ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > あいちの社会教育 > ESD活動・研修促進事業(実績)

本文

ESD活動・研修促進事業(実績)

ページID:0357696 掲載日:2024年9月24日更新 印刷ページ表示
1 貧困をなくそう2 飢餓をゼロに3 すべての人に健康と福祉を4 質の高い教育をみんなに5 ジェンダー平等を実現しよう6 安全な水とトイレを世界中に7 エネルギーをみんなに そしてクリーンに8 働きがいも経済成長も9 産業と技術革新の基盤をつくろう10 人や国の不平等をなくそう11 住み続けられるまちづくりを12 つくる責任 つかう責任13 気候変動に具体的な対策を14 海の豊かさを守ろう15 陸の豊かさも守ろう16 平和と公正をすべての人に17 パートナーシップで目標を達成しよう

これまでの開催状況

 ユネスコスクールの活動を支援するために、ユネスコスクールの求めに応じて、先進的なESD活動をしている大学、NPOなどから、講師等を派遣したり、先進的なユネスコスクールの取組を学ぶ研修会等へ教職員を派遣しました。また、ESDの重要性を理解し、実践できる教職員の育成を図ることを目指し、管理職やESD実践担当者を対象とし、学校現場におけるESDの推進を目的とした研修会を実施しました。

講師等派遣

令和5年度New!
日程 内容 会場
令和5年8月17日(木曜日) <授業・講演>「Let's try 未来に向けて SDGs授業づくり」
 講師:一般社団法人 SDGsコミュニティ 代表理事 新海 洋子 氏

東浦町立緒川小学校

令和5年9月7日(木曜日) <講演>「難民女性の経済支援の現場から」
 講師:Tribalogy 代表 林 芽衣 氏
名古屋経済大学市邨高等学校
令和5年10月23日(月曜日) <授業>「ユネスコスクールについての紹介」 「ESD教育(持続可能な社会)とは」
講師:NPO法人日本持続発展教育推進フォーラム理事 手島利夫 氏
愛知県立豊橋南高等学校
令和5年11月10日(金曜日) <授業>「おなじっていいねちがうっていいね」~性の多様性を考えよう~
 講師:ブライトハウス東京 理事 鈴木 茂義 氏
(公立小学校非常勤講師、上智大学基盤教育センター非常勤講師)

長久手市立西小学校

令和5年11月20日(月曜日) <講義>「ESDについての職員研修」
 講師:名古屋柳城短期大学 講師 後藤 由美 氏
日比野保育園
令和5年12月18日(月曜日) <講義>「いまだから、世界について考えよう!!」
 講師:日本ユネスコ国内委員会委員長 濱口 道成 氏
名古屋大学教育学部附属中・高等学校
令和4年度
日程 内容 会場
令和4年6月20日(月曜日)

<講義>「体験から学ぶ,効果的なグループ活動」
 講師:南山大学人文学部心理人間学科 准教授 池田 満 氏

愛知教育大学附属名古屋中学校
令和4年6月30日(木曜日) <授業・講演>「ESDとは ユネスコスクールとは SDGsとは」
 講師:一般社団法人 SDGsコミュニティ 代表理事 新海 洋子 氏

あま市立甚目寺小学校

令和4年7月26日(火曜日) <講演>「世界遺産とSDGs」
 講師:世界遺産アカデミー 主任研究員 宮澤  光 氏
愛知県立刈谷北高等学校
令和4年8月5日(金曜日) <講演>「SDGsを考える~豊田合成株式会社で行われているSDGsの取組について~」
 講師:豊田合成株式会社 経営企画部 戦略企画室 主監 山田 浩二 氏

愛知県立豊橋聾学校

令和4年12月9日(金曜日) 「南稜中 ESDサミット」
<講義>「持続可能な社会の実現に向けて大切なこと」
 講師:中部大学 准教授 古澤礼太 氏
豊橋市立南稜中学校
令和5年3月17日(金曜日) 「ESD振り返り会」
<講義>「激変を続けるグローバル社会を、日本の高校生は生き抜けるか」
-豊橋中央高等学校での学びは、これからの世界に通用するのだろうか-
講師:NPO法人日本持続発展教育推進フォーラム理事 手島利夫 氏
豊橋中央高等学校
令和3年度
日程 内容 会場
令和3年9月2日(木曜日) <講演>「ESD、SDGsの推進」
~学習指導要領の改訂を踏まえて~
 講師:NPO法人
  日本持続発展教育推進フォーラム 理事 手島 利夫 氏
豊橋市立石巻小学校
令和3年10月18日(月曜日) <授業>「ジェンダー平等を考える」
 講師:NPO法人ASTA
愛知県立千種高等学校
令和4年2月21日(月曜日) <授業>「南極観測とSDGs 〜気象変動に対して、今、自分にできることを見つける〜」
 講師:名古屋市科学館 主任学芸員 小塩 哲朗 氏
豊田市立藤岡南中学校
令和2年度
日程 内容 会場
令和2年6月25日(木曜日) <講演>楽しい総合・ためになる総合
 講師:愛知教育大学 教授 加納誠司 氏
豊田市立前林中学校
令和2年11月4日(水曜日) <授業>「SDGs東小サミット101」
 講師:興亜商事株式会社 伊藤優海 氏
長久手市立東小学校
令和2年11月26日(木曜日) <研修>ESD活動研修
 講師:SDGsコミュニティ 代表理事 新海洋子 氏
豊橋市立多米小学校

豊橋 多米小 長久手 東小 豊田 前林中

令和元年度
日程 内容 会場
令和元年7月29日(月曜日) 愛知教育大学 理科教育講座
教授 大鹿聖公 氏
「ESDについての基礎・基本 SDGsを学校で取り入れるためには」
愛知県立みあい特別支援学校
令和元年8月8日(木曜日) 日本ESD学会
副会長 手島利夫 氏
「学習指導要領を踏まえ、持続可能な社会の創り手を育む」
豊橋市立牛川小学校
令和元年12月4日(水曜日) 就労移行支援事業所アクト
代表取締役 杉浦真理子 氏
「ともに生きる」
一宮市立浅井北小学校
平成30年度
日程 内容 会場
平成30年7月26日(木曜日) 岡崎女子大学子ども教育学部
教授 蜂須賀渉 氏
「ESDの視点に立つ教科学習の展開
-地域と協働するカリキュラムマネジメント-」
豊橋市立老津小学校
平成30年10月25日(木曜日) 公益社団法人日本ユネスコ協会連盟
広報主任 木村まり子 氏
「ユネスコ活動が教えてくれること~身近なところから取り組む国際協力~」
愛知県立安城東高等学校
平成30年12月7日(金曜日) 特定非営利活動法人市民社会研究所
専門研究員 新海洋子 氏
「SDGsってなんだろう?」
犬山市立犬山西小学校

全国大会等研修派遣

令和3年度
日程 内容 会場
令和3年12月11日(土曜日) 先進科学エネルギー研究センター開所記念シンポジウム
「持続可能な社会のエネルギーを考える」
会場:横浜国立大学 教育文化ホール
北名古屋市立師勝小学校
令和4年2月24日(木曜日)
令和4年2月25日(金曜日)
サステイナブル・ブランド国際会議2022横浜
第3回 ESD Teacher’s Camp in SB Yokohama
会場:パシフィコ横浜ノース
名古屋国際中・高等学校

令和元年11月30日(土曜日)

平成30年12月8日(土曜日)

平成29年12月2日(土曜日)

ESD・SDGs推進指導者研修会(令和2年度まで、ESD推進指導者研修会)

令和5年度New!
日程 内容 会場
令和5年8月21日(月曜日) 「学校教育におけるESD/SDGs学習とは-SDGs達成のための教育「ESD」を実践し「持続可能な社会の創り手」を育む-」
講師:愛知教育大学 教授 大鹿 聖公 氏
愛知県生涯学習推進センター
※ハイブリッド開催
令和4年度
日程 内容 会場
令和4年8月24日(水曜日) 「ESDメガネをかけてみると-私たちの問いかけ、子ども達の問い」
講師:
岡山大学 学術研究院 教育学域 ESD協働推進センター 助教 柴川 弘子 氏
愛知県生涯学習推進センター
※ハイブリッド開催
令和3年度
日程 内容 会場
令和3年8月23日(月曜日)  「ESD・SDGs学習と新学習指導要領」
講師:
一般社団法人SDGsコミュニティ代表理事 新海 洋子 氏
「愛知教育大学学生作成のSDGs学習プログラム紹介」
講師:
一般社団法人SDGsコミュニティ代表理事 新海 洋子 氏
愛知教育大学 大鹿 聖久 研究室所属 学生
オンライン研修
令和2年度
日程 内容 会場
令和2年8月27日(木曜日) 前半:SDGsを知ろう
    動画の視聴
    個人ワークで学んだ内容を共有し、
    SDGs(持続可能な開発目標)とは何かを知る
後半:「探究」模擬授業体験と講義
    グループディスカッションなどを行った後、
    解説や講義を行う
<講演>『教育活動へのSDGsの 取り入れ方』
 講師:横浜市立日枝小学校長 住田昌治 氏
令和2年度ESD推進指導者研修会の概要(三井住友信託銀行のHP(外部サイト))
オンライン研修
  • 共催 三井住友信託銀行及び株式会社TREE講義
令和元年度
日程 内容 参加者
令和元年8月28日(水曜日) 研修会1 前ESD円卓会議委員、
NPO法人日本持続発展教育推進フォーラム理事、
日本ESD学会副会長、
前江東区立八名川小学校長 手島利夫 氏
「学習指導要領を踏まえ、持続可能な社会の創り手を育む」
48名
研修会2 新渡戸文化小中学校・高等学校生物教諭・学校デザイナー、
NHK高校講座講師(2004〜2017)、
一般社団法人Think the Earth・SDGs for Schoolアドバイザー、
東京書籍教科書編集委員、
未来教育デザインConfeito設立者、
株式会社ゲイト・CSVコミュニケーター、
日本パブリックリレーションズ研究所・PR for Schoolアドバイザー
山藤旅聞 氏
「SDGsの視点からESDの教育デザインを考える
   ~SDGs×PBL教育デザインの事例紹介~」
39名
平成30年度
日程 内容 参加者
平成30年8月6日(月曜日) 研修会1 NPO法人日本持続発展教育推進フォーラム理事
手島利夫 氏
「なるほど、納得!ESD」
48名
研修会2 東京都大田区立大森第六中学校教諭 柴﨑裕子 氏
「学校全体で取組むESD/SDGs
~カリキュラムマネジメントの工夫と主体的・対話的で深い学びの実践~」
38名

ESD推進指導者セミナー

令和3年度
日程 内容 会場
令和3年11月26日(金曜日) 講義:
「SDGs達成に資するESD教育」
講師:
日本ユネスコ協会連盟事務局 事業部部長 尼子 美博 氏
愛知県
生涯学習
推進センター
令和2年度
日程 内容 会場
令和2年11月27日(金曜日) 導入・交流会:
新学習指導要領実施やESD活動において、各校で行っている取組、授業実践、外部・地域との連携、授業実践における成功事例・失敗事例についてなど参加者同士の現状や課題を共有
講義:
「ESDとこれからの教育活動」
講師:
NPO法人日本持続発展教育推進フォーラム理事
                          手島利夫 氏
ウィルあいち

ESD推進指導者セミナー

令和元年度
日程 内容
令和元年12月25日(水曜日) <講演>
「ESDを軸とした教育活動」
 講師:愛知教育大学 教授 大鹿聖公 氏
<セミナー>
「実践を通して考えるESD」
 講師:豊橋市立大崎小学校 教頭 羽生あゆみ 氏
 講師:岡崎市立新香山中学校 教諭 内田裕斗 氏
<ワークショップ>
 ファシリテーター:愛知教育大学 教授 大鹿聖公 氏
<パネルディスカッション>
「ESDを推進していくために必要なこと」
 司会:大鹿聖公 氏
 パネラー:羽生あゆみ 氏
        内田裕斗 氏
Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

学びネットあいち

あいちの学び推進課公式X

あいちっこ家庭教育応援企業

野外教育センター

美浜自然の家

旭高原自然の家

社会教育士

学びの未来

エシカル消費