本文
10 人や国の不平等をなくそう

各国内及び各国間の不平等を是正する
日本国内における都市・農村格差、地域の中における貧富の格差の解消のためには、法律や条例を制定するだけでは不十分です。地域に残る慣習的な差別意識を撤廃することはもちろん、新たに外国人に対する差別などを発生させないようにしなければなりません。学校教育のみならず、地域に暮らす全ての人を対象にした啓発活動も必要な場合があります。
自治体が主催する行事や、福祉制度などでもすべての人に平等な権利が与えられるように配慮するとともに、Iターンなどで地域に住み始める人と、古くから住んでいる住民との間にも差別や不平等が無いように努めることも、地域の持続可能性のためには大切です。さらに、人口減少地域に住む子どもたちに質の高い教育を受ける機会がないという不平等は、長期的な地域の持続可能性を損なうことになりますから、住む場所による不平等が無いように様々な対策が必要となります。
イベント・講座・募集
- 2024年8月8日更新「手話言語・障害者コミュニケーション交流セミナー」の参加者を募集します
- 2024年6月12日更新令和6年度心の輪を広げる障害者理解促進事業の実施について~作文・ポスターを募集します~
- 2024年4月8日更新【知事会見】「愛知県宿泊施設バリアフリー整備推進事業費補助金」の申請及び説明会の参加者募集について【説明会は終了しました】
- 2024年3月29日更新令和5年度「障害及び障害者に対する県民理解促進事業」の実施結果について
- 2022年9月1日更新留学生積極採用企業紹介ウェブサイト 「Aichi Job Stage」の開設及び掲載企業の募集について
条例・制度
- 2024年4月17日更新愛知県障害者差別解消推進条例について
- 2023年10月20日更新障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律について
- 2023年3月29日更新「愛知県スポーツ推進計画2023-2027~スポーツがつなぐ愛知の未来~」を策定しました
- 2025年1月31日更新優先発注制度の2025年度登録企業を募集します
相談窓口
- 2024年7月1日更新【募集終了しました】~外国人雇用促進事業~ セミナー参加者及び伴走型支援先企業を募集します!
- 2023年11月8日更新障害を理由とする差別に関する相談窓口について
- 2022年3月25日更新「あいち外国人起業&経営支援センター」を開設します!
県の計画・施策
- 2024年7月12日更新2024年度第1回愛知県障害者施策審議会を開催します
- 2024年3月8日更新2023年度第3回愛知県障害者施策審議会を開催します
- 2023年12月8日更新2023年度第2回愛知県障害者施策審議会を開催します
- 2022年4月1日更新障害者雇用の先進的事例を紹介するPR動画を作成しました!
- 2022年3月29日更新企業担当者向け「精神障害者雇用ガイドブック」を作成しました
統計情報
- 2024年12月16日更新令和6年版環境白書(令和5年度環境の状況及び環境の保全の施策に関する年次報告)を発行しました
未分類
- 2024年12月25日更新「障害者虐待の防止、障害者の養護者に対する支援等に関する法律」について
- 2024年12月25日更新過去の障害者虐待の状況について
- 2024年12月25日更新2023年度の障害者虐待の状況について
- 2024年12月17日更新障害のある方のアート作品を愛知県図書館で展示します!
- 2024年12月12日更新2024年度第2回愛知県障害者施策審議会専門部会を開催します