本文
県政世論調査
令和6(2024)年度の県政世論調査
調査時期:7月1日(月曜日)~7月20日(土曜日)
<調査項目>
- 県の広報活動について
- 自転車用ヘルメットの着用等について
- 特殊詐欺について
- 「SDGs(持続可能な開発目標)」について
- 「エシカル消費」について
- 動物愛護管理について
- 「ペット同行避難」について
- 「ヤングケアラー」について
- ギャンブル等依存症について
- あいち航空ミュージアムについて
- 土地利用対策について
2024年度県政世論調査(調査結果の概要 [PDFファイル/2.96MB])
表紙、目次
- 02 調査のあらまし [PDFファイル/1.05MB]
調査の概要や回答者の属性 等
- 03 調査結果(1 県の広報活動について) [PDFファイル/397KB]
県の広報活動の認知状況 等について
- 03 調査結果(2 自転車用ヘルメットの着用等について) [PDFファイル/378KB]
ヘルメットの着用状況 等について
- 03 調査結果(3 特殊詐欺について) [PDFファイル/406KB]
被害に遭わないために行っている対策 等について
- 03 調査結果(4 「SDGs(持続可能な開発目標)」について) [PDFファイル/457KB]
「SDGs」の認知度 等について
- 03 調査結果(5 「エシカル消費」について) [PDFファイル/397KB]
「エシカル消費」の認知度 等について
- 03 調査結果(6 動物愛護管理について) [PDFファイル/627KB]
ペットの好き嫌い 等について
「ペット同行避難」の認知度及び実績 等について
「ヤングケアラー」の認知度 等について
ギャンブル等の経験 等について
あいち航空ミュージアムへの訪問実績 等について
県の土地利用に関して深刻だと感じる問題 等について
調査票
- 05 集計表、裏表紙 [PDFファイル/2.57MB]
集計表、裏表紙
令和5(2023)年度の県政世論調査
調査時期:7月3日(月曜日)~7月21日(金曜日)
<調査項目>
- 県の広報活動について
- 幸福感に関する意識について
- 食と農の関わりについて
- 都市緑化の取組について
- 認知症に関する取組について
- 文化芸術について
- フィッシング詐欺への意識について
- 消費生活に関する意識について
- 商業者等の地域貢献の取組について
- アルコール依存症に対する意識について
- かかりつけ医に関する現状調査について
- 困難な問題を抱える女性への支援について
2023年度県政世論調査(調査結果の概要 [PDFファイル/583KB])
表紙、目次
- 02 調査のあらまし [PDFファイル/908KB]
調査の概要や回答者の属性 等
- 03 調査結果 (1 県の広報活動について) [PDFファイル/660KB]
県の広報活動の認知状況 等について
- 03 調査結果 (2 幸福感に関する意識について) [PDFファイル/1.07MB]
幸福感を判断する際に重視した事項 等について
- 03 調査結果 (3 食と農の関わりについて) [PDFファイル/1.69MB]
県産農産物等を優先して購入したい県民の割合 等について
- 03 調査結果 (4 都市緑化の取組について) [PDFファイル/937KB]
住まい周辺の緑の状況 等について
- 03 調査結果 (5 認知症に関する取組について) [PDFファイル/512KB]
認知症の人と接する機会 等について
- 03 調査結果 (6 文化芸術について) [PDFファイル/920KB]
この1年間の文化芸術の鑑賞方法 等について
フィッシング詐欺の認知度 等について
消費者トラブルの相談先 等について
大型店の地域貢献の取組に対する認識 等について
アルコール依存症について知っているもの 等について
かかりつけ医へ期待する機能 等について
女性の抱える困難な問題に関する知識 等について
調査票
(参考)ウェブブック版:2023年度県政世論調査の報告書をウェブブック版で掲載しています。
ウェブブック版報告書(1/9) 表紙、目次、報告書1~25ページ
ウェブブック版報告書(2/9) 報告書26~55ページ
ウェブブック版報告書(3/9) 報告書56~85ページ
ウェブブック版報告書(4/9) 報告書86~115ページ
ウェブブック版報告書(5/9) 報告書116~145ページ
ウェブブック版報告書(6/9) 報告書146~175ページ
ウェブブック版報告書(7/9) 報告書176~205ページ
ウェブブック版報告書(8/9) 報告書206~235ページ
ウェブブック版報告書(9/9) 報告書236~239ページ、裏表紙
令和4(2022)年度の県政世論調査
調査時期:7月1日(金曜日)~7月20日(水曜日)
<調査項目>
- 県の広報活動について
- 観光客誘致・おもてなしに対する意識について
- 子供の読書について
- 愛知県図書館の利用状況とサービスについて
- 男女共同参画について
- 環境学習・エコアクションについて
- 資源循環社会づくりについて
- 地域の治安と防犯について
- ヘルメット着用について
- 自殺を防ぐための対策について
2022年度県政世論調査(調査結果の概要 [PDFファイル/238KB])
表紙、目次
- 02 調査のあらまし [PDFファイル/322KB]
調査の概要や回答者の属性 等
- 03 調査結果 (1 県の広報活動について) [PDFファイル/231KB]
県の広報活動の認知状況 等について
- 03 調査結果 (2 観光客誘致・おもてなしに対する意識について) [PDFファイル/306KB]
観光の役割 等について
- 03 調査結果 (3 子供の読書について) [PDFファイル/193KB]
読書が好きか 等について
- 03 調査結果 (4 愛知県図書館の利用状況とサービスについて) [PDFファイル/190KB]
県図書館のサービスで利用したことがあるもの 等について
- 03 調査結果 (5 男女共同参画について) [PDFファイル/472KB]
男女の地位の平等感 等について
- 03 調査結果 (6 環境学習・エコアクションについて) [PDFファイル/137KB]
「エコアクション」(環境配慮行動)の取組状況 等について
買い物時に行っている取組 等について
地域の治安の変化 等について
ヘルメット着用が努力義務となったことの認知状況 等について
自殺が生じる背景 等について
調査票
(参考)ウェブブック版:2022年度県政世論調査の報告書をウェブブック版で掲載しています。
ウェブブック版報告書(1/7) 表紙、目次、報告書1~26ページ
ウェブブック版報告書(2/7) 報告書27~56ページ
ウェブブック版報告書(3/7) 報告書57~86ページ
ウェブブック版報告書(4/7) 報告書87~116ページ
ウェブブック版報告書(5/7) 報告書117~146ページ
ウェブブック版報告書(6/7) 報告書147~176ページ
ウェブブック版報告書(7/7) 報告書177~203ページ、裏表紙
令和3(2021)年度の県政世論調査
第2回〔調査時期:11月1日(月曜日)~11月20日(土曜日)〕
<調査項目>
- 県の広報活動について
- 県民の幸福感に関する意識について
- 「エシカル消費」について
- 多文化共生について
- 県民の治安に関する意識について
- 県立病院について
- ドメスティック・バイオレンス(DV)について
2021年度第2回県政世論調査(調査結果の概要 [PDFファイル/192KB])
表紙、目次
- 02 調査のあらまし [PDFファイル/323KB]
調査の概要や回答者の属性等
- 03 調査結果 (1 県の広報活動について) [PDFファイル/209KB]
県の広報活動の認知状況等について
- 03 調査結果 (2 県民の幸福感に関する意識について) [PDFファイル/262KB]
県民の幸福感等について
- 03 調査結果 (3 「エシカル消費」について) [PDFファイル/355KB]
「エシカル消費」の認知度等について
- 03 調査結果 (4 多文化共生について) [PDFファイル/229KB]
「多文化共生社会」の認知度等について
- 03 調査結果 (5 県民の治安に関する意識について) [PDFファイル/151KB]
愛知県は安全・安心な県だという認識等について
- 03 調査結果 (6 県立病院について) [PDFファイル/295KB]
専門的な治療を行う病院を選ぶ際に重視する点等について
知っているDVの内容等について
調査票
(参考)ウェブブック版:2021年度第2回県政世論調査の報告書をウェブブック版で掲載しています。
ウェブブック版報告書(1/6) 表紙、目次、報告書1~26ページ
ウェブブック版報告書(2/6) 報告書27~56ページ
ウェブブック版報告書(3/6) 報告書57~86ページ
ウェブブック版報告書(4/6) 報告書87~116ページ
ウェブブック版報告書(5/6) 報告書117~146ページ
ウェブブック版報告書(6/6) 報告書147~162ページ、裏表紙
第1回〔調査時期:7月1日(木曜日)~7月20日(火曜日)〕
<調査項目>
- 食育に関する意識について
- 「SDGs(持続可能な開発目標)」について
- 地球温暖化対策等について
- 「生涯学習」に関する取組や考え方について
- 障害者差別解消について
- ギャンブル等依存症について
2021年度第1回県政世論調査(調査結果の概要 [PDFファイル/197KB])
表紙、目次
- 02 調査のあらまし [PDFファイル/308KB]
調査の概要や回答者の属性等
- 03 調査結果 (1 食育に関する意識について) [PDFファイル/313KB]
朝食の摂取状況等について
- 03 調査結果 (2 「SDGs(持続可能な開発目標)」について) [PDFファイル/258KB]
「SDGs」の認知度等について
- 03 調査結果 (3 地球温暖化対策等について) [PDFファイル/456KB]
「脱炭素社会」の認知度等について
- 03 調査結果 (4 「生涯学習」に関する取組や考え方について) [PDFファイル/331KB]
1年間の「生涯学習」への取組状況等について
- 03 調査結果 (5 障害者差別解消について) [PDFファイル/322KB]
身近に障害のある人がいた経験の有無等について
- 03 調査結果 (6 ギャンブル等依存症について) [PDFファイル/283KB]
経験したことのあるギャンブル等について
- 04 調査票 [PDFファイル/1.5MB]
調査票
(参考)ウェブブック版:2021年度第1回県政世論調査の報告書をウェブブック版で掲載しています。
ウェブブック版報告書(1/6) 表紙、目次、報告書1~26ページ
ウェブブック版報告書(2/6) 報告書27~56ページ
ウェブブック版報告書(3/6) 報告書57~86ページ
ウェブブック版報告書(4/6) 報告書87~116ページ
ウェブブック版報告書(5/6) 報告書117~146ページ
ウェブブック版報告書(6/6) 報告書147~162ページ、裏表紙
令和2(2020)年度の県政世論調査
第2回〔調査時期:11月1日(日曜日)~11月20日(金曜日)〕
<調査項目>
- 県の広報活動について
- ヘルプマーク及び身体障害者補助犬について
- 資源循環型社会づくりについて
- テレワークについて
- 特殊詐欺に関する意識について
- 文化芸術について
2020年度第2回県政世論調査 (調査結果の概要 [PDFファイル/539KB])
表紙、目次
- 02 調査のあらまし [PDFファイル/443KB]
調査の概要や回答者の属性等
- 03 調査結果 (1 県の広報活動について) [PDFファイル/442KB]
県の広報活動の認知状況等について
- 03 調査結果 (2 ヘルプマーク及び身体障害者補助犬について) [PDFファイル/458KB]
ヘルプマークの認知度等について
- 03 調査結果 (3 資源循環型社会づくりについて) [PDFファイル/709KB]
3Rの認知度等について
- 03 調査結果 (4 テレワークについて) [PDFファイル/960KB]
テレワークの実施状況等について
- 03 調査結果 (5 特殊詐欺に関する意識について) [PDFファイル/632KB]
特殊詐欺の認知度等について
- 03 調査結果 (6 文化芸術について) [PDFファイル/728KB]
愛知県が誇る文化芸術資源等について
- 04 調査票 [PDFファイル/1.7MB]
調査票
第1回〔調査時期:7月1日(水曜日)~7月20日(月曜日)〕
<調査項目>
- 食育に関する意識について
- 農林水産業との関わりについて
- 自然・生きものについて
- 認知症に関する意識について
- 住まいに関する意識について
- 地域の治安と防犯について
- 科学技術及び知的財産について
2020年度第1回県政世論調査 (調査結果の概要 [PDFファイル/552KB])
表紙、目次
- 02 調査のあらまし [PDFファイル/599KB]
調査の概要や回答者の属性等
- 03 調査結果 (1 食育に関する意識について) [PDFファイル/697KB]
朝食の摂取状況等について
- 03 調査結果 (2 農林水産業との関わりについて) [PDFファイル/985KB]
農産物等を購入する際に優先する産地等について
- 03 調査結果 (3 自然・生きものについて) [PDFファイル/976KB]
生物多様性の認知状況等について
- 03 調査結果 (4 認知症に関する意識について) [PDFファイル/960KB]
認知症の人と接する機会の有無等について
- 03 調査結果 (5 住まいに関する意識について) [PDFファイル/1.37MB]
現在の住まい等について
- 03 調査結果 (6 地域の治安と防犯について) [PDFファイル/1.08MB]
地域の治安の変化等について
- 03 調査結果 (7 科学技術及び知的財産について) [PDFファイル/942KB]
科学技術に対するイメージ等について
- 04 調査票 [PDFファイル/3.15MB]
調査票