愛知県では、地域での食育を推進するため、お住まいの地域で県民の皆さんに対し食育活動を自主的に行っていただく方を「食育推進ボランティア」として登録し、活動を支援しています。
現在約1,000名がボランティアとして登録されており、栄養や食文化、農林水産業など食に関する知識や経験を生かして、それぞれの方法で食育を伝えています。
分野 | 活動内容 |
---|---|
食育全般 | 食育の話、食事バランスガイドの話、食生活指針の話 など |
栄養・調理 | 生活習慣病予防、栄養管理、バランス食料理講習、食材の選び方、子供や男性を対象とした料理教室、エコクッキング など |
食品の安全 | 食品表示、食品衛生、食中毒 など |
生産加工 | 地産地消、農林水産業の話、農林漁業体験学習、農産物加工体験 など |
食文化 | 食事マナー、地域の食文化紹介、伝統料理紹介や調理実習 など |
その他 | 紙芝居、演劇、エプロンシアター など |
学校の授業や地域の集まりなどで、食育をテーマにした活動をしたい。
誰か適当な講師はいないだろうか・・・。
そんなときは、食育推進ボランティアに依頼をしてみてはいかがでしょうか。
依頼者の希望を踏まえ、愛知県農業水産局農政部食育消費流通課が調整の上、ボランティアを紹介します。
あいちの目指す食育
●食育推進ボランティアから食育を学んだ人数
・11.1万人〔2019〕 → 12万人/年間〔2025〕
●食育推進ボランティアと学校・企業等との連携回数
・227回〔2019〕 → 240回以上〔2025〕
1 |
依頼者は食育推進ボランティア名簿から記号を選び、下記の様式「活動依頼書」を記入し、実施日の1か月前までに、メールまたはFAXで最寄りの農林水産事務所または食育消費流通課まで提出してください。 |
---|
2 | 農林水産事務所または食育消費流通課がボランティアと連絡を取り、日程等の調整を行います。 |
---|
3 | 依頼者はボランティアと直接連絡を取り、内容や準備する資料など活動の詳細について打ち合わせを行ってください。 |
---|
4 | 当日、ボランティアによる活動の実施。 |
---|
5 | 依頼者は活動終了後、下記の様式「活動実績報告書」を農林水産事務所または食育消費流通課まで提出してください。 |
---|