご協力下さる方も多く防災の呼びかけがしっかりとできたと思います。防災ボランティアの方にもお立ち寄りいただきました。また、、「知人にも紹介したい」とのことで複数部お持ち帰りになられる方もいらっしゃいました。

13日(木)

アピタ名古屋南(名古屋市)

  • チラシ
  • ガイド
  • パネル
  • アンケート

画像

実施場所となった飲食店街の通路には、平日にもかかわらず人の流れが多く、たくさんの来場者がありました。アンケートにも積極的にご協力して下さる方が多く、一時は順番待ちが出るほどでした。南区在住の女性お二人の方から、「南区浜田町の靴塚は有名(伊勢湾台風で大量の履き物が流れ着いた場所)で毎年慰霊蔡が行われている」とのお話をお聞きしました。また、新潟出身の方(中越地震のときに名古屋に越してきた方)から、「地震の際には食器棚の戸が外れただけで食器は落ちてこなかった」とのお話をうかがいました。

14日(金)

アピタ名古屋空港(豊山町)

  • チラシ
  • 着ぐるみ
  • ガイド
  • パネル
  • アニメ
  • アンケート

画像

朝からの大雪の影響で名古屋空港も閉鎖されており、館内への人出も少ない状況でした。当初予定になかったDVDの上映や着ぐるみを許可していただき、活動しました。

16日(日)

扶桑町図書館(扶桑町)

  • チラシ
  • 着ぐるみ
  • ガイド
  • パネル
  • アニメ
  • 紙芝居
  • ゲーム
  • アンケート

画像

館長さんが紙芝居や活動の告知をしてくださり、防災ナマズンのポスターまで製作していただくなど、たいへん積極的に協力していただけました。日曜日で館内に家族連れも多く、昼過ぎまで途切れることなく来場者がありました。紙芝居は6回実施でき、ボードゲームにも多くの方に参加していただいて充実した活動ができました。地元ケーブルテレビの取材もありました。

17日(月)

アピタ長久手(長久手市)

  • チラシ
  • ガイド
  • パネル
  • アンケート

画像

平日で館内に人出が少ない状況でした。少ない人出の中でもガイドを配布しつつ、防災に興味を持っていただけるような声かけを行いました。

20日(木)

津島市文化会館(津島市)

  • チラシ
  • ガイド
  • パネル
  • アンケート

画像

第3回減災研究会『東日本大震災を乗り越えて学んだもの』という講演会に伴って活動しました。講演では、復興に向けた現状について、報道されていないような話も聞けました。

21日(金)

アピタ江南西(江南市)

  • チラシ
  • ガイド
  • パネル
  • アンケート

画像

本日も活動場所が限られていましたが、活動しやすい場所での実施をお願いし、活動に努めました。県のホームページを見て、市役所の防災安全課の方もおみえになりました。

22日(土)

小牧基地OPEN BASE(小牧市)

  • チラシ
  • 着ぐるみ
  • ガイド
  • パネル
  • アニメ
  • ゲーム
  • アンケート

画像

航空ショーもあり、たくさんの人出がありました。愛知県の防災ブースの隣で、地震体験車の横での活動ということもあり、防災に興味を持ってお立ち寄り下さる方が多かったです。また、東日本大震災の2カ月後に現地にトラックで行かれた男性の方から、「現地には周りに何もなくクルマが何台も横転していた」とのお話を伺いました。今やっているキャラバン活動を通じて、愛知県での被害を軽減することに、少しでも貢献できれば・・・という気持ちに、スタッフ一同、改めてなりました。

23日(日)

小牧基地OPEN BASE(小牧市)

  • チラシ
  • ガイド
  • パネル
  • アンケート

画像

イベント自体の人出は昨日比2倍といった印象で、用意していたアンケート&ノベルティは午前中のうちに無くなってしまいました。起震車で地震体験をされた方はガイドにも興味を持たれ、すぐにガイドを広げて読んでいただけました。

23日(日)

蒲郡市立図書館(蒲郡市)

  • チラシ
  • 着ぐるみ
  • ガイド
  • パネル
  • アニメ
  • 紙芝居
  • ゲーム
  • アンケート

画像

図書館の方々が非常に協力的で、本日のイベントの事前告知と、当日の防災紙芝居の際も3回の実演前に毎回館内放送で告知して下さいました。そのお陰で、休日で賑わう図書館のたくさんの方々に興味を持っていただき充実した活動ができました。また、図書館員の方から色々と蒲郡市の歴史のお話を伺うことができました。三河地震は隠された地震と言われているそうで、当時の資料は昭和28年の台風13号や昭和34年伊勢湾台風で無くされたそうです。昭和10年、駅ができたのを機に「加太乃波良」と呼ばれていた地名の乃の字を抜いて現在の「形原」とわかりやすい地名に変えたので、今では加太乃波良と言われても知っている人が少ないそうです。また「蒲郡」は明治9年11月7日 蒲形と西の郡(にしのこおり)とが合併し「かまこおり」になり、駅開通に伴い明治21年、切符をつくる際“K”と“G”を間違えて印刷されそのまま駅長がアナウンスして蒲郡『がまごおり』と呼ばれるようになったとのことでした。

25日(火)

アピタ新守山(名古屋市)

  • チラシ
  • ガイド
  • パネル
  • アンケート

画像

人通りの多い場所での活動でした。平日ながら多くの方にお立ち寄りいただきました。なかには、「終戦後すぐに被災し、中学校には行けず、ずっと働いたり手伝ったりと壮絶だった」というお話をされた方や防災に高い関心をお持ちの郷土史会の方々がいらっしゃいました。

26日(水)

アピタ千代田橋(名古屋市)

  • チラシ
  • 着ぐるみ
  • ガイド
  • パネル
  • アニメ
  • ゲーム
  • アンケート

画像

フードコートの前での活動でしたので、お昼時は人が多くなり、多くの方にお立ち寄りいただきました。お子様連れの方も多く、防災ナマズンの登場する時間は大盛況でした。

この地域の過去の地震・津波に関する碑・史跡、資料・体験談集、地域に残る古文書、研究資料、
郷土史研究者・団体などを探しています。
ご存知の情報を愛知県防災局防災危機管理課までお知らせください。

  • 教えて!減斎さん
  • 防災・減災ガイドダウンロード
  • 災害伝承伝え隊活動レポート

ページトップへ