本文
埋蔵文化財調査センター
新着情報
- 2025年3月21日更新愛知県埋蔵文化財調査センター所蔵遺物を3Dで楽しめるようになりました!
- 2025年2月25日更新愛知県埋蔵文化財調査センター春の特別公開2025 収蔵庫に眠る逸品たち5~石と玉の世界~
- 2024年12月6日更新秋の特別公開2024「遺跡出土の茶道具」を開催しました
- 2024年11月28日更新高等学校地歴科初任者研修を受け入れました
- 2024年11月6日更新愛知県立犬山総合高等学校で出前授業を行いました その2
昔の人たちの生活のあとが残された場所を遺跡、使った道具などを遺物といいます。通常、これらは土の中に埋もれていることが多いため、埋蔵文化財と呼ばれ、それぞれの地域やわが国の歴史を明らかにしていくうえで、欠くことのできない資料となっています。
埋蔵文化財調査センターは、埋蔵文化財の調査研究や整理・保存を行い、あわせてその活用や保護思想の普及をはかるために設置されました。
お知らせ
活動報告
- 【展示終了】名古屋市見晴台考古資料館企画展「西区比良遺跡と弥生文化」へ出土品の貸出を行いました
- 【展示終了】あいち朝日遺跡ミュージアム企画展「あいちの発掘調査2024」へ出土品の貸出を行いました
- 【展示終了】鈴鹿市考古博物館企画展「三重のおかしな須恵器 part2」へ出土品の貸出を行いました
- 【展示終了】瀬戸市文化振興財団企画展「喫茶とせとやき―喫茶具にみる瀬戸窯の歴史―」へ出土品の貸出を行いました
- 【展示終了】あいち朝日遺跡ミュージアム企画展「弥生時代の食事情」へ出土品の貸出を行いました
- 秋の特別公開2024「遺跡出土の茶道具」を開催しました
- 高等学校地歴科初任者研修を受け入れました
- 愛知県立犬山総合高等学校で出前授業を行いました その2
- 愛知県立高蔵寺高等学校の社会科見学を受け入れました
- 愛知県立名古屋西高等学校で出前授業を行いました
- インターンシップを受け入れました
- 【展示終了】体感!しだみ古墳群ミュージアム『木を加工して、組み合わせる「わざ」』展示へ出土品の貸出を行いました。
- 岡崎市立矢作中学校で出前授業を行いました
- 【展示終了】刈谷市歴史博物館「石器時代を生きる」展へ出土品の貸出を行いました
- 「高校生のための考古学サマーセミナー」を実施しました
- 県立犬山総合高等学校で出前授業を行いました
- 県立岡崎高等学校の施設見学を受け入れました
- みよし市立北中学校で出前授業を行いました
- 第37回埋蔵文化財調査研究会を実施しました
- 武豊町立緑丘小学校で出前授業を行いました
- 【展示終了】 あいち朝日遺跡ミュージアム企画展『ヤジリの考古学』へ出土品の貸出を行いました
- 【展示終了】体感!しだみ古墳群ミュージアム春の企画展『埴輪づくりの「わざ」』へ出土品の貸出を行いました
- 尾張地区高等学校地理歴史・公民科教育研究会総会で出前講演を行いました
- 愛知県埋蔵文化財調査センター 春の特別公開2024を開催します
- 春の特別公開2024を開催しました