ページの先頭です。メニューを飛ばして本文へ
文字サイズ 標準 拡大
サイトマップ twitterでシェアする facebookでシェアする
料理してみよう!
  1. 1米は洗って30分ほど水に浸してザルに上げておく。
  2. 2炊飯器に1とAを入れ、内釜の目盛に合わせて水を入れ炊き上げる。
  3. 3とりもも肉は、小さく切る。
  4. 4ごぼうは、皮をこそげ、細かいささがきに、にんじんは3cmの細切りに、ちくわは縦半分に切り、5mm幅の薄切りにする。
  5. 5熱したフライパンにとりの脂を入れ、3と4を入れて炒め合わせ、Bを加えて汁気がなくなるまで煮る。
  6. 3炊き上がった2に5を入れて蒸らし、混ぜ合わせる。
料理のポイント
  • 具を別に煮るため、味つけは濃くする。
  • 具にしいたけ、油揚げを加えてもよい。
料理の履歴書
  • 昔は民家の縁側の床下や庭先などを利用して鶏を飼い、急な来客があるときに、かきまわしを炊いてもてなした。
  • 江戸時代は、とり肉が高価だったため、とり肉の入っていない「とりめしまがい」が売れたという。
私の思い出

かきまわしに入れるとり肉はかしわ屋で買っていましたが、庭で鶏を飼っているときもありました。私の家では、もっぱら伯母が鶏を料おって(料理して)いました。(70代・男性)

ぺージ上部へ戻る