地域警察
|
交番や駐在所でみんなの相談を受けたり、みんなが犯罪や交通事故にあわないようパトロールしています! |
地域警察の仕事
みんなが見ることが、一番多いおまわりさんです。みんなが困っているとき話を聞いたり、パトロールをして犯罪が起こらないようにしています。
パトロール
毎日、みんなが安心して暮らせるようパトロールしています
お祭りや、海水浴場、観光地などでもおまわりさんがパトロールして事件や事故が起こらないようにしています。
鉄道警察隊
列車内での犯罪が起きないようにしています
鉄道警察隊は、列車やホームなどでの犯罪を防ぎ、みんなが楽しく旅行できるように見守っています。
通信指令室
事件や事故が起きて、みんながかけた110番は、すべて通信指令室にかかります
最新のコンピュータや超大型の画面を使って、現場のおまわりさんに指令を出し、事件を素早く解決します。
警備艇・ヘリコプター
空や海でも活躍しています
船舶(せんぱく)やヘリコプターは、犯罪の予防、災害や事故でのけが人の救助、犯人の追跡などで活躍しています。
警察相談専用電話(警察本部の住民サービス課相談係(住民コーナー)につながります)
#9110 (短縮ダイヤル)
052-953-9110
(ダイヤル回線・一部IP電話)
月曜日~金曜日
(年末年始・休日を除く)
午前9時~午後5時
緊急時は110番
110番通報が困難な方
#9110 (短縮ダイヤル)
052-953-9110
(ダイヤル回線・一部IP電話)
月曜日~金曜日
(年末年始・休日を除く)
午前9時~午後5時
緊急時は110番